日本企業におけるダイバーシティ&インクルージョンのマネジメントに関する実証研究
日本企业多元化与包容性管理的实证研究
基本信息
- 批准号:20K01957
- 负责人:
- 金额:$ 2.41万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
2022年度は、次のような研究成果を得た。1つ目は、インクルージョン概念の系統的展望による理論的検討である。インクルージョンの系統的展望論文は、共同研究にて進めており、PRISMA声明に従い厳格に分析を行っている。従来のD&I(ダイバーシティ&インクルージョン)の限界を克服するためにDE&Iの必要性が指摘されるなか、インクルージョン概念を明確化し、DE&I(ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン)研究の発展性を示す学術的論文を執筆中である。2つ目は、日本型人事管理におけるインクルージョン概念の適用について検討した論文を執筆した(2022年6月)。まず、欧米の先行研究における多様性の捉え方と日本の企業における多様性の捉え方の違いを示し、人事管理におけるインクルージョン概念の適用について議論した。3つ目は、多様な働き方の視点から、仕事集団におけるインクルージョンがもたらされる要因について、管理者行動と従業員のインクルージョン知覚の双方向から検討した紀要論文を公刊した(2022年12月)。4つ目は、日本企業におけるダイバーシティ・マネジメントが組織レジリエンスに与える影響に関する研究を共著論文にて執筆、公刊予定である(2023年6月)。5つ目は、理論的にインクルージョン概念とキャリア論を接合したうえで、実践的に大手企業の管理職前従業員を対象として、インクルージョンの促進・阻害要因とキャリアにおける見通しに関する実証研究を行った。この研究については、学会の合同研究会にて報告し、有益な議論を交わすことができた(2023年3月)。6つ目は、産官学連携「こうべ男女いきいき事業所」から選出した4社のD&IあるいはDE&Iの取り組みについて、教育開発ジャーナルにて共著論文として公刊した(2023年1月)。
In 2022, the research results were obtained. 1. The prospect of the concept system of " The outlook paper on the system of information technology, joint research, PRISMA statement, and analysis The necessity of DE&I to overcome the boundary of DE &I in the future, the concept of DE&I to clarify, the development of DE&I (D &I) research and the writing of academic papers. 2. Paper written on the application of Japanese-style personnel management concepts (June 2022) In addition, in the field of personnel management, the concept of diversity in Japanese enterprises has been discussed. 3. Review paper on key factors of multi-party management, multi-party management, and multi-party management (December 2022) 4 Co-authored paper on research on organizational change and impact of Japanese companies (June 2023) 5. Research on the promotion and prevention of key factors in the management of pre-employment personnel in large enterprises The contract research meeting of the Institute of Science and Technology was held in March 2023. 6. The Department of Education and Industry jointly published a paper entitled "D&I of 4 Societies" and "Education Development"(January 2023).
项目成果
期刊论文数量(12)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
企業におけるダイバーシティ&インクルージョン推進のプロセス
促进公司多元化和包容性的过程
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Masato Sasaki;Yougjae KOH;Hidemi Otsuka;Yuko Okajima;Hiroyuki Nakazono;Yasushi Hara;大塚英美;三富悠紀・阿部誠;平林紀子;大塚英美
- 通讯作者:大塚英美
職場の経営学ーミドル・マネジメントのための実践的ヒント
工作场所管理:中层管理人员的实用技巧
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:第4章分担執筆;大塚英美他3名;北居明・大内章子編著
- 通讯作者:北居明・大内章子編著
「こうべ男女いきいき事業所」大学生による情報発信:経済学部基礎演習の活動報告 企業におけるダイバーシティ・マネジメントとインクルージョン
“神户男女活跃事业所”大学生的信息发布:经济学院基础研讨会的活动报告 多元化经营和企业包容性
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:大塚英美;木暮衣里;山口真紀
- 通讯作者:山口真紀
多様な働き方とインクルージョンをもたらす要因に関する質的研究
对导致多样化工作方式和包容性的因素进行定性研究
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Masato Sasaki;Yougjae KOH;Hidemi Otsuka;Yuko Okajima;Hiroyuki Nakazono;Yasushi Hara;大塚英美
- 通讯作者:大塚英美
Covid-19パンデミックにおける日本企業のレジリエンス:組織構造とダイバーシティの役割
日本公司在 Covid-19 大流行期间的复原力:组织结构和多样性的作用
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:宮尾学;三崎秀央;大塚英美
- 通讯作者:大塚英美
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
大塚 英美其他文献
大塚 英美的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
言語教育におけるインクルージョン実現のためのケース教材を中核とした研修開発と検証
以案例材料为中心的培训开发和验证,实现融入语言教育
- 批准号:
24K04060 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
デザイン思考の促進メカニズムおよびデザイン戦略としてのインクルージョンの評価
包容性作为设计思维促进机制和设计策略的评估
- 批准号:
23K22157 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
インクルーシブ教育の新展開に向けた児童生徒の社会的苦悩の分有化に関する研究
学生分担社会苦难迈向全纳教育新发展研究
- 批准号:
23K02198 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
政策・制度の狭間におかれた若年生活困難層の社会的包摂ーケイパビリティの観点から
陷入政策与制度差距的年轻人的社会融入——从能力的角度
- 批准号:
23K01925 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
A Comparative Study on Employment of Disabled People between Japan and Europe: Inclusion, Well-being and Work Ability of Disabled People
日本与欧洲残疾人就业比较研究:残疾人的包容性、福祉与工作能力
- 批准号:
23K01603 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Restructuring Okinawa's "New Resident Mutual Aid (Yuimar)"
冲绳“新居民互助(Yuimar)”的重组
- 批准号:
23K10212 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
アメリカ社会科のインクルージョンに基づく個に応じた学びに関する理論的・実践的研究
基于包容性美国社会研究的个性化学习的理论与实践研究
- 批准号:
23K12762 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
人材の多様性を活かすマネジメント・コントロール・システムに関する研究
发挥人力资源多样性的管理控制系统研究
- 批准号:
23K01673 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日本の管理者行動が女性総合職のキャリアに与える影響:インクルージョンの観点から
日本管理行为对女性职业轨迹员工职业生涯的影响:从包容性的角度
- 批准号:
23K01598 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
戦略的人的資源管理が障害者の雇用促進と職場定着にもたらす影響を左右する条件
影响战略性人力资源管理对残疾人就业促进和工作场所保留的影响的条件
- 批准号:
23K12519 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists