子ども・子育て団体による親の学びの編成に関する研究
儿童及育儿组织对家长学习的组织研究
基本信息
- 批准号:20K02490
- 负责人:
- 金额:$ 1.33万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
新型コロナ感染症対策のため、研究対象の軸とする2つの実践活動のアクションリサーチなど計画通りに実施できなかったが、昨年度実施できなかった活動についてはリーダー調査や情報収集など調査を行うことができた。そのため、当初の全体の計画から見ると遅れが生じ研究期間延長を申請した。実績については、各地の関連する動向等について整理し、その展開について考察する研究を行うことができた。社会教育推進全国協議会の研究全国集会が九州で開催されることから、実行委員として参画しながら、子ども文化活動から展開している子ども劇場の調査も行った。その内容については『月刊社会教育』7月号に執筆依頼をし、九州各県の事例もあわせて、その位置づけや意義について解題としてまとめた。また、生活体験学習学会においては、学会のこれまでの研究動向と実践の動向を踏まえ、生活体験学習の再定義として学会公開シンポジウムで発表した。この内容を踏まえ、学会紀要に執筆する予定である。他にも関連する動向としてNPOが実施する子どもの体系格差解消の取り組みや、NPO間の協働について調査を行い、その意義についてまとめ指摘することができた。今年度の研究から、研究テーマである子ども・子育て団体による親の学びの編成は、自分たちの経験や学びを振り返り対象化し普遍化することでプログラム化するだけでなく、自身の問題意識の拡大にあわせて、あらたな課題に対応する学びの編成することを確認することができた。支援機関によるプログラムの効果といった研究枠組みと異なり、当事者団体から支援団体へ展開することを支援する意義やその展開を把握する研究枠組みの有効性について研究成果を確認することができた。今後、その内容や理論的枠組みについて実証的に分析することで、子どもや子育てに関わる親の学びの編成の推進条件と学習者の効果に関する評価について研究の射程に位置づけたい。
The new type of infection control strategy, the axis of research target, the implementation of activities, the implementation of the plan, the implementation of activities last year, the implementation of activities, the collection of information, the implementation of research. The original plan was to extend the study period. In the process of implementation, the trend of local relations, etc., is organized, and the research is carried out. The National Conference for the Promotion of Social Education was held in Kyushu to promote the development of cultural activities. The content of the article is "Monthly Social Education." The article is written according to the July issue of Kyushu. The article is located in the center of Kyushu. The research trend and practice trend of the Society for Living and Learning are redefined and the Society for Living and Learning is open to the public The content of the book is set. He is responsible for the development of the NPO system, the coordination between NPOs, the investigation, and the significance of the investigation. This year's research, research and development of children's education system, parents 'education system, self-separation of children's education system, self-reflection of children's education system, generalization of children's education system, self-awareness of children's education system, self-identification of children's education system, self Support organizations, organizations, research teams, organizations, support organizations, development organizations, support organizations, significance organizations, development organizations, research teams, effectiveness organizations, research results, validation organizations, research organizations. In the future, the content of the theory, the analysis of the evidence, the relationship between the child and the child, the promotion conditions of the parent's learning, the evaluation of the results of the study, and the position of the study.
项目成果
期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
つながりの力を歴史に学び、社会教育のバトンを未来につなぐ
从历史中学习联系的力量,将社会教育的接力棒传递给未来
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:M.R.グレゴリー他著;小玉重夫監修 豊田光世;田中伸;田端健人訳者代表;小池 孝範;二宮 衆一・中山和幸・久保文人・西原有香莉・平井千恵・中岡正年;寺川 直樹;櫻 幸恵;寺川 直樹;二宮衆一・丸山佑樹(2021);櫻 幸恵;寺川 直樹;宮原順寛;山岸賢一郎;二宮衆一;宮原順寛;笹田博通;藤井穂高;藤井穂高;熊澤 恵里子;山岸賢一郎;宮原順寛;熊澤 恵里子;恒吉紀寿
- 通讯作者:恒吉紀寿
生活体験学習の再定義
重新定义生活体验学习
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:伊藤実歩子;本所恵;藤本和久;内藤由佳子;中西修一朗;奥村好美;森久佳;二宮衆一;徳永俊太;木村裕;坂本尚志;鶴田真紀;佐藤 安功;朱 全安;石渡尊子;宮原順寛;藤井穂高;西岡加名恵・石井 英真;熊澤 恵里子;藤井穂高;朱全安;宮原順寛;恒吉 紀寿;渡邊福太郎;藤井穂高;朱 全安;杉田浩崇;宮原順寛;相澤伸幸;藤井穂高;伊藤実歩子;熊澤 恵里子;恒吉紀寿
- 通讯作者:恒吉紀寿
Reprganization of the Comunity Capital and Sysyematization of the Education : Collaborative Community Development in Ojika Town, Nagasaki Prefecture, and Sustainability of Generational Circulation through Integrated Education
社区资本的重组与教育的系统化:长崎县小值贺町的社区协同发展以及通过综合教育实现代际循环的可持续性
- DOI:10.15017/4480694
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:伊藤実歩子;本所恵;藤本和久;内藤由佳子;中西修一朗;奥村好美;森久佳;二宮衆一;徳永俊太;木村裕;坂本尚志;鶴田真紀;佐藤 安功;朱 全安;石渡尊子;宮原順寛;藤井穂高;西岡加名恵・石井 英真;熊澤 恵里子;藤井穂高;朱全安;宮原順寛;恒吉 紀寿
- 通讯作者:恒吉 紀寿
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
恒吉 紀寿其他文献
ウィトゲンシュタインと子ども―言語ゲームの習得/刷新モデルを超えて、その機微へ
维特根斯坦和孩子:超越语言游戏的习得/更新模型及其微妙之处
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
伊藤実歩子;本所恵;藤本和久;内藤由佳子;中西修一朗;奥村好美;森久佳;二宮衆一;徳永俊太;木村裕;坂本尚志;鶴田真紀;佐藤 安功;朱 全安;石渡尊子;宮原順寛;藤井穂高;西岡加名恵・石井 英真;熊澤 恵里子;藤井穂高;朱全安;宮原順寛;恒吉 紀寿;渡邊福太郎;藤井穂高;朱 全安;杉田浩崇 - 通讯作者:
杉田浩崇
イギリス教育哲学研究の動向――ブランダムからウィトゲンシュタインへ
英国教育哲学研究动向:从布兰顿到维特根斯坦
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
伊藤実歩子;本所恵;藤本和久;内藤由佳子;中西修一朗;奥村好美;森久佳;二宮衆一;徳永俊太;木村裕;坂本尚志;鶴田真紀;佐藤 安功;朱 全安;石渡尊子;宮原順寛;藤井穂高;西岡加名恵・石井 英真;熊澤 恵里子;藤井穂高;朱全安;宮原順寛;恒吉 紀寿;渡邊福太郎 - 通讯作者:
渡邊福太郎
フッサール現象学における問題の所在とその系譜
胡塞尔现象学及其谱系学中问题的定位
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
伊藤実歩子;本所恵;藤本和久;内藤由佳子;中西修一朗;奥村好美;森久佳;二宮衆一;徳永俊太;木村裕;坂本尚志;鶴田真紀;佐藤 安功;朱 全安;石渡尊子;宮原順寛;藤井穂高;西岡加名恵・石井 英真;熊澤 恵里子;藤井穂高;朱全安;宮原順寛;恒吉 紀寿;渡邊福太郎;藤井穂高;朱 全安;杉田浩崇;宮原順寛 - 通讯作者:
宮原順寛
フランス教育学研究における到達点と課題-その2 教育制度・教育行政研究の立場から
法国教育研究的成就与挑战——第二部分:教育制度与教育管理研究的视角
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
伊藤実歩子;本所恵;藤本和久;内藤由佳子;中西修一朗;奥村好美;森久佳;二宮衆一;徳永俊太;木村裕;坂本尚志;鶴田真紀;佐藤 安功;朱 全安;石渡尊子;宮原順寛;藤井穂高;西岡加名恵・石井 英真;熊澤 恵里子;藤井穂高;朱全安;宮原順寛;恒吉 紀寿;渡邊福太郎;藤井穂高 - 通讯作者:
藤井穂高
明治期の師範学校における倫理と修身の再構築 -京都府(尋常)師範学校を参考にして-
明治时期师范学校伦理与纪律的重建 - 参考京都府立(神城)师范学校 -
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
伊藤実歩子;本所恵;藤本和久;内藤由佳子;中西修一朗;奥村好美;森久佳;二宮衆一;徳永俊太;木村裕;坂本尚志;鶴田真紀;佐藤 安功;朱 全安;石渡尊子;宮原順寛;藤井穂高;西岡加名恵・石井 英真;熊澤 恵里子;藤井穂高;朱全安;宮原順寛;恒吉 紀寿;渡邊福太郎;藤井穂高;朱 全安;杉田浩崇;宮原順寛;相澤伸幸 - 通讯作者:
相澤伸幸
恒吉 紀寿的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
少子化時代の子育て資源としての保育所の新たな役割と可能性の検討
探讨少子时代托儿所作为育儿资源的新作用和潜力
- 批准号:
24K05825 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
子育て家族の支援ネットワークを育むオープンダイアローグの理論化と具現化
理论化并体现公开对话,以培育育儿家庭的支持网络
- 批准号:
24K13983 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
乳幼児相談で子育て家族と関係性を構築するツールの開発
开发通过婴幼儿咨询与育儿家庭建立关系的工具
- 批准号:
24K14028 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
10代親の主体的子育てを地域連携で支える継続的福祉支援モデルの日韓共同開発
日韩共同开发持续福利支持模式,通过区域合作支持青少年父母独立育儿
- 批准号:
23K20167 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
社会的養護経験者の家族形成と子育てのプロセスに関する研究
有社会关怀经历者家庭形成及育儿过程研究
- 批准号:
24K05402 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
子育て世代の受援力向上に向けた包括的アプローチ
提高育儿一代获得支持的能力的综合方法
- 批准号:
23K24687 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
女性活躍推進時代に働く男性と女性の子育て社会環境変革に向けた実装研究
旨在改变妇女赋权时代劳动男女养育子女的社会环境的实施研究
- 批准号:
23K27904 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
産前産後のストレス低減を目的としたオンラインコミュニティへの子育て投稿の質的分析
对在线社区上旨在减少产前和产后压力的育儿帖子进行定性分析
- 批准号:
24K15196 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
技術・家庭科教育と子育て支援をつなぐ地域学校協働活動の親子参加型授業モデル開発
开发连接技术/家政教育和育儿支持的当地学校合作活动的亲子参与式课程模式
- 批准号:
24K05574 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
子育て困難感を抱える要トラウマケアの保護者を特定するスクリーニング尺度の開発
制定筛查量表以识别抚养孩子有困难且需要创伤护理的父母
- 批准号:
24K06595 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)