聴覚・視覚等障がい者と共に楽しむユニバーサルな音楽・美術鑑賞プログラムの開発
制定可供听力和视力障碍人士欣赏的通用音乐和艺术欣赏计划。
基本信息
- 批准号:20K02862
- 负责人:
- 金额:$ 1.91万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
2022年9月に音楽・美術鑑賞のワークショップ(以下、WSと記述)を徳島県立近代美術館において対面で実施した。協働している当美術館は、2011年からユニバーサルミュージアムを目指して取り組みを継続しており、「学芸員、障害当事者、サポーターが一体となってつくるユニバーサルミュージアム」として令和5年3月に国土交通省によるバリアフリー化推進功労者大臣表彰を受賞している。実施した「身体で感じる・身体で味わう―音楽×美術で楽しむ鑑賞・表現ワークショップ」には、成人の聴覚障がい者(聾)1名、視覚障がい者(全盲)2名、視覚と聴覚の重複障がい者1名を含め17名の参加を得た。視覚障がい者はそれぞれヘルパーを帯同し、聴覚障がい者には手話通訳を手配した。また、ダウン症の児童1名が家族とともに参加した。WSでは、スティールパンの生演奏を聴いてその印象を粘土で造形表現し、その後、展示室で造形作品を鑑賞し、同楽器の生演奏による3曲を聴いてどの曲が造形作品のイメージと合うと思うか、対話鑑賞を行った。音楽を聴いてそのイメージを粘土で造形表現する活動では、希望があった晴眼者はアイマスクをつけて取り組んだ。制作された作品には、楽器の音色に由来すると考えられる造形表現上の共通点が見られた。展示室では、美術館の許可を得て楽器を持ち込み生演奏を行うと共に、視覚障がい者が手袋をして造形作品に触れ、その感触についての情報を他の参加者に提供した。また、聴覚障がい者はオンテナ(音をからだで感じるユーザインタフーイス:富士通)を用いると共に、直接楽器に触れてその振動を感じて活動に参加した。活動後にアンケートを行い、また、参加した障がい者及びスティールパン奏者にインタビューを行った。今後、その分析をふまえ、ユニバーサルな音楽・美術鑑賞プログラムとしてその成果を社会に発信する予定である。
2022年9月,音乐和艺术欣赏研讨会(以下称为WS)在Toushima现代艺术博物馆面对面举行。自2011年以来,我们的合作博物馆一直在继续努力成为普遍的博物馆,并于2023年3月获得了部长的称赞,以促进土地,基础设施,运输和旅游部,于2023年3月作为“由策展人,有障碍的人以及支持者创建的环球博物馆创建的环球博物馆”。 17人拥有“与身体一起享受的强大和体验 - 享受音乐和艺术”,其中包括一名成人聋人(聋哑人),两个视力障碍的人(完全盲人),还有一个患有视觉障碍的人,具有视觉和听力的重复性。每个视障人士都有一个辅助人员,并为有障碍者的人安排了手语口译员。此外,一个患有唐氏综合症的孩子与家人一起参加了会议。在WS,我们听了Live Steel Pan Music,使用粘土表达了电影的印象,然后在展览室观看了电影,并从乐器中听了三首现场音乐,以查看哪些歌曲适合电影的形象。在人们听音乐并使用粘土表达图像的活动中,有希望的人戴着眼罩。所制作的作品显示出雕塑表达的相似之处,被认为来自仪器的音调。在博物馆许可的许可下,在展览室中,乐器被带入并进行了现场音乐表演,视力障碍的人们戴着手套触摸雕塑,向其他参与者提供了有关艺术品的感觉的信息。此外,听力受损的人使用了Ontena(使您可以通过身体感觉到声音的用户界面)并通过直接触摸乐器并感受到振动来参加活动。活动后进行了一项调查,并接受了参与的残疾人和钢铁锅玩家的访谈。将来,基于此分析,我们计划将结果与社会作为通用音乐和艺术赞赏计划。
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
音楽と造形を楽しむユニバーサルな鑑賞・表現活動の試み―和太鼓生演奏の鑑賞による造形表現活動の考察―
尝试一种享受音乐和艺术的普遍欣赏和表达活动 - 通过欣赏现场日本太鼓表演来研究创造性表达活动 -
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:石田喜美;半沢千絵美;七澤朱音・吉野聡・糸岡夕里;吉田雅昭;山本隆太;蒲生諒太;高木夏奈子
- 通讯作者:高木夏奈子
聴覚・視覚等障がい者と共に楽しむ音楽・美術鑑賞プログラムの開発(1)―美術館との協働によるユニバーサルなワークショップからの考察―
开发听力、视觉等残障人士也能享受的音乐和艺术欣赏项目(1) - 与美术馆合作举办的通用研讨会的思考 -
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Masato Ogawa,Toshinori Kuwabara;and Jun Takeshima;七澤 朱音(千葉大学),吉野 聡(茨城大学),糸岡夕里(愛媛大学);藤田 依久子;吉田雅昭;蒲生諒太;高木夏奈子
- 通讯作者:高木夏奈子
聴覚・視覚障がい者と共に楽しむ音楽・美術鑑賞プログラムの開発(2)―美術館との協働によるオンラインワークショップの試行―
开发与听力和视觉障碍人士一起享受的音乐和艺术欣赏项目(2) - 与美术馆合作尝试在线工作坊 -
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:蒲生諒太;滝沢宏人;藤永博;樊孟;山本賢二;上り浜誠一;天野勝弘;石田喜美;高木夏奈子
- 通讯作者:高木夏奈子
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
高木 夏奈子其他文献
高木 夏奈子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
A Study on the Relaxation Effect of Museums in Aging Society
老龄化社会中博物馆的放松效应研究
- 批准号:
21K01004 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Exploring the Reproduction Process of Early Modern Japanese Fine Arts and Culture Enthusiasts:Emphasizing Learning Activities beyond Schools
探索近代早期日本美术文化爱好者的再现过程:强调学校之外的学习活动
- 批准号:
19K00139 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)