「地震=断層運動」からの脱却:新手法による微小な非せん断破壊成分推定の試み

摆脱“地震=断层运动”:尝试用新方法估计微小非剪切裂缝分量

基本信息

项目摘要

本研究は地震破壊に含まれる微小な非せん断破壊成分を十分な精度で推定する手法を開発し、多くの実データへの適用を通して非せん断破壊の推定を行い、これまで踏み込むことができなかった微視的な地殻プロセスの実態に迫ることを目的にしている。今年度は、昨年度の予備解析でダブルカップルで説明することが困難な地震が含まれていることを確認した東広島市直下の下部地殻地震クラスターに着目した。解析対象としたのは、2004年以降に発生したM1.5以上の地震(約70イベント)である。これらのクラスターに、本研究で開発した逐次相対モーメントテンソル法(論文準備中)を適用した。この手法について改めて触れておくと、クラスター内の地震に相対モーメントテンソル法(Dahm, 1996)を繰り返し適用し、個々の地震のモーメントテンソル解の精度を上げるのと同時に地震間の相対精度も上げていく方法である。参照とする地震のモーメントテンソル解の精度が悪いと信頼性の高い結果が得られないという相対法の本質的な問題点を解決している。逐次相対法を適用した結果を見ると、この地域の上部地殻で発生する地震を代表する東西圧縮の横ずれ型が卓越しているわけではなく、様々な断層タイプの地震が発生していることがわかった。このような小さな領域内でメカニズム解が大きく変化するのは珍しく、高間隙水圧により様々な姿勢の既存クラックが破壊する状況になっている可能性がある。また、推定誤差を有意に超える微小な非ダブルカップル成分が含まれていることも明らかになった。非ダブルカップル成分の空間分布にはあまり特徴が見られないが、クラックの開口成分が卓越する時期と閉口成分が卓越する時期が4-5年周期で繰り返す時間変化が確認できた。以上の推定結果から、クラスター内に流体が周期的に注入され、これが深部クラスターを引き起こす要因になっている可能性がある。
This study is aimed at the development and application of methods for the estimation of seismic fractures, including minute non-fault components, with very high accuracy, and the implementation of methods for the estimation of seismic fractures, as well as the implementation of methods for the determination of crustal conditions based on Weishi app. This year's preliminary analysis shows that the earthquake occurred in the lower crust of the eastern part of the island. Analysis of the earthquake occurred since 2004 with an M1.5 earthquake (about 70 ° C) This study is based on the development of a sequential approach (paper preparation). This method is suitable for the seismic phase correction method (Dahm, 1996), and the accuracy of the seismic phase correction method is improved. The accuracy and reliability of the solution of the earthquake are improved, and the essential problems of the method are solved. The results of successive phase matching method show that earthquakes occur in the upper crust of this region, and the horizontal compression pattern of the east-west compression is excellent. The possibility of a change in the existing conditions of the attitude of a person with a high clearance water pressure in a small area of the body is high. The estimated error is intentionally small and contains the following components: The spatial distribution of non-crystalline components is characterized by a 4-5 year cycle of open components and a 4-5 year cycle of closed components The above estimation results include the possibility of periodic injection of fluid in the deep part of the body.

项目成果

期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
下部地殻微小地震の発生メカニズム:広島県西部直下の深部クラスター活動の事例
下地壳微地震的机制:广岛县西部深层地震群活动的一个例子
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    今西和俊・内出崇彦
  • 通讯作者:
    今西和俊・内出崇彦
Driving stress of the 2013 Mw5.8 Awaji Island earthquake, Japan, inferred from well-constrained focal mechanisms and its seismotectonic implication
2013年日本淡路岛Mw5.8地震的强约束震源机制推导应力及其地震构造意义
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Imanishi Kazutoshi;Ohtani Makiko;Uchide Takahiko
  • 通讯作者:
    Uchide Takahiko
中国地域の地殻内応力マップの作成と活断層の活動性評価
中国地区地壳应力图的制作及活断层活动的评价
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kaiho Kunio;Tanaka Daisuke;Richoz Sylvain;Jones David S.;Saito Ryosuke;Kameyama Daichi;Ikeda Masayuki;Takahashi Satoshi;Aftabuzzaman Md.;Fujibayashi Megumu;今西和俊・内出崇彦・椎名高裕・松下レイケン・中井未里
  • 通讯作者:
    今西和俊・内出崇彦・椎名高裕・松下レイケン・中井未里
Driving stress and seismotectonic implications of the 2013 Mw5.8 Awaji Island earthquake, southwestern Japan, based on earthquake focal mechanisms before and after the mainshock
  • DOI:
    10.1186/s40623-020-01292-1
  • 发表时间:
    2020-07
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    K. Imanishi;M. Ohtani;T. Uchide
  • 通讯作者:
    K. Imanishi;M. Ohtani;T. Uchide
中国地域の地殻内応力マップの作成
中国地区地壳内应力图的制作
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Rehman Hafiz Ur;Yamamoto Hiroshi;Mateen Tayyaba;Okamoto Kazuaki;Yui Tzen-Fu;Terabayashi Masaru;Nanamura Kazuaki;樋口理宏,橋本康希,都丸耀平,立矢宏;今西和俊・内出崇彦・椎名高裕・松下レイケン・中井未里
  • 通讯作者:
    今西和俊・内出崇彦・椎名高裕・松下レイケン・中井未里
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

今西 和俊其他文献

S波の振動方向を用いた深部低周波微動の発震機構解推定―S波スプリッティングの補正―
利用横波振动方向推测深部低频震颤的震源机制 - 横波分裂校正 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    今西 和俊;内出 崇彦;武田 直人
  • 通讯作者:
    武田 直人

今西 和俊的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('今西 和俊', 18)}}的其他基金

地震ビッグデータと測地データを組合せたプレート固着状態の推定:日変化検出への挑戦
结合地震大数据和大地测量数据估计板块固定状态:检测昼夜变化的挑战
  • 批准号:
    23K25975
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
地震ビッグデータと測地データを組合せたプレート固着状態の推定:日変化検出への挑戦
结合地震大数据和大地测量数据估计板块固定状态:检测昼夜变化的挑战
  • 批准号:
    23H01279
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
評細な小地震解析による地殻内応力場の推定
基于详细小地震分析的地壳应力场估计
  • 批准号:
    17740294
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
短周期地震波を用いた破壊過程に関する研究
短周期地震波断裂过程研究
  • 批准号:
    96J01679
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了