クリティカル多文化実践におけるデジタル・ストーリーテリングの活用
在重要的多元文化实践中利用数字叙事
基本信息
- 批准号:20K02211
- 负责人:
- 金额:$ 2.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
令和4年度は、前半は、主にクリティカル多文化実践やデジタルメディア実践に関する文献を収集し、分析する作業を行った。今年度も、昨年に引き続きコロナウイルス感染症の世界的な蔓延の状況が継続し、当初予定していたオーストラリアでのデジタルメディアに関する先進事例調査やインタビュー調査が中止となった。その代替え措置として、日本国内及びオーストラリアの多文化共生に関する研究者(シドニー大学)・実践者(越前市国際交流協会、HSC日本語教育コミュニティなど)へインタビュー調査を共同研究者らとともにオンラインで実施した。また、福井県内においてデジタルストーリーテリング・ワークショップを今後円滑に進めていくために、2022年5月に学生サポーター養成講座を実施した。2022年12月及び2023年2月には、「外国人のためのデジタルストーリーテリング・ワークショップ」を福井県内で活動するソーシャルワーカーの協力を得て、実施した。外国人参加者から実施後に聞き取りを行い、デジタルストーリーテリングの制作プロセスにおける課題を抽出、分析を行った。加えて、新たな研究の視点として、多文化共生とインバウンドの関係やデジタルメディア戦略についても、オンラインによる聞き取り調査を行い、短期滞在を目的とするインバウンドに関わる外国人経営者や外国人労働者が長期滞在に移行し、地域住民との関係において多文化共生の課題が生じてきた問題について実態を把握することができた。
In the first half of 2004, the Ministry of Education conducted a series of research and analysis activities on multicultural practices. This year, the state of the spread of HIV/AIDS in the world has been reviewed and an advanced case study on HIV/AIDS has been conducted. Research Fellow (University of Japan) and Practitioner (Echizen International Exchange Association, HSC Japanese Language Education Center) on Multicultural Symbiosis in Japan and Japan In May, 2022, the student training seminar was held. December, 2022 and February, 2023:"Foreigner's Office" and "Fukui Office" activities were launched and implemented. Foreign participants are invited to participate in the event of a dispute between the two parties. Add new research perspectives, multicultural symbiosis, and the relationship between foreign workers and foreigners. The problem of multicultural symbiosis arises in the relationship between local inhabitants and the state of affairs.
项目成果
期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Social and political attitudes of contemporary migrant community: A statistical study of new ethnic politics of the Japanese in Greater Sydney,
当代移民社区的社会和政治态度:大悉尼日本人新族裔政治的统计研究,
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Hamano Takashi;Shinsuke Funaki
- 通讯作者:Shinsuke Funaki
Multiculturalism and social cohesion: A Japanese community’s perceptions of “being Australian”
多元文化主义和社会凝聚力:日本社区对“成为澳大利亚人”的看法
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:1.2
- 作者:Shinsuke Funaki;Takeshi Hamano;Ruth Phillips
- 通讯作者:Ruth Phillips
Creating Places of Belongings through the Maintenance of Community Languages: Experiences of Japanese Second-Generation Youths and Their Parents in Australia
通过维护社区语言来创造归属感:日本二代青少年及其父母在澳大利亚的经历
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Takeshi Hamano;Yoshikazu Shiobara and Miho Kobayashi
- 通讯作者:Yoshikazu Shiobara and Miho Kobayashi
Self-help groups and creative practices for people who stutter through digital storytelling
针对数字讲故事中口吃者的自助小组和创意实践
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Shinsuke Funaki;Shoichi Fujita
- 通讯作者:Shoichi Fujita
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
舟木 紳介其他文献
幅祉専門職のインフォーマルネットワークへの意識及びアプローチに関する研究
社会福利工作者对非正式网络的认知与途径研究
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Sun Liang;Funaki Shinsuke;Yokota Keiko.;Yokota Keiko;舟木 紳介;舟木紳介;宮城孝;田中英樹;宮城孝;宮城 孝;田中 英樹;宮城 孝;菱沼 幹男 - 通讯作者:
菱沼 幹男
コミュニティソーシャルワークと社会福祉専門教育
社区社会工作和社会福利专业教育
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Sun Liang;Funaki Shinsuke;Yokota Keiko.;Yokota Keiko;舟木 紳介;舟木紳介;宮城孝;田中英樹;宮城孝 - 通讯作者:
宮城孝
コミュニティソーシャルワークの展開過程
社区社会工作的发展历程
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Sun Liang;Funaki Shinsuke;Yokota Keiko.;Yokota Keiko;舟木 紳介;舟木紳介;宮城孝 - 通讯作者:
宮城孝
コミュニティソーシャルワーク実践-その可能性とスキルの体系化をめざして-
社区社会工作实践 - 旨在使其可能性和技能系统化 -
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Sun Liang;Funaki Shinsuke;Yokota Keiko.;Yokota Keiko;舟木 紳介;舟木紳介;宮城孝;田中英樹;宮城孝;宮城 孝;田中 英樹;宮城 孝;菱沼 幹男;宮城孝 - 通讯作者:
宮城孝
コミュニティとソーシャルワーク
社区和社会工作
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Sun Liang;Funaki Shinsuke;Yokota Keiko.;Yokota Keiko;舟木 紳介;舟木紳介;宮城孝;田中英樹;宮城孝;宮城 孝;田中 英樹;宮城 孝;菱沼 幹男;宮城孝;菱沼 幹男;菱沼 幹男;宮城 孝 - 通讯作者:
宮城 孝
舟木 紳介的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('舟木 紳介', 18)}}的其他基金
定住化するミドルクラス移民を対象とした多文化ソーシャルワーク支援モデルの構築
为成为永久居民的中产阶级移民建立多元文化社会工作支持模式
- 批准号:
24K05333 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)