New Aspects of Karl Marx's Theory of Traverse in MEGA
卡尔·马克思《MEGA》中遍历理论的新方面
基本信息
- 批准号:20K01573
- 负责人:
- 金额:$ 2.16万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本申請研究の研究方法は、1)新オーストリア学派トラヴァース理論の理論的検討、2)マルクス経済学草稿におけるトラヴァース分析の発掘と理論的再構成、3)学会報告、論文投稿等による研究成果の発信と討論、4)英文出版Book Proposalの準備である。研究方法1)に関して、マルクスのトラヴァース分析を理論化する試みとして、恐慌現象を不連続点として扱うことを可能にするために、超関数論、ラプラス変換を用いたモデル構築を行い、その研究結果を報告原稿としてまとめ、全国学会において報告した(下記3)参照)。研究方法2)に関しては、2021年度の「研究実績の概要」で述べたように、「新マルクスエンゲルス全集」(MEGA)第II/4.3巻の精査によって、マルクスの1867-68年利潤率草稿がリカード機械論の移行過程分析に影響を受けて構想されたことを確かめたが、2022年度に再度同草稿を吟味した結果、新たな理論的特徴を発見することができた。そこでは、「前貸資本利潤率」と「費用価格利潤率」を区別し、両利潤率の差異として資本回転を分析するのであるが、その分析が動学レオンチェフモデルにおける二つの投入係数行列(資本投入係数行列Bと経常投入係数行列A)の分析の原型をなすものとして再構成可能であるということである。併せて、数理マルクス経済理論及び動学レオンチェフモデルかんする研究動向を踏まえるために、関連の文献調査を行い、それに基づいて国内外の研究論文を精査した。研究方法3)については、上記1)に関する研究成果を経済理論学会第70回大会において報告を行い、コメンテーターによる論評および討議を通して彫琢を図った。さらに、数理マルクス経済学に関する新著について書評を執筆し、専門誌へ掲載した。研究方法4)については、英文書籍を国際出版する企画について、出版社の編集者と連絡を取り意見交換を行った。
This application is intended to study the methodology of research, 1) a review of the theory of research by the new school of science, 2) a draft of the draft of the theory of research, a review of the theory of research, 3) a review of academic reports, articles and contributions, etc., and 4) a review of the preparation of English publishing Book Proposal. Research method 1) the results of the study were analyzed in terms of the original report of the results of the study, the original report of the results of the study, and the National Institute of Science and Technology. Research methods 2) the summary of research and development in 2021 describes the results of the complete Collection of Research and Engineering (MEGA) in Chapter II
项目成果
期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
新オーストリア・モデルによるマルクス・トラヴァース分析の再構成
使用新奥地利学派模型重建马克思-特拉弗斯分析
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Chuang Hui-Ching;Chen Jau-er;斉藤尚;Feldkircher Martin and Kakamu Kazuhiko;守健二
- 通讯作者:守健二
Symposium on Yoshinori Shiozawa, Masashi Morioka and Kazuhisa Taniguchi (2019), Microfoundations of evolutionary economics, Tokyo: Springer Japan
Yoshinori Shiozawa、Masashi Morioka 和 Kazuhisa Taniguchi 研讨会 (2019),进化经济学的微观基础,东京:施普林格日本
- DOI:10.1111/meca.12345
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:1.3
- 作者:Aspromourgos Tony;Mori Kenji;Morioka Masashi;Opocher Arrigo;Rosser J. Barkley;Shiozawa Yoshinori;Taniguchi Kazuhisa;Kurz Heinz D.;Salvadori Neri
- 通讯作者:Salvadori Neri
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
守 健二其他文献
守 健二的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}