因果推論の手法を用いた国際金融の諸問題の影響の解明
使用因果推理技术阐明国际金融问题的影响
基本信息
- 批准号:20K01773
- 负责人:
- 金额:$ 2.75万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究課題の目的は、因果推論の手法を用いて国際金融における重要な論点(為替政策、資本自由化・規制等)について実証的に検証しようとするものである。因果推論の手法を用いることにより効果を定量的に明らかにすることができるため、本研究の意義は極めて大きい。2022年度は、大きく分けて二つのことを行った。まず、昨年度に引き続き、東京オリンピック開催が東京並びに日本の新型コロナウイルス新規感染者数の数を増やしたかどうかについて合成コントロール法(Synthetic Control Method, SCM及びAugmented Synthetic Control Method, ASCM)の手法を用いて分析を行ったことである。これについては、国際金融の論点とは直接関係しないものの、大局的な見地から早急に定量的な計測が求められる課題であると判断し、当初の予定を後回しにし、本研究を優先した。その結果、本研究は学術雑誌Journal of the Japanese and International Economiesに掲載された。次に、円買い・ドル売り介入の効果に関する分析である。研究課題のひとつとして当初から為替介入の効果の分析は掲げていたが、2022年9月に24年ぶりとなる円買い介入が行われ、翌10月にも介入が行われた。これらについても因果推論の手法を用いて効果の大きさを定量的に計測することが重要であるため、研究を進めているところである。
The purpose of this study is to examine and verify important issues in international finance (for policy, capital liberalization, regulation, etc.) by using causal inference techniques. Causality inference method is applied to quantitative analysis, and the significance of this study is extremely large. In 2022, the year 2022, the year 2022. The number of infected persons with the new regulation of Synthetic Control Method (SCM) and Augmented Synthetic control Method (ASCM) in Japan increased. This paper gives priority to the study of international financial issues, which are directly related to the overall situation, early and urgent quantitative measurement, and later evaluation. The results were published in Journal of the Japanese and International Economies. The analysis of the effect of the intervention is carried out in the following ways: The research topic is to analyze the effects of alternative interventions in September 2022 and October 2022. The method of causal inference is used to measure the results of quantitative analysis.
项目成果
期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
地方財政の規模と地域経済成長-地方債残高を考慮した実証分析-
地方财政规模与区域经济增长——考虑地方债务未偿的实证分析——
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Esaka Taro;Fujii Takao;Daisuke Ida;Taro Esaka and Takao Fujii;Daisuke Ida and Mitsuhiro Okano;東裕三・藤井隆雄
- 通讯作者:東裕三・藤井隆雄
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
藤井 隆雄其他文献
北陸新幹線開通の人口と観光への影響
北陆新干线开通对人口和旅游业的影响
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
堀江 進也;土居 潤子;藤井 隆雄;入谷 純;佐藤 純恵;安岡 匡也;Tomoru Hiramatsu;阿部 茂行;平松燈 - 通讯作者:
平松燈
ソサイエティ5.0に向けた制度設計-兵庫県の政策課題-の研究方針について
关于社会5.0系统设计的研究政策-兵库县的政策问题
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
堀江 進也;土居 潤子;藤井 隆雄;入谷 純;佐藤 純恵;安岡 匡也;Tomoru Hiramatsu;阿部 茂行 - 通讯作者:
阿部 茂行
Impact of Autonomous Vehicles on the Choice of Residential Locality
自动驾驶汽车对居住地点选择的影响
- DOI:
10.1080/03081060.2022.2105339 - 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:1.6
- 作者:
堀江 進也;土居 潤子;藤井 隆雄;入谷 純;佐藤 純恵;安岡 匡也;Tomoru Hiramatsu - 通讯作者:
Tomoru Hiramatsu
外国人介護人材の受け入れに関する COVID-19下の現状と課題-音声システムの利用や中高齢者活用のあり方を踏まえて-
COVID-19下接收外国护理人员的现状和挑战 - 考虑语音系统的使用以及如何利用中老年人 -
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
堀江 進也;土居 潤子;藤井 隆雄;入谷 純;佐藤 純恵;安岡 匡也;Tomoru Hiramatsu;阿部 茂行;平松燈;林正義;Tomokazu Nomura;劉 ぶん - 通讯作者:
劉 ぶん
生活保護と就労収入
福利援助和工作收入
- DOI:
10.57520/prifr.151.0_206 - 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:3.2
- 作者:
堀江 進也;土居 潤子;藤井 隆雄;入谷 純;佐藤 純恵;安岡 匡也;Tomoru Hiramatsu;阿部 茂行;平松燈;林正義 - 通讯作者:
林正義
藤井 隆雄的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('藤井 隆雄', 18)}}的其他基金
逆問題を応用したH_∞サーボ系設定法の開発と磁気浮上制御への応用に関する研究
应用反问题的H_∞伺服系统整定方法开发及其在磁悬浮控制中的应用研究
- 批准号:
07650502 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
相似海外基金
政策的レリバンスと因果推論を重視した教職選択・教員供給に関する総合的実証研究
对教师职业选择和教师供给的综合实证研究,重点关注政策相关性和因果推理
- 批准号:
23K22234 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
意思決定のための因果推論の理論
决策的因果推理理论
- 批准号:
24K04819 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
地域観光政策評価技術のイノベーションー人流等ビッグデータによる政策効果の因果推論
区域旅游政策评估技术创新——利用人流等大数据进行政策效果因果推断
- 批准号:
24K03182 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
因果推論手法を用いた細胞療法の最適化アルゴリズムの開発
使用因果推理方法开发细胞治疗的优化算法
- 批准号:
24K19198 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
国際司法制度の国際共同研究:因果推論とデータサイエンスによる学際的検討
国际司法系统的国际联合研究:利用因果推理和数据科学的跨学科考虑
- 批准号:
24K00229 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
因果推論を取り込んだ医療用AIの開発
开发包含因果推理的医疗人工智能
- 批准号:
24K10918 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ベイズ因果推論と決定理論に基づくリアルワールドデータの利用
基于贝叶斯因果推理和决策理论的现实世界数据的利用
- 批准号:
24K20739 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
医薬品副作用症例の質評価に基づく医薬品副作用因果推論スキル習得のための教材開発
基于药副作用案例质量评价的药副作用因果推理技能教材开发
- 批准号:
24H02616 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
波及効果を考慮した統計的因果推論
考虑连锁反应的统计因果推断
- 批准号:
24K04817 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
生活改善アプローチの中南米への応用効果:定性調査と因果推論を用いた検証
将生活改善方法应用于拉丁美洲的效果:使用定性研究和因果推理进行验证
- 批准号:
23K22185 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)