社会的養護の比較歴史社会学的研究――日韓比較を通じた分析枠組みと指標の構築
社会关怀的比较历史社会学研究:通过日本和韩国的比较构建分析框架和指标
基本信息
- 批准号:20K02303
- 负责人:
- 金额:$ 2.16万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
3年目にあたる今年度は、当初の予定では、社会的養護の歴史と実態の日韓比較を行うはずだったが、コロナ禍によるもろもろの遅れのため、予定通り分析を行うことができなかった。また、夏季休暇中に渡韓し、今までできなかった現地調査を行うつもりだったが、韓国大使館の混雑によってビザが取れなかったため、現地調査も行うことができなかった。そのため、調査ではなく、理論的検討を進めることとした。英語圏の要保護児童対策に関する発展論と類型論、福祉国家の日韓比較、東アジアの家族研究についての最新の文献を収集・レビューし、投稿に向けて準備を開始した。また、並行して若手の研究者と韓国の家族に関する読書会を立ち上げ、月1回議論をすることを通じて、韓国の家族・福祉に関する知見を深めるよう努めた。
The 3rd year plan, the current year, the original decision, the history of social maintenance, the comparison between Japan and South Korea, and the lineだったが, コロナ风によるもろもろの遅れのため, 伊定通りanalytic を行 うことができなかった.また, during the summer break, I crossed Korea, and now I am on-site investigation を行うつもりだったが, South Korea The embassy’s mixed-use and on-the-spot inspections are conducted on site.そのため、Investigation ではなく、Theoretical 検 Discussion を Advance めることとした. English 寏の要protect児Children's Policyに关する発Development Theory and Typology Theory, Comparison between Japan and South Korea of Welfare State, 东アジアのFamily research is a collection of the latest documents and submissions, and preparation for submission has begun.また、Parallel してRuo HandのResearcher とKorean Family に关する読书会を立ち上げ, 1 episode per month Talk about をすることを通じて, Korea's family·well-being に关する知见を深めるようNUめた.
项目成果
期刊论文数量(13)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
日本の養子縁組からみる〈血縁〉の動態 ――法制度・運用・当事者への調査から
日本收养中的“血缘关系”动态——从法律制度、运作及当事人的考察
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:川原宇央;石橋裕;石橋仁美;吉川悠貴;天野敏昭;池谷秀登;野辺陽子
- 通讯作者:野辺陽子
よくわかる福祉社会学 (分担執筆:ケアの倫理、日本型近代家族)
通俗易懂的福利社会学(撰稿人:关怀伦理学、日本现代家庭)
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Mikiyo SATO;Machiko OHARA,Sakuma(Sato)Rika;Noriko IBA;Natsuko TAKAHASHI;野辺陽子
- 通讯作者:野辺陽子
特別養子縁組から見えてきた「多様な親子」と支援の課題
“多元化的父母和孩子”以及通过特殊收养揭示的支持问题
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:打越友実;小林 理;新保幸男;池谷秀登;野辺陽子
- 通讯作者:野辺陽子
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
野辺 陽子其他文献
『東京の生活史』「でも、やりたいことは全部犠牲にするけど、医学部に行ったってことでひとつ大きなコンプレックスが消えたほうが僕の人生の中ではそれのほうが得じゃないかと思ったんです」
“东京生活史” “不过,我想,如果我的一个主要情结因上医学院而消失,那对我的生活会更好,即使我不得不牺牲我想做的一切。”
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
野辺 陽子;元森 絵里子;野田 潤;日比野 由利;三品 拓人;根岸 弓;岸政彦編集 三品拓人著 - 通讯作者:
岸政彦編集 三品拓人著
社会福祉学習双書2023 第7巻 貧困に対する支援
社会福利研究用书2023年第7卷 扶贫帮扶
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
野辺 陽子;元森 絵里子;野田 潤;日比野 由利;三品 拓人;根岸 弓;Tamami Aida;岡部卓 - 通讯作者:
岡部卓
野辺 陽子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
予防的親子相互交流療法を用いた里親子関係構築システムの開発
利用预防性亲子互动疗法开发寄养亲子关系建立系统
- 批准号:
24K10957 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
里親家庭は「実家になる」ことを目指すべきか-里親・里子・里親支援機関の調査-
寄养家庭应该以“成为家庭之家”为目标吗? -对寄养父母、寄养儿童和寄养父母支持组织的调查-
- 批准号:
24K05464 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
里親会の活動促進を図る持続可能な運営モデルの構築:当事者による教育福祉に着目して
构建可持续管理模式,推动寄养家长协会活动:关注教育、福利等各方关注
- 批准号:
24K05658 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
委託児権利擁護のための里親支援に係る地域社会資源協働を通した里親養育支援システム
通过与养父母支援相关的当地社会资源的协作,建立养父母照顾支援体系,保护委托儿童的权利
- 批准号:
24K05463 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
里親家庭を対象とした健康支援プログラムの開発:地域連携体制の構築に向けた検討
制定寄养家庭健康支持计划:考虑建立区域协作系统
- 批准号:
23K21554 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
里親・養子縁組制度における出自を知る権利と親子の交流を巡る権利保障に関する研究
寄养/收养制度下的知晓身世权及亲子互动权利保障研究
- 批准号:
23K01170 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
里親の特質を踏まえた社会的養護体制整備の検討
基于养父母特点的社会照护体系发展审视
- 批准号:
23K01904 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
20世紀前半アメリカにおける移民児童の里親委託に関する研究
20世纪上半叶美国移民儿童寄养安置研究
- 批准号:
23K12660 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
児童養護施設による里親家庭・要支援家庭への地域に開かれた養育支援の展開
为寄养家庭和需要儿童保育设施支持的家庭提供向社区开放的儿童保育支持
- 批准号:
23K01847 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
希望ある里親養育に向けた「未来語りの対話」ケアプログラムの開発
为充满希望的寄养制定“关于未来的对话”护理计划
- 批准号:
23K01913 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)