獣害問題と動物福祉を考える科学教育の開発:駆除された野生動物を動物園で活用する
发展考虑动物伤害问题和动物福利的科学教育:在动物园中利用灭绝的野生动物
基本信息
- 批准号:20K03254
- 负责人:
- 金额:$ 2.75万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は捕獲した野生動物の屠体を動物園で肉食動物へ屠体給餌し、来園者が地域の獣害問題や動物福祉の課題について考える環境教育イベントを確立することが目的である。令和2年度に作成した動物園における捕獲個体を用いた屠体給餌の実施マニュアルを実際に用い、屠体給餌イベントを実施している5つの動物園、うち3つは新たに実施を始めた動物園を視察し、イベントの実施状況や見学者の反応などを調査した。また、イベントの実施担当者に対して新規実施の要因、実施時の問題点や利点などについて聞き取りを実施し、環境教育イベントとしての実施方法の更なる改善を検討した。これまで協働で教育イベントとして屠体給餌やシンポジウム等を開催してきた熊本市動植物園との活動内容や見学者に対するアンケート結果を活動報告として出版した。令和3年度に伴和幸動物研究員(豊橋総合動植物公園)他と協力して組み立てた動物園外での獣害問題と飼育動物の動物福祉をつなげた屠体給餌に関する環境教育セミナーを4つの大学において実施した。この2年間で実施したセミナーから得られた学生たちの反応やアンケート結果をもとに教育効果等についてポスター発表を行った。環境エンリッチメントの効果を検証するため、牛田一成教授(中部大学)と共同で屠体給餌された後の消化状況や栄養吸収状態について、糞の化学分析などを用いて通常給餌時との比較を実施し、学会発表を行った。捕獲個体の処理者や獣害対策従事者に対し、捕獲個体を動物園に提供する場合の様々な問題点と今後に向けた課題について聞き取り調査を実施した。九州における事例について、学会発表を行った。また、動物園で捕獲個体を用いた屠体給餌が始められた時期における動物園の屠体給餌に対する意識について論文を出版した。この他に北海道で捕獲されているエゾシカの動物園での利活用について、酪農学園大学、円山動物園と新たに検討を開始した。
The purpose of this research is to establish environmental education activities that capture the carcasses of wild animals, feed the carcasses of carnivores in zoos, and test the issues of regional pests and animal welfare for park visitors. In 2003 and 2004, the zoo was established to conduct inspections of captured individuals, carcass feeding and implementation of carcass feeding, and investigation of the implementation of carcass feeding and implementation of carcass feeding in zoos. The main reasons for the implementation of the new regulations, the problems of implementation, the advantages of implementation, the improvement of implementation methods of environmental education, etc. are discussed. The activities of Kumamoto Zoo and Botanical Garden are reported by scholars. The 3rd year of Ling and Yu, Animal Researcher (Toyohashi Zoological and Botanical Park), he worked together to organize environmental education related to animal welfare outside zoos and carcass feeding in universities. In the past two years, we have been implementing the policy of education and education. The results of environmental tests were verified by Professor Kazuki Ushida (Chubu University). The digestion status of carcasses after feeding, the state of nutrient absorption, the chemical analysis of feces, the comparison of normal feeding time, and the study of performance were conducted. The capture of individuals by the processor, the capture of individuals by the zoo, the detection of problems, the detection of problems, and the detection of future problems. Kyushu The first period of carcass feeding in zoos and the second period of carcass feeding in zoos were published. This is the beginning of a new exploration of Hokkaido Zoo, Agricultural Academy University and Enshan Zoo.
项目成果
期刊论文数量(22)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
動物園の大型肉食獣に対する駆除された野生動物を用いた屠体給餌について ―エンリッチメントの観点からー
关于动物园中使用灭绝的野生动物的尸体喂养大型食肉动物——从富集的角度来看——
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:秋山唯;中島雅子;冨澤奏子・御田成顕・椎原春一;岡﨑隼人,大前暁政;Hiroharu Kawasaki;進藤明彦,西山覚,高橋真,吉田健三,杉山浩一;Kazuhiko Nunokawa;中島雅子;Hiroharu Kawasaki;木村竜哉,大前暁政;細谷忠嗣
- 通讯作者:細谷忠嗣
環境教育の場としての動物園に対する専門性が異なる専門学校生の印象と嗜好の比較:福岡市内におけるアンケート調査から
不同专业职业学校学生对动物园作为环境教育场所的印象和偏好比较——来自福冈市的问卷调查
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Miyuki Murata;Naoko Kato;Tetsuro Kakeshita;大前暁政;御田成顕・細谷忠嗣・井上裕香子・伴和幸・冨澤奏子・松本七海
- 通讯作者:御田成顕・細谷忠嗣・井上裕香子・伴和幸・冨澤奏子・松本七海
捕獲野⽣動物を⽤いた屠体給餌の環境教育イベントへの活⽤
利用捕获的野生动物尸体喂养进行环境教育活动
- DOI:10.50817/qou.tds0905.1
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:相馬一彦,谷地元直樹;細谷忠嗣・御田成顕・長野太輔・松本充史・佐藤優菜・伊藤秀一
- 通讯作者:細谷忠嗣・御田成顕・長野太輔・松本充史・佐藤優菜・伊藤秀一
有害捕獲された野生動物を動物園で有効活用する新たな活動 ~Wild meaet Zoo(ワイルドミートズー)~
有效利用动物园捕获的有害野生动物的新活动〜Wild Meaet Zoo〜
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:橋本修;田口光;大前暁政,木村竜哉;細谷忠嗣
- 通讯作者:細谷忠嗣
動物園における野生動物の駆除個体を用いた屠体給餌に関するアンケート調査結果
动物园利用灭绝野生动物尸体饲养的问卷调查结果
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:相馬 一彦 (著;編集);谷地元 直樹 (著;編集);御田成顕・冨澤奏子
- 通讯作者:御田成顕・冨澤奏子
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
細谷 忠嗣其他文献
高専における放電プラズマネットワーク (小特集 高専における核融合および原子力に関する人材育成)
技术学院的放电等离子体网络(小专题:技术学院的核聚变和核电相关人力资源开发)
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
御田 成顕;細谷 忠嗣;井上 裕香子;伴 和幸;冨澤 奏子;松本 七海;中西 理紗・平島 円・磯部 由香;石沢順子,大貫麻美,椎橋元貴;川崎仁晴 - 通讯作者:
川崎仁晴
STEAM教育の視点を活かした健康教育に関する教材開発の検討(1)
从STEAM教育视角审视健康教育相关教材的开发(一)
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
御田 成顕;細谷 忠嗣;井上 裕香子;伴 和幸;冨澤 奏子;松本 七海;中西 理紗・平島 円・磯部 由香;石沢順子,大貫麻美,椎橋元貴 - 通讯作者:
石沢順子,大貫麻美,椎橋元貴
細谷 忠嗣的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
環境エンリッチメントの脳ダイナミクスと行動学習障害の回復に関する基礎研究
环境丰富和行为学习障碍恢复的脑动力学基础研究
- 批准号:
23K10398 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Engineered Anammox Biofilms for Low-Energy Wastewater Remediation and Environmental Protection
用于低能耗废水修复和环境保护的工程厌氧氨氧化生物膜
- 批准号:
2891771 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Studentship
老化制御機構の分子基盤解明に挑む~環境エンリッチメントとカロリー制限の観点から~
阐明衰老控制机制的分子基础——从环境富集和热量限制的角度——
- 批准号:
22K11727 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
MOFs and ZIFs as dual functional adsorbents/catalysts (DFA/Cs) for sustainable chemical processes, environmental protection, and clean energy
MOF 和 ZIF 作为双功能吸附剂/催化剂 (DFA/C),用于可持续化学过程、环境保护和清洁能源
- 批准号:
RGPIN-2019-06304 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Discovery Grants Program - Individual
Long-term stability and environmental protection of structures in rock mass by mineral precipitation using carbonated water and fine-grained materials
使用碳酸水和细粒材料进行矿物沉淀的岩体结构的长期稳定性和环境保护
- 批准号:
22K04308 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
MOFs and ZIFs as dual functional adsorbents/catalysts (DFA/Cs) for sustainable chemical processes, environmental protection, and clean energy
MOF 和 ZIF 作为双功能吸附剂/催化剂 (DFA/C),用于可持续化学过程、环境保护和清洁能源
- 批准号:
RGPIN-2019-06304 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Discovery Grants Program - Individual
Corona, Dielectric Barrier and Sliding Discharges in the Flow Control and Environmental Protection: From Fundamental Studies to Optimization of Practical Devices
流量控制和环境保护中的电晕、介质阻挡和滑动放电:从基础研究到实际装置的优化
- 批准号:
RGPIN-2017-04005 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Discovery Grants Program - Individual
ふ化場魚を野生魚に近づける:環境エンリッチメントを利用したサケ稚魚の種苗性向上
让孵化场鱼类更接近野生鱼类:利用环境富集提高幼鲑鱼的苗种质量
- 批准号:
21K14908 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Corona, Dielectric Barrier and Sliding Discharges in the Flow Control and Environmental Protection: From Fundamental Studies to Optimization of Practical Devices
流量控制和环境保护中的电晕、介质阻挡和滑动放电:从基础研究到实际装置的优化
- 批准号:
RGPIN-2017-04005 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Discovery Grants Program - Individual
MOFs and ZIFs as dual functional adsorbents/catalysts (DFA/Cs) for sustainable chemical processes, environmental protection, and clean energy
MOF 和 ZIF 作为双功能吸附剂/催化剂 (DFA/C),用于可持续化学过程、环境保护和清洁能源
- 批准号:
RGPIN-2019-06304 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Discovery Grants Program - Individual