会計基準のグローバリゼーションの現状と展開に関する解釈社会学による分析
用解释社会学分析会计准则全球化的现状与发展
基本信息
- 批准号:20K02031
- 负责人:
- 金额:$ 1.5万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
現在、IFRSの導入に伴い生じる会計基準のグローバリゼーションにおいて、IFRSへの統一化の動向とIFRSからの乖離の動向が観察される。このような複雑化する会計基準のグローバリゼーションの現状と今後の動向を国際社会学の知見を用いた学際的アプローチにより、包括的に解釈することが本研究の目的である。本研究では、国際社会学の知見を援用し概念整理を行うとともに分析モデルの構築と精緻化を行うことを第一段階として、そしてこの分析モデルを用いて、かかるIFRS導入をめぐる複雑化した現象が観察されるEUや米国などの取り組みについて検討することを第二段階として位置づけている。本年度は、分析対象の見直しを行い、IFRSへの相反する動向が並列的に観察される日本の会計制度に焦点をあて検討を行った。現在、日本では、連結財務諸表を作成する際に適用することができる会計基準として、日本基準だけでなく、IFRS、米国基準とJMIS(国際修正基準)の4つを選択することができる。これは、第一段階で示した会計基準のグローバリゼーション分析モデルの固有文化化に該当する。そこで、固有文化化に絞り込み、国際社会学における多文化共生概念を援用して会計基準の共生モデルを構築した。そして、この共生モデルに基づき、日本の会計制度の現状(複数の会計基準が共生している状態)について分析を行い、それぞれ異なる共生の状態(日本基準との共生の関係性)を確認することができた。特に日本におけるIFRS任意適用は、不安定な共生状態にある序列型共生に分類されることが明らかとなった。今後、安定的な共生状態を維持することが期待される限りにおいて、市場別共生(自立型共生)という方向性を選択肢の1つとして示した。以上の検討結果は、本年度の研究成果として、国内学会にて研究報告を行った。
当前,可以在引入IFRS引入的会计标准的全球化中观察到统一与IFRS的统一趋势和与IFRS的分歧。这项研究的目的是使用国际社会学知识,全面地使用跨学科方法来全面解释这种复杂会计标准的当前状态和未来趋势。这项研究定位了第一个阶段,将国际社会学知识纳入了组织概念,建设和完善分析模型,以及使用该分析模型来研究欧盟和美国的努力的第二阶段,观察到围绕IFRS引入的复杂现象。今年,我们审查了分析主题,并集中在日本的会计系统上,在这些会计系统中,在同时观察到IFRS的趋势相互矛盾。目前,在日本,准备合并财务报表时可以应用的四个会计标准不仅是日本标准,还包括IFRS,美国标准和JMIS(国际修正标准)。这归功于第一阶段中介绍的会计标准的全球化分析模型的固有文化化。因此,我们通过使用国际社会学中的多元文化共生概念来缩小到内在文化,并为会计标准创建了共生模型。基于这种共生模型,我们分析了日本会计系统的当前状态(其中多个会计标准共存),并能够证实不同的共生状态(共生与日本标准之间的关系)。特别是,已经表明,在日本,IFRS的自愿应用被归类为不稳定共生状态下的分层共生。就预计将来将保持稳定的共生,市场特异性共生(独立共生)的方向已被视为一种选择之一。上述研究的结果在日本的一个研究结果上报道了今年的研究结果。
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
FASBによる会計基準のグローバル化の指向性と原動力-2000年代の国際的取り組みを中心として-
FASB 会计准则全球化的方向和推动力 - 关注 2000 年代的国际举措 -
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:小野慎一郎;椎葉淳;村宮克彦;石川博行;Oura Keisuke;井上定子
- 通讯作者:井上定子
会計基準のグローバリゼーションに関する分析モデルの構築
建立会计准则全球化分析模型
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:小野慎一郎;椎葉淳;村宮克彦;石川博行;Oura Keisuke;井上定子;石川博行;村宮 克彦;橋本武久;Oura Keisuke;檜山純;飛鳥 由美子;石川博行;井上定子;高橋二朗;井上定子
- 通讯作者:井上定子
会計基準の国際移転-IFRSとローカルGAAPの共生可能性-
会计准则的国际转移 - IFRS 与当地 GAAP 共生的可能性 -
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:小野慎一郎;椎葉淳;村宮克彦;石川博行;Oura Keisuke;井上定子;石川博行;村宮 克彦;橋本武久;Oura Keisuke;檜山純;飛鳥 由美子;石川博行;井上定子
- 通讯作者:井上定子
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
井上 定子其他文献
井上 定子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('井上 定子', 18)}}的其他基金
会計基準の共生の現状および展開に関する国際社会学的研究
国际社会学会计准则共生现状与发展研究
- 批准号:
24K05203 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似海外基金
宗教とカネの人類学的研究:贈与・アカウンタビリティ・グローバリゼーション
宗教与金钱的人类学研究:礼物、责任和全球化
- 批准号:
24K04459 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
イノベーション、グローバリゼーションと雇用 ー企業間ネットワークの観点からー
创新、全球化和就业——从公司间网络的角度——
- 批准号:
24H00150 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
The Security and Prosperity Dilemma in Global Value Chains
全球价值链中的安全与繁荣困境
- 批准号:
23K01296 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Global economy and digital economy in the post-Covid era: International trade, economic geography, and natural disasters
后新冠时代的全球经济和数字经济:国际贸易、经济地理和自然灾害
- 批准号:
23H00821 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Clarifying Sociological Theories' Views on Language and Their Contemporary Social Backgrounds: From a Perspective of the Integration Problem of Postwar National Societies
厘清社会学理论的语言观及其当代社会背景:战后国家社会整合问题的视角
- 批准号:
23H00875 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)