積乱雲を解像した高解像度モデルを用いた新たな竜巻等突風の予測手法に関する研究

研究利用解析积雨云的高分辨率模型预测龙卷风和阵风的新方法

基本信息

  • 批准号:
    20K04071
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.75万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2020
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2020-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究の目的は、未だ十分に理解されていない日本で発生する竜巻等突風やそれをもたらす積乱雲について、二重偏波ドップラーレーダーや数値シミュレーションデータなどを用いてその構造と特徴を明らかにし、その結果をもとに高解像度モデルを用いた新たな竜巻等突風の予測手法の開発を行うことである。2021年5月1日にスコールラインタイプの線状の降水システムの通過に伴って静岡県を中心に複数の竜巻等突風が発生した事例について、水平解像度1kmのシミュレーション結果を用いて突風予測指数であるアップドラフトヘリシティを計算したところ、線状の降水システムに沿って極めて高い値が算出されることが分かった。一方で、顕著な大雨をもたらしながら突風の発生しなかった2022年7月10日の梅雨期の線状降水帯事例についても数値シミュレーションを行い解析を行った。この事例では弱いながら後方から流入するジェット構造を内在してスコールライン的な性質をもっており、感度実験等の結果から鉛直シアとコールドプールの強さのバランス関係が構造を規定していることが明らかになった。しかしアップドラフトヘリシティの値は、突風もたらした静岡県の事例の半分程度しかなく、突風予測としてアップドラフトヘリシティの有用性が示された。また、突風の発生予測に重要と考えられている積乱雲内の降水粒子分布を把握するため、二重偏波ドップラーレーダーによる降水粒子判別のアルゴリズムの改良を行った。その他、前年度まで行ってきた全国のアメダス1分値データを用いた突風の統計解析結果を利用し、特に顕著な突風を調査したところ、台風のコア域で発生したものが多く、2015年台風15号や2018年台風24号、2012年17号などは複数の地点で突風をもたらし、眼の壁雲の内縁にフィラメント状のエコー域を伴った特徴的な構造をもつことが分かった。
The purpose of this study is to fully understand the occurrence of such a gust and to develop a prediction method for the occurrence of such a gust. On May 1, 2021, the linear precipitation system was calculated with the horizontal resolution of 1km. The calculation of the linear precipitation system was carried out along the extreme high value of Shizuoka County. A case of linear precipitation during the Meiyu period on July 10, 2022 was analyzed. In this case, the relationship between the structure and the nature of the material is defined by the structure of the material. The usefulness of the case of Shizuoka is demonstrated by the value of the case and the value of the case. An improved method for determining the precipitation particle distribution in a cloud is proposed. The statistical analysis results of the gust in the previous year were used in the investigation of the gust in particular, and the occurrence of typhoon in different regions was more frequent. Typhoon No. 15 in 2015, Typhoon No. 24 in 2018, Typhoon No. 17 in 2012, and the occurrence of gust in different locations were more frequent. The inner part of the eye is covered with a thin layer of sand.

项目成果

期刊论文数量(21)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
令和元年房総半島台風に伴う強風の特徴
2019年房总半岛台风的强风特征
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    横田勝一郎;他;有吉 慶介,永野 憲,長谷川 拓也,伊東 優治,松本 浩幸;益子渉
  • 通讯作者:
    益子渉
気象災害委員会・第53回メソ気象研究会合同研究会-甚大な災害をもたらした2019年台風第15号と第19号の実態に迫る-の報告
气象灾害委员会/第53中观气象研究组联合研究组——2019年第15号、第19号台风造成严重灾害的实际情况报告。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Nagano Akira;Hasegawa Takuya;Ariyoshi Keisuke;Iinuma Takeshi;Fukuda Tatsuya;Fujii Nobuhiro;Tomita Fumiaki;Hino Ryota;宮本佳明,柳瀬亘,加藤輝之,益子渉
  • 通讯作者:
    宮本佳明,柳瀬亘,加藤輝之,益子渉
2019年10月12日に市原市に被害をもたらした竜巻の二重偏波特性について(その2)
关于2019年10月12日对市原市造成损害的龙卷风的双极化特征(第2部分)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    梅原章仁;足立透;益子渉;山内洋
  • 通讯作者:
    山内洋
2021年7月10日に九州南部に大雨をもたらした降水システムの特徴
2021年7月10日给九州南部带来暴雨的降水系统特征
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    川崎浩司・二村昌樹・山本 剛士・村上智一・下川信也;益子渉
  • 通讯作者:
    益子渉
2021年7月10日に九州南部に大雨をもたらした降水システムの特徴(第2報)
2021年7月10日给九州南部带来暴雨的降水系统特征(第2次报告)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Nagano Akira;Hasegawa Takuya;Ariyoshi Keisuke;Matsumoto Hiroyuki;益子渉
  • 通讯作者:
    益子渉
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

益子 渉其他文献

平成30年台風21号による建物等の強風被害について
关于2018年第21号台风对建筑物等造成的强风损坏
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    尾田春雄;益子 渉;友清衣利子;野田 稔;野田 稔;野田 稔
  • 通讯作者:
    野田 稔
フェーズドアレイレーダーを用いた竜巻研究
使用相控阵雷达研究龙卷风
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    足立 透;益子 渉;梅原章仁
  • 通讯作者:
    梅原章仁
ESTIMATION OF WIND SPEED FROM TRANSMISSION TOWER COLLAPSE BY TYPHOON FAXAI
台风“传真”导致输电塔倒塌的风速估算
  • DOI:
    10.14887/windengresearch.26.0_102
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    尾田春雄;益子 渉;友清衣利子;野田 稔;野田 稔
  • 通讯作者:
    野田 稔
台風による強風屋根被害の航空機調査とその結果
台风强风屋顶损坏飞机调查及结果
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    野田 稔;尾田春雄;益子 渉;竹内 崇;友清衣利子
  • 通讯作者:
    友清衣利子
地上気象データを用いた突風の統計解析
利用地面气象数据进行阵风统计分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    南雲信宏;足立アホロ;山内洋;Akiyo YATAGAI and Shin-ichiro OYAMA;益子 渉
  • 通讯作者:
    益子 渉

益子 渉的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了