太陽系創世記解明のための超高精度局所U-Pb年代分析法の開発
开发超高精度局部U-Pb定年分析方法以阐明太阳系的起源
基本信息
- 批准号:20K04040
- 负责人:
- 金额:$ 2.75万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2023-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
従来よりも高精度の局所 U-Pb 年代分析を行うことを目的に、2次イオン質量分析計 (SIMS: Secondary Ion Mass Spectrometer) を高感度化するため、1次イオンビームによって叩き出された中性粒子を、高出力レーザーによってポストイオン化する2次中性粒子質量分析計 (SNMS: Secondary Neutrals Mass Spectrometer) の開発を進めてきた。現在までに開発された分析システムで、U-Pb年代分析で主として用いられる鉱物である、ジルコンおよびアパタイトの標準試料について、鉛同位体比の分析を行った。 結果、高出力レーザーによるポストイオン化によって、1μm以下の分析領域から数ppmオーダーの鉛を検出することに成功した。しかしながら、試料表面の分析痕と検出されたイオン量から、イオンビーム照射で消費された試料のうち、何%がイオンとして検出されたか (useful yield) を見積もったところ、0.5%以下となり、これは従来のSIMSと同程度の値であった。得られた鉛同位体の質量スペクトルからPb-Pb年代分析を行った結果、得られた年代値は標準試料の文献値と大きく外れた。同位体比の比較から、現在の地球の安定同位体比をもつ鉛の混入があることが分かったため、分析前の試料表面をイオンビームの走査によってスパッタし、試料の汚染を取り除く実験を行った。結果として、鉛の混入は試料のイオンビーム照射による帯電を防ぐために行った金コーティングに起因することが判明し、その影響を取り除く前処理の条件を精査した結果、分析誤差の範囲内で、標準試料の文献値と一致する鉛同位体比を得ることに成功した。
For the purpose of high-precision U-Pb dating, SIMS (Secondary Ion Mass Spectrometer) is highly sensitive, and SNMS (Secondary Neutrals Mass Spectrometer) is highly sensitive. Now, we have developed a new method for analyzing the samples, U-Pb dating, and lead isotope ratio analysis. The results show that the high output of lead can be detected successfully in the analysis area below 1μm. Analysis of the sample surface is carried out by measuring the amount of the sample, measuring the amount of the sample and measuring the amount of the sample. The results of the Pb-Pb dating were obtained from the literature. Isotope ratio comparison, stable isotope ratio of the present earth, lead mixing, sample surface before analysis, sample contamination removal, sample contamination removal Results: The results show that the lead isotope ratio of lead mixed sample is consistent with that of standard sample.
项目成果
期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
放射性微粒子の直接その場分析に向けた単一微粒子質量分析装置の開発
开发用于直接原位分析放射性粒子的单粒子质谱仪
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:河井洋輔;古谷浩志;豊嶋厚史;豊田岐聡
- 通讯作者:豊田岐聡
Development of a Multi-Turn Time-of-Flight Mass Spectrometer with a Proton Transfer Reaction Ion Source for the On-Site Real-Time Measurement of Volatile Organic Compounds
开发带有质子转移反应离子源的多转飞行时间质谱仪,用于挥发性有机化合物的现场实时测量
- DOI:10.5702/massspec.21-119
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kawai Yosuke;Kawai Shinya;Furutani Hiroshi;Ishihara Morio;Watanabe Reiki;Nakayama Kunihiko;Kannoh Ikunori;Hatakeyama Norihisa;Toyoda Michisato
- 通讯作者:Toyoda Michisato
揮発性有機化合物の網羅的な直接その場分析に向けたプロトン移動反応イオン化-マルチターン飛行時間型質量分析装置の開発
开发质子转移反应电离-多转飞行时间质谱仪,用于挥发性有机化合物的综合直接原位分析
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:河井洋輔;河居伸哉;古谷浩志;石原盛男;渡辺励起;中山邦彦;神納育則;畠山典久;豊田岐聡
- 通讯作者:豊田岐聡
A new method for improving LC/Time-of-flight mass spectrometry detection limits using simultaneous ion counting and waveform averaging.
一种使用同步离子计数和波形平均来提高 LC/飞行时间质谱检测限的新方法。
- DOI:10.1021/acs.analchem.0c00301
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:7.4
- 作者:Yosuke Kawai ; Yumi Miyake ; Toshinobu Hondo ; Jean-Luc Lehmann ; Kentaro Terada ; Michisato Toyoda
- 通讯作者:Michisato Toyoda
A Feasible Study of <i>In-Situ</i> Measurements of Light Isotopes and Organic Molecules with High Resolution Mass Spectrometer MULTUM on the OKEANOS Mission
OKEANOS 任务中使用高分辨率质谱仪 MULTUM 对轻同位素和有机分子进行<i>原位</i>测量的可行性研究
- DOI:10.2322/tastj.19.477
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:ITO Motoo;OKADA Tatsuaki;KEBUKAWA Yoko;AOKI Jun;KAWAI Yosuke;MATSUMOTO Jun;CHUJO Toshihiro;NAKAMURA Ryosuke;YANO Hajime;YOKOTA Sho-ichiro;TOYODA Michisato;YURIMOTO Hisayoshi;WATANABE Motoki;IKEDA Ryota;KUBO Yuki;GRAND Noel;COTTIN Herve;BUCH Arnaud;SZOPA C
- 通讯作者:SZOPA C
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
河井 洋輔其他文献
Non-coding cis-regulatory element E' -box of Period2 is essential for daily maintenance of organismal behavior and physiology
period2的非编码顺式调控元件E-box对于机体行为和生理的日常维持至关重要
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
癸生川 陽子;伊藤 元雄;青木 順;岡田 達明;河井 洋輔;松本 純;寺田 健太郎;豊田 岐聡;薮田 ひかる;圦本 尚義;中村 良介;矢野 創;Cottin Herve;Grand Noel;森 治;Doi Masao - 通讯作者:
Doi Masao
局所U-Pb年代分析にむけたポストイオン化SNMSの 開発
开发用于局部 U-Pb 年龄分析的电离后 SNMS
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
諏訪 太一;寺田 健太郎;河井 洋輔;薮田 ひかる;豊田 岐聡;石原 盛男;青木 順;上岡萌ほか - 通讯作者:
上岡萌ほか
Science Experiments on a Jupiter Trojan Asteroid in the Solar Power Sail Mission.
太阳能帆任务中对木星特洛伊小行星的科学实验。
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
岡田 達明;癸生川 陽子;伊藤 元雄;青木 順;河井 洋輔;寺田 健太郎;豊田 岐聡;薮田 ひかる;圦本 尚義;中村 良介;矢野 創;岡本 千里;ビブリン ジャン=ピエール;ウラメッツ シュテファン;ヨウマン ラルフ;岩田 隆浩;松本 純;森 治 - 通讯作者:
森 治
フェムト秒レーザーによる ポストイオン化SNMSの開発
使用飞秒激光开发后电离 SNMS
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
諏訪 太一;寺田 健太郎;河井 洋輔;薮田 ひかる;豊田 岐聡;石原 盛男;青木 順;上岡萌ほか;寺田健太郎ほか - 通讯作者:
寺田健太郎ほか
圧電バイモルフミラーと機械曲げ機構を組み合わせたX線アダプティブ集光システムによる2次元集光ビームの形成
使用结合压电双压电晶片镜和机械弯曲机构的 X 射线自适应聚焦系统形成二维聚焦光束
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
伊藤 元雄;癸生川 陽子;松本 純;岡田 達明;青木 順;河井 洋輔;中村 良介;矢野 創;薮田 ひかる;圦本 尚義;森 治;川口 淳一郎;山口浩之,林宏樹,後藤拓実,松山智至,園山純基,秋山和輝,中森紘基,佐野泰久,香村芳樹,矢橋牧名,石川哲也,山内和人 - 通讯作者:
山口浩之,林宏樹,後藤拓実,松山智至,園山純基,秋山和輝,中森紘基,佐野泰久,香村芳樹,矢橋牧名,石川哲也,山内和人
河井 洋輔的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('河井 洋輔', 18)}}的其他基金
流れのある中性-非中性プラズマにおける構造形成過程の実験的研究
流动中性-非中性等离子体中结构形成过程的实验研究
- 批准号:
10J06376 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
非平衡多粒子系の緩和過程を渦運動・乱流の両視点より構造解析する非中性プラズマ実験
非中性等离子体实验从涡运动和湍流角度结构分析非平衡多粒子系统的弛豫过程
- 批准号:
08J03246 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows