大部屋主義再考:配席図を用いた行政組織の分析
重新思考大房间原则:利用座位图分析行政组织
基本信息
- 批准号:20K01451
- 负责人:
- 金额:$ 1.75万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究課題では,日本官僚制の特徴として通説的な地位を占める「大部屋主義」について,これが提唱された時期とは行政組織を取り巻く状況が大きく変容していることに注目し,これまで等閑視されてきた,所管課(大部屋)内部の空間配置という観点から実態解明を行う。具体的には,毎年度作成されている配席図データと,各種の組織データや人事データと適宜組み合わせながら分析することにより,大部屋主義の今日的な射程を精密に確定し,ひいてはグループ別人事管理の実態も含めて,日本官僚制の意思決定に関する正確な理解に到達することを目的としている。コロナ禍の影響により,研究計画を変更して進めていることから,第3年度である2022年度は以下の4点について研究を進め,残る課題については研究期間を延長して対応することとした。第1に,前年度に引き続き,文部科学省のデータの追加及び厚生労働省の配席図データや人事データの収集を継続して行った。なお,空間配置に関しては現在論文を作成しており,次年度に発表できるよう準備している。第2に,DX化など近年進展している業務改革の流れや政策実施研究の動向を成果を踏まえて,教科書(『はじめての行政学』)の改訂を行った。第3に,本研究課題に関連したものとして,前年度に引き続き,コロナ対応に関して,とりわけ,専門家組織の空間的位置に注目した分析を行い,日本公法学会から招聘を受け研究報告を行った。第4に,関連して,組織横断的な政策形成の事例として,審議会の合同設置にかかる論文を学会誌に掲載した。そこでは,共管事務処理に関する設置例が増えていることを指摘するとともに,より実質的な政策調整に活用されるケースとして,食品表示と気候変動対策を例に事例分析を行った。
This research topic is about the characteristics of Japanese bureaucracy and the status of the "big house doctrine". It is about the development of administrative organization. It is about the spatial allocation of the interior of the administrative department (big house). In particular, every year to create a system for the allocation of personnel, various organizations and personnel, appropriate organization and analysis, most of the housing system today's range to accurately determine, including the status of personnel management, Japan's bureaucracy and rational decision-making, the correct understanding of the purpose of this. In the third year of 2022, the following four points of research will be carried out, and the research period will be extended. In the first year, the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology added the Ministry of Health and Social Welfare to the Ministry of Health and Social Welfare. The space allocation is related to the preparation of the current paper, and the preparation of the next year's report. Second, the development of DX in recent years, the trend of business reform, policy implementation research, the revision of textbooks ("Administration") Third, this research topic is related to the research report of the Japanese Public Law Society. Fourth, related to the organization of cross-section of the policy formation of the case, review of the contract setting, paper published in the journal For example, if you are interested in managing transactions, you can adjust the quality of your policies.
项目成果
期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
危機対応における政治家・行政官・専門家:専門知の役割と限界
危机应对中的政治家、管理者和专家:专业知识的作用和局限性
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Takayoshi Uekami;Takeshi Ito;Ryo Fujishima;Yusuke Miyauchi;and Junpei Yamaguchi;金井利之;飯尾 潤;津田敏秀;早川有紀;Takeshi Ito;飯島淳子;手塚洋輔
- 通讯作者:手塚洋輔
審議会の合同設置による政策調整
联合成立理事会进行政策协调
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Nakagoshi;M. & Inamasu;K.;陳柏宇・丘偉国;手塚洋輔
- 通讯作者:手塚洋輔
書評 金井利之『コロナ対策禍の国と自治体 : 災害行政の迷走と閉塞』(筑摩書房、2021年)
书评 Toshiyuki Kanai,“应对冠状病毒大流行的国家和地方政府:灾害管理中的混乱和堵塞”(Chikuma Shobo,2021)
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:河村有教;村山淳子;伏見岳人;小嶋崇弘;Hijino Ken Victor Leonard;伏見岳人;小嶋崇弘;村上裕一;Croydon Silvia;河村有教;村山淳子;久野洋;伏見岳人;小嶋崇弘;Ken Victor Leonard Hijino and Hideo Ishima;石田 京子;河村有教;手嶋昭子;村山淳子;醍醐龍馬;石田 京子;小嶋崇弘;Croydon Silvia;伏見岳人;村上裕一;Ken Victor Leonard Hijino;三輪敦子;村山淳子;小嶋崇弘;石田 京子;Arinori KAWAMURA (河村有教);醍醐龍馬;Ken Victor Leonard Hijino;手塚洋輔;伏見岳人;村上裕一;南野佳代;小嶋崇弘;石田 京子;Croydon Silvia;Ken Victor Leonard Hijino;Ken Victor Leonard Hijino;小嶋崇弘;河村有教;手塚洋輔
- 通讯作者:手塚洋輔
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
手塚 洋輔其他文献
企画趣旨(ミニシンポジウム「『医行為』と刑罰による『医業』独占の意味」)
项目目的(小型研讨会“通过行医与处罚垄断医疗行业的意义”)
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
伊藤 正次;出雲 明子;手塚 洋輔;Reiko TSUCHIYA;前嶋和弘;米村 滋人 - 通讯作者:
米村 滋人
日本の就労支援行政における多機関連携
日本就业支援管理的多机构合作
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
清水一史;久保文明・松本悠子;石川 卓;Kazuto Suzuki;清水一史;室崎益輝;遠藤乾;伊藤正次;石川 卓;手塚 洋輔;清水一史;五野井郁夫;久保文明;伊藤正次 - 通讯作者:
伊藤正次
機密費研究の現状と展望Ⅲ
保密资助研究的现状与展望三
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
砂原 庸介;手塚 洋輔;石田京子;矢嶋光;S. A. Croydon;小山俊樹;村上裕一;南野佳代;益尾知佐子;小山俊樹 - 通讯作者:
小山俊樹
新築がお好きですか?
你喜欢新建筑吗?
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
砂原 庸介;手塚 洋輔;Yosuke Sunahara;畑山敏夫;Yosuke Sunahara;伊藤正次編;畑山敏夫;Yosuke SUNAHARA;青木栄一編;畑山敏夫;砂原 庸介 - 通讯作者:
砂原 庸介
Propaganda Leaflets against the Japanese by the Allies: Insight, Revelations and Japanese American Contributors
盟军针对日本人的宣传传单:洞察、启示和日裔美国人贡献者
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
伊藤 正次;出雲 明子;手塚 洋輔;Reiko TSUCHIYA - 通讯作者:
Reiko TSUCHIYA
手塚 洋輔的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}