A Study of the Total History of Ricardo Study in Japan in and after the Interwar Period

两次世界大战期间及之后的日本李嘉图研究全史研究

基本信息

  • 批准号:
    20K01572
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.66万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2020
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2020-04-01 至 2025-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

本研究の目的は、スラッファ編『リカードウ全集』刊行(1951-73年)以前の日本のリカード研究について検討し、戦間期から今日に至る日本のリカード研究史の全体像を再構成することである。『リカードウ全集』刊行以来、日本のリカード研究者たちは欧米で支配的だったスラッファのリカード解釈を批判しながら、独自の研究成果を生み出してきた。そこで、本研究では、こうした日本のリカード研究が生まれた歴史的背景と具体的プロセスを戦間期に遡って調査し、日本のリカード研究史の全体像を構成することを目指す。これらのため、令和4年度は以下の作業を行った。(a) 前年度に引き続き、戦間期を中心に活躍した福田徳三、河上肇、小泉信三、堀経夫、森耕二郎、舞出長五郎等のリカード研究に関わる文献を調査・収集し、彼等のリカード研究を検討し、その理論的特色、思想的含意、方法論的立場を明らかにする作業を進めた。(b) 前年度は福田徳三のリカード研究に焦点を当て、福田の日本のリカード研究に関する検討の成果を公表したので、当該年度は河上肇のリカード研究に焦点を当て、河上のリカード研究の内容と意義、その功罪と影響を明らかにしようと検討を進め、さらにの福田のリカード研究と河上のリカード研究の比較検討を進め、日本のリカード研究の出発点の状況を明らかにしようと取り組んだが、当該年度中にそれらの成果を公表するには至らなかった。(c) 他方、前年度取り組んだ福田徳三のリカード研究についてさらなる検討を進め、第46回リカードウ研究会(2022年12月26日、立教大学)において口頭発表を行うとともに、参加者と意見交換を行った。また、関連する活動として、近年の内外のリカード研究の成果を検証するセッションを組織し、2023年度経済学史学会大会セッション「リカードウ研究の現段階」準備会(2023年3月27日、立教大学)を開催した。
Before the publication (1951-73) of the complete works on the history of research in Japan (1951-73), the whole picture of the study from today to the history of research in Japan was remade. Since the publication of the complete works of Chinese medicine, the Japanese researchers have been dominated by Omi to explain the critical situation, and to produce the results of the research alone. The background of the study of the history of the students in Japan, the background of the study of the history of the students, the background of the history of the study, the history of research, the history of research. Please review the following operations for the following years, orders and 4 years. (a) in the previous year, the Center for the study and Development of Yasukuni Fukuda, Takeshi Kawakami, Shinzo Koizumi, Yoshio Horii, Yoshiro Mori and Nagoro Wanagoro, etc., have studied the collection of literature, the characteristics of the theory, the meaning of the thought, and the position of the methodological theory. (B) the focus of the previous year's study of Fukuda, Japan, Japan and Japan. The results of the study in Fukuda, Japan, Japan and Japan. (C) the other party, the previous year, the organization of the Fukuda Institute, the participants' exchange of opinions, and the 46th session of the Institute of Education (December 26, 2022, Riverside University). The training session of the Association of History of Chinese Medicine in 2023 (March 27, 2023) will be launched.

项目成果

期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
テキストマイニングから読み解く経済学史
通过文本挖掘了解经济学的历史
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    野間口隆郎;山崎晃;林田英樹;舩島洋紀;高橋雅和;林田英樹;Hideki Hayashida;林田英樹;Satoshi Tobe;阿川千尋;阿川千尋;阿川 千尋;吉永 純,原 昌平,奥村晴彦,阿川千尋,上原玲,植松里香,炭谷茂,山本淑子,近畿無料低額診療事業研究会;Yuta Inoue;Yuta Inoue;Yuta Inoue;Yuta Inoue;仲北浦淳基;小峯敦・ 仲北浦淳基;仲北浦淳基;仲北浦淳基;仲北浦淳基・小峯敦;小峯敦・ 仲北浦淳基;仲北浦淳基;仲北浦淳基;仲北浦淳基;仲北浦淳基;仲北浦淳基;小峯敦編
  • 通讯作者:
    小峯敦編
福田徳三のリカード研究
福田德三的李嘉图研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    FUKUZAWA;Naoki;福田進治
  • 通讯作者:
    福田進治
リカードウ研究の現段階-2000年以降の新展開と今後の可能性-
里卡多研究的现阶段 - 2000年以来的新进展和未来的可能性 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    FUKUZAWA;Naoki;福田進治;福田進治・竹永進・田淵太一・若松直幸
  • 通讯作者:
    福田進治・竹永進・田淵太一・若松直幸
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

福田 進治其他文献

古典派価値論の比較検討-スミス、リカード、マルクス、スラッファ-
古典价值理论的比较研究——斯密、李嘉图、马克思、斯拉法——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    竹永 進;野口和也編著,佐竹元一郎,西郷浩,勝浦正樹,樋田勉著;竹永 進;福田 進治
  • 通讯作者:
    福田 進治
リカードの経済理論-価値・分配・成長の比較静学分析/動学分析
李嘉图经济理论——价值、分配和增长的比较静态分析/动态分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Susumu;TAKENAGA;竹永進;諸泉 俊介;竹永 進;渡會 勝義;竹永 進;竹永 進;佐藤 滋正;福田 進治
  • 通讯作者:
    福田 進治
リカードの経済理論-価値・分配・成長の比較静学分析/動学分析-
李嘉图经济理论——价值、分配和增长的比较静态分析/动态分析——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Shinji;Fukuta;福田 進治
  • 通讯作者:
    福田 進治
ボイド=ベアリング論争(1797-1801)-地金論争とその余波
博伊德轴承争议 (1797-1801) - 金条争议及其后果
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    竹永 進;野口和也編著,佐竹元一郎,西郷浩,勝浦正樹,樋田勉著;竹永 進;福田 進治;福田 進治;千賀重義;佐藤 滋正;佐藤 滋正;佐藤 有史
  • 通讯作者:
    佐藤 有史
書評:飯田裕康・出雲雅志・柳田芳伸編著『マルサスと同時代人たち』(日本経済評論社,2006年11月)
书评:《马尔萨斯及其同时代人》,由 Hiroyasu Iida、Masashi Izumo 和 Yoshinobu Yanagita 编辑(Nihon Keizai Hyoronsha,2006 年 11 月)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    竹永 進;野口和也編著,佐竹元一郎,西郷浩,勝浦正樹,樋田勉著;竹永 進;福田 進治;福田 進治;千賀重義;佐藤 滋正;佐藤 滋正;佐藤 有史;水田 健;竹永 進;渡會 勝義
  • 通讯作者:
    渡會 勝義

福田 進治的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

古典派経済学のジェンダー視点による思想史的再検討:女性・再生産・環境
从性别角度对古典经济学进行历史性的重新审视:女性、生殖和环境
  • 批准号:
    22K01411
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
A Study on Harriet Martineau's Influence on Classical Economics and Its Contemporary Significance
哈丽特·马蒂诺对古典经济学的影响及其当代意义研究
  • 批准号:
    16K03581
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Study of British classical economics by the approach of management resources theory
用管理资源理论研究英国古典经济学
  • 批准号:
    26380258
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
The corporate image and management theoretical consideration in the British classical economics
英国古典经济学中的企业形象与管理理论思考
  • 批准号:
    22530198
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
古典派経済学における富,価値および再生産費賃金理論の数理経済学的分析
古典经济学中财富、价值和再生产成本工资理论的数理经济分析
  • 批准号:
    01730002
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
英仏古典派経済学蓄積=恐慌論争の研究
英法古典经济学的积累研究=大萧条之争
  • 批准号:
    57530001
  • 财政年份:
    1982
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
イギリス歴史学派による古典派経済学批判の学説史的意義
英国历史学派批评古典经济学的历史意义
  • 批准号:
    X00095----363006
  • 财政年份:
    1978
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
古典派経済学の再検討
重新审视古典经济学
  • 批准号:
    X00050----333001
  • 财政年份:
    1978
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
アダム・スミスとフランス古典派経済学
亚当·斯密与法国古典经济学
  • 批准号:
    X00090----253001
  • 财政年份:
    1977
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
古典派経済学の再検討
重新审视古典经济学
  • 批准号:
    X00050----133002
  • 财政年份:
    1976
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了