治安維持法が社会事業に与えた影響に関する研究

《和平维护法》对社会服务的影响研究

基本信息

  • 批准号:
    20K02297
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.16万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2020
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2020-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

2022年度は学会発表及び論文の刊行を行った。社会事業史学会における自由論題報告においては、特高第一課が作成した「検挙索引簿」第2号及び第3号における社会事業関係者の動向を分析した結果を発表した。検挙理由について、「検挙索引簿」第3号の「検挙件名」と『特高月報』の「犯罪被疑事実」を比較したところ、分析対象とした社会事業関係者11名中6名の記述が異なっていたことが明らかとなった。その中には、前歴に基づいて「非転向者」であることを強調するための修正が行われた者や、所属している組織すら確認されることなく検挙された者もいた。この研究成果については、次年度以降に論文としてまとめる予定である。また、論文の刊行は2本行った。1本目は、戦前・戦後を通じた社会事業の運動史研究の概観について論じた。戦前の社会事業の運動は戦後の研究で否定的に捉えられる見かたもあるが、戦前にも国民教化や啓発活動的な立場からの運動だけでなく、セツルメントのように国民の生活を改善するために国民自身によって主体的に行われた運動もあった。また、戦後にはアメリカのソーシャル・アクションの概念が紹介され、社会福祉運動という言葉も使用されるようになるなど、運動史研究に発展がみられた。2本目は、戦前に社会事業研究所で働き、保母としても活動した阿部和子に焦点を当てたものである。阿部は社会科学を学ぶ読書会に参加したことで、問題のある学生として退学させられた後、「保育の道こそ我が生きる道」と決心して保母となった。保母として働いた後、社会事業研究所では保育施設に関する日本で初めての全国調査に参加している。その後、再び保母として働いていた時に特高に検挙された。検挙の理由として、秋田県旭村の鈴木清に保健婦の沢里千代子を紹介し、手紙を出したこととされており、阿部の検挙はその後芋づる式に社会事業研究所所員の検挙にもつながっていた。
The 2022 annual report and paper will be published. The Social Business History Society's free topic report is published in the "Index Book" No. 2 and No. 3. 6 out of 11 social and business related persons were compared and analyzed in "Case Name" and "Special High Monthly Report" in No. 3 of "Case Name" in "Case Index Book". The first step is to correct the error. The research results of this paper are scheduled for the next year. The paper was published in the same line. 1. A brief introduction to the study of the history of sports in social undertakings Before the social cause movement, after the study, the negative side of the movement, before the national education and development activities, the position of the movement, before the national education and development activities, the improvement of the national life, before the movement of the main body The concept of social well-being movement is introduced, and the development of sports history research is discussed. 2. In the past, the Institute of Social Affairs and Business has been working hard to protect the environment. Abe Social Science Association participated in the seminar, the students dropped out of school, and decided to take care of their children. The National Research Institute for Social Affairs participated in the National Survey of Conservation Facilities in Japan. After the birth of the child, the mother and the child will be very happy. The reason for the inspection is that Akita Prefecture's Suzuki Kiyoshi Health Care Women's Chiyoko is introduced, the toilet paper is issued, and the department's inspection is carried out.

项目成果

期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
『戦後社会福祉の歴史研究と方法―継承・展開・創造 第2巻 <理論・総括> 』(担当:「社会事業の運動史―戦前・戦後の運動の相違と連続性―」)
《战后社会福利的历史研究与方法——继承、发展与创造第2卷<理论/综述>》(负责:《社会工作运动史——战前与战后运动的差异与延续》)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    新保幸男;打越友実;赤木拓人;小林 理;池谷秀登;社会事業史学会創立50周年記念論文集刊行委員会編
  • 通讯作者:
    社会事業史学会創立50周年記念論文集刊行委員会編
天達忠雄『幽囚の歌』に描かれた空爆下における一市民の生活--「短歌」と「花」に焦点をあてて--
天达忠雄的《囚徒的歌》描绘了空袭下的公民生活——以《短歌》和《花》为中心——
Kazuko Abe's Activities Leading up to Childcare Movement: Focus on pre-WWII pursuits
安倍和子的儿童保育运动活动:关注二战前的追求
「天達忠雄の社会事業に関する研究活動―1936年から1940年に焦点をあてて―」
《天达忠夫社会工作研究活动——以1936年至1940年为中心》
東京における社会事業関係者の検挙―特高第一課「検挙索引簿」の分析を中心に―
东京都社会工作人员被捕:以特殊高中第1部“逮捕指数”为中心的分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    長谷川沙羅;古賀聡;渡邊かおり
  • 通讯作者:
    渡邊かおり
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

渡邊 かおり其他文献

神経分化過程におけるAβ40とAβ42の産生比の変化とその責任遺伝子の解析
神经元分化过程中Aβ40和Aβ42生成比例的变化及引起变化的基因分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    浅井 将;中野 梨絵;荒木 希;渡邊 かおり;八幡 直樹;関 恒慶;小林 千浩;戸田 達史;城谷 圭朗;井上 治久;岩田 修永
  • 通讯作者:
    岩田 修永
iPS細胞の神経分化過程におけるAβ42/Aβ40産生比の変化とその責任遺伝子の解析
iPS细胞神经分化过程中Aβ42/Aβ40生成比例的变化及相关基因分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    浅井 将;中野 梨絵;小出 恵理子;森田 知樹;荒木 希;渡邊 かおり;八幡 直樹;関 恒慶;小林 千浩;戸田 達史;城谷 圭朗;井上 治久;岩田 修永
  • 通讯作者:
    岩田 修永

渡邊 かおり的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了