中国のアジア主義に関する史的考察ーー「連続性」と「断続性」を中心に

中国亚洲主义的历史思考:聚焦“连续性”与“非连续性”

基本信息

  • 批准号:
    20K01514
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.83万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2020
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2020-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、日本のアジア主義との比較や相互影響を勘案しつつ、近代中国知識人たちが「アジア主義」をどのように語っていたか、彼らの「アジア主義」は今日にどのように投影しているか、今後の新たな世界秩序への模索にどのような示唆を与えるかを考察するものである。令和4年には、主に資料の収集・整理・解読の作業を行った。具体的には、日本のアジア主義の最新動向をいち早く中国に紹介し、アジア主義に関する議論を起こした当時の新聞・雑誌などについて調査を行い、李大釗を中心に当時中国の代表的な知識人たちによるアジア主義の受容、およびその後の独自な展開の過程を考察し、彼らの内面におけるアジア主義、ナショナリズムおよびマルクス主義の葛藤を分析した。そうした考察を踏まえ、「李大釗のアジア主義と日中知識人ネットワーク―清末民初日中間の知の交流と和解に対する一考察」と題して『和解のための新たな歴史学――方法と構想』に寄稿し、刊行された(当初は2021年度に刊行される予定であったが、出版社の事情で2か月間延期し、2022年度に刊行された)。そして、先行研究である趙軍著『中国における大アジア主義ー「聯日」と「抗日」のあいだ』について解読・批評し、『孫文研究』第71号に書評を寄稿した。また、以前に参加した研究会「日本・中国・韓国における国史たちの対話の可能性」への参加記を整理し、「日・中・韓の歴史和解を目指す国史たちの対話の試み」を題に、「和解学の創成」成果報告書に寄稿した。
This study compares and investigates the mutual influence of Japanese and Japanese "lost doctrine," and examines the relationship between modern China intellectuals and their "lost doctrine" and today's "lost doctrine," and the future model of the new world order. In the fourth year, the main data collection, sorting and analysis work was carried out. Specifically, the latest trends in Japanism were introduced in China earlier, and discussions about Japanism began. The news and magazines of the time were investigated. Li Dazhao visited the center and examined the acceptance of Japanism by the intellectuals who represented China at that time, and the process of its independent development later. They also discussed the internal aspects of Japanism.ナショナリズムおよびマルクス主义の葛藤を分析した。"Li Dazhao's theory of Japanese intellectuals 'development-- Zhao Jun's book "China" and "Anti-Japanese" and "Anti-Japanese" were published in the journal Sun Wen Research No. 71. I participated in the seminar "Possibility of National History of Japan, China and Korea" and organized the participation record. I submitted the report on "National History of Japan, China and Korea" and "National History of China and Korea".

项目成果

期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
書評 趙軍『中国における大アジア主義ー「聯日」と「抗日」のあいだ』
书评:赵军,《大亚洲主义在中国:在“联日”与“抗日”之间》
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    宮本雄二;伊集院敦;関山健ほか;Nakano Ryoko;Nakano Ryoko;真嶋麻子;真嶋麻子;真嶋麻子;真嶋麻子;Asako MASHIMA;真嶋麻子;真嶋麻子;黄斌
  • 通讯作者:
    黄斌
李大釗と日本知識人の交流再考
重新思考李大昭与日本知识分子的交流
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Tomoko Takahashi;Sanae Suzuki and Taku Yukawa;黄斌
  • 通讯作者:
    黄斌
和解のための新たな歴史学
和解的新史学
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Usmonov Farrukh;Inagaki Fumiaki;劉 傑
  • 通讯作者:
    劉 傑
和解のための新たな歴史学:方法と構想
新的和解史学:方法与理念
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    H. Mitake;H. V. Tran;T. S. Van;立岩 真也;分担執筆:前嶋和弘 (pp.365-381) [劉傑編]
  • 通讯作者:
    分担執筆:前嶋和弘 (pp.365-381) [劉傑編]
日・中・韓の歴史和解を目指す国史たちの対話の試み
旨在实现日中韩历史和解的民族历史学家对话的尝试
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

黄 斌其他文献

热处理对SiC/Ti-6Al-4V 复合材料力学性能的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    许光辉;杨延清;冯广海;黄 斌;罗贤;陈彦
  • 通讯作者:
    陈彦

黄 斌的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

日本統治期台湾の映画文化に見るナショナリズム:日本と台湾の相克(1931-45)
日治时期台湾电影文化中的民族主义:日台冲突(1931-45)
  • 批准号:
    24KJ1539
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
19世紀後半に於けるタイ王国の仏教ナショナリズム創出の実相の具体的且つ詳細な解明
具体而详细地阐释了19世纪后半叶泰王国佛教民族主义产生的现实。
  • 批准号:
    24K04292
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
現代米国におけるクリスチャン・ナショナリズムの動向に関する民族誌的考察
对当代美国基督教民族主义趋势的民族志研究
  • 批准号:
    24K15465
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
現代韓国におけるナショナリズム思想の形成・展開:帝国大学出身知識人を中心に
近代韩国民族主义思想的形成与发展——以帝国大学知识分子为中心
  • 批准号:
    24K15916
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
戦後北海道思想史研究──セトラーコロニアリズムと日本ナショナリズムの視座から
战后北海道思想史研究:以殖民者殖民主义与日本民族主义为视角
  • 批准号:
    24K03429
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
アメリカのキリスト教ナショナリズムをめぐる共感や対立とその折衝の文化人類学的研究
对围绕美国基督教民族主义的移情、冲突和谈判的文化人类学研究
  • 批准号:
    24K04472
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
東アジア映画におけるナショナリズムと女性表象
东亚电影中的民族主义和女性形象
  • 批准号:
    24K03539
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
環境ナショナリズムの国際比較実証研究:世論調査とサーベイ実験による接近
环境民族主义的国际比较实证研究:民意调查和调查实验的方法
  • 批准号:
    24K04722
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
貫戦期東アジアのナショナリズム/トランスナショナリズムと日中映画交渉の包括的研究
战后东亚民族主义/跨国主义与中日电影谈判综合研究
  • 批准号:
    24K00035
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
富士山とナショナリズム:近現代史における神話的シンボルに関する学際的研究
富士山与民族主义:现代历史神话符号的跨学科研究
  • 批准号:
    23K25292
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了