観測された強震動に基づく中間層・多段免震建物の耐震安全性の検証に関する研究

基于实测强地震动验证中多层隔震建筑抗震安全性研究

基本信息

  • 批准号:
    20K04803
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.75万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2020
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2020-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

2011年東北地方太平洋沖地震及び2016年熊本地震以後、設計を上回る想定外の過大地震入力に対処するための解決方法として、中間階に免震層を設けた中間層免震建物と、次世代型の複数の免震層を有する多段免震建物が免震構造設計者の注目を集めている。基礎免震建物では、免震層の過大な変位応答の抑制対策や免震部材に生じる引き抜きや浮き上がりへの抑制対策は行われているものの、免震層が中間階に設置される中間層免震建物や免震層が複数(本研究では2つ)ある多段免震建物の免震層の最大変位応答量やアイソレータの引き抜き、引張面圧に関する研究は少ない現状にある。そこで国内外の主要な被害地震において実観測された強震動を用いた中間層免震建物及び多段免震建物の耐震性の検証を行うことが本研究の目的となっている。初年度は、高層基礎免震建物のアイソレータの引き抜きに関する安全性の確認を行い、アイソレータの引き抜きが大きくなる強震動を把握した。 研究2年目は、基礎免震高層建物において、アイソレータに大きな引き抜きを生じさせ、且つ、免震層変位応答量が大きな強震動を抽出した。また、免震建物の振動模型による振動実験を行って、中間層免震建物の振動模型による地震時の地震応答性状を把握した。研究3年目は、免震建物の免震層変位応答量が大きくなることを防止するために、設計者・研究者が開発した各種ダンパーを付加した地震応答解析を行って、免震層変位応答量を確認した。2023年度は、これら強震動を、中間層免震建物及び多段免震建物に入力し、免震層の免震部材に大きな引張を生じさせる強震動の入力地震動特性と中間層免震建物及び多段免震建物の地震応答性状を把握し、強震動が中間層免震建物及び多段免震建物の免震層変位応答量やアイソレータの引張面圧に及ぼす影響について明示する。
Pacific blunt earthquake and び northeast place in 2011 after the 2016 earthquake in kumamoto, design を る last time want to be decided の is too large earthquake に into force 処 seaborne す る た め の solution と し て, middle に を shock layer set free け た middle tier from building と, next generation type の plural の avoid shock layer を have す る more paragraphs from seismic building が from seismogenic structure designers の attention を set め て い る. Base from building で は, avoid excessive shock layer の な - a shock 応 の inhibit policy や seaborne answer from material に raw じ る lead き sorting き や float on き が り へ の inhibit policy line は わ seaborne れ て い る も の の, avoid shock layer が middle rank に さ れ る middle tier from seismic building や from shock layer が plural (this study で は つ 2) あ る more paragraphs from seismic building の from shock layer の maximum - a 応 answer や ア イ Youdaoplaceholder0 ソレ タ タ タ する research on the する of <s:1> extraction and に of tension and に is conducted, and the current situation of にある is limited. そ こ で main の な murdered earthquake に お い て be 観 measuring さ れ た strong vibration を with い た middle tier from seismic building and び more paragraphs from seismic building の seismic resistance の 検 line card を う こ と が の purpose this study と な っ て い る. Early annual は, high-rise base from building の ア イ ソ レ ー タ の lead き sorting き に masato す る security の confirm を い, ア イ ソ レ ー タ の lead き sorting き が big き く な る strong vibration を grasp し た. は, study 2 years base from high-rise building に お い て, ア イ ソ レ ー タ に big き な lead き sorting き を raw じ さ せ, and つ, avoid shock layer - a 応 が large amount of a き な strong vibration を spare し た. ま た, avoid shock vibration model building の に よ る vibration be 験 を line っ て の vibration model, middle tier from building に よ る 応 の earthquake when the earthquake a character を grasp し た. Study 3 years は, from seismic building の from shock layer - a 応 が large amount of a き く な る こ と を prevent す る た め に, designers, researchers が 発 し た various ダ ン パ ー を plus し た earthquake 応 line a parse を っ て, avoid shock layer - a 応 a quantity を confirm し た. 2023 annual は, こ れ ら strong vibration を, middle tier from seismic building and び more paragraphs from seismic building に し into force, the shock from shock layer の from に big き な extension and を raw じ さ せ る strong vibration の ground motion into force characteristics と middle tier from seismic building and び more paragraphs from seismic building の earthquake 応 を grasp a traits し, strong vibration が middle tier from seismic building and び more paragraphs from building の shock layer - a free 応 a quantity や ア イ ソ レ ー タ の lead face 圧 に and ぼ す influence に つ い て express す る.

项目成果

期刊论文数量(33)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
2016年熊本地震の益城町木造家屋の被害方向に及ぼした入力地震動特性と被害木造家屋の敷地配置角度の影響,-木造家屋被災者への平面計画聞き取り調査に基づく考察-
2016年熊本地震时输入地震运动特性和受损木屋场地布置角度对益木町木屋受损方向的影响——基于木屋受灾者平面规划访谈调查的讨论——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    向江俊一;奥園健;阪上公博;緑川猛彦,一宮一夫,犬飼利嗣,周藤将司;池田雄一
  • 通讯作者:
    池田雄一
2016年熊本地震の熊本県益城町の木造住宅被害に関する木造住宅の敷地配置角度に着目した一考察
2016年熊本地震期间熊本县益木町木屋受损情况研究,重点关注木屋的场地布局角度。
複雑な立面・複雑な立面・平面形状を有する免震建物の振動模型による2次元振動台実験
利用复杂立面、复杂立面、平面形状隔震建筑振动模型进行二维振动台实验
観測された強震動に対する免震建物の免震層変位応答量に関する研究
隔震建筑隔震层位移对实测强地震动的响应量研究
壁長と壁倍率から評価した伝統的木造家屋の耐震性-被害を受けた熊本県益城町の伝統的木造家屋の熊本地震強震動に対する地震応答性状-
从墙长和墙倍率评价传统木屋的抗震能力 - 熊本县益木町受损传统木屋对熊本地震强烈地震动的地震反应特性 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Ayumu Yasue;Keita Hayashi;Shogo Yamamoto;Toshitsugu Inukai;Shigeru Fujimori;池田雄一
  • 通讯作者:
    池田雄一
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

池田 雄一其他文献

連立構面に作用する津波波力に関する解析的研究
海啸波浪力作用于连续结构的分析研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    池田 雄一;岡本 尚大;豊田琢也,水戸有利波,壁谷澤寿一
  • 通讯作者:
    豊田琢也,水戸有利波,壁谷澤寿一

池田 雄一的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了