Improvement of infrared detection sensitivity for dissolved chemical species in water using infrared optical waveguide sensor
利用红外光波导传感器提高水中溶解化学物质的红外检测灵敏度
基本信息
- 批准号:20K05566
- 负责人:
- 金额:$ 2.75万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
水溶液中の二酸化炭素に対する本センサーの検出感度を高めるために、これまで使用してきたフッ素系樹脂膜に変えてポリメタクリル酸系膜を用いた検討を行った。メタクリル酸ブチル、メタクリル酸ペンチル、メタクリル酸ヘキシル膜を主剤とするポリマー膜を作製した。それぞれの検出限界(測定上限濃度)は、0.55 mmol/L(20 mmol/L)、0.49 mmol/L(20 mmol/L)、0.45 mmol/L(20 mmol/L)であった。炭素鎖の長さを変えたことによる検出感度の変化はほとんどなく、それぞれ同程度の検出限界を示した。膜の疎水性が検出にほとんど影響していないことが示された。そこで次に、ポリメタクリル酸ブチル膜に金属有機構造体であるZIF-8を入れ検出感度の向上を図った。ZIF-8は二酸化炭素を吸着する性質を持つことが知られているため、センサー膜内に取り込まれる二酸化炭素の量が多くなることが期待された。その結果、検出限界(測定上限濃度)0.097 mmol/L(0.5 mmol/L)検出感度の向上が見られたが、高い濃度において直線性を示さず、測定上限は非常に低くなった。多少の感度向上が見られたためZIF-8による二酸化炭素吸着の効果が出ているものと考えられる。一方、水溶液中に溶解した有機溶剤の検出について検討を行った。メタノール、エタノール、アセトニトリル、酢酸エチル、ジメチルスルホキシドについて測定を行った。これらの有機物が数%~30%程度の範囲において良好な直線性の高い検量線が得られ、定量法として十分な機能を持つことが示された。
の aqueous solution of acidic carbon に す seaborne る this セ ン サ ー の 検 out sensitivity high を め る た め に, こ れ ま で use し て き た フ ッ element of resin film に - え て ポ リ メ タ ク リ ル acid mesangial を with い た 検 line for を っ た. メ タ ク リ ル acid ブ チ ル, メ タ ク リ ル acid ペ ン チ ル, メ タ ク リ ル acid ヘ キ シ ル membrane を main tonic と す る ポ リ マ ー membrane を cropping し た. Youdaoplaceholder0 検 検 exit limit (determination of upper limit concentration) それぞれ, 0.55 mmol/L (20 mmol/L), 0.49 mmol/L (20 mmol/L), 0.45 mmol/L (20 mmol/L) であった. Long carbon lock の さ を - え た こ と に よ る 検 out sensitivity の variations change は ほ と ん ど な く, そ れ ぞ れ with degree の 検 out limit を shown し た. The membrane 疎 疎 waterborne が検 is released from にほとん された, which affects <s:1> て な とが とが とが とが とが された された. そ こ で に, ポ リ メ タ ク リ ル acid ブ チ ル に metal organic membrane structure で あ る ZIF - 8 を into れ 検 out sensitivity の upward を 図 っ た. ZIF - 8 は two acidification carbon を sorption す る nature を hold つ こ と が know ら れ て い る た め, セ ン サ ー intrathecal に take り 込 ま れ る two acidification carbon amount の が く な る こ と が expect さ れ た. そ の results, 検 threshold (determination of upper limit concentration) 0.097 tendency tendency (0.5 L)/L 検 out sensitivity の が see upward ら れ た が, high concentration of い に お い て linearity を shown さ ず, low determination limit は very に く な っ た. How much the degree of heat is upward が can be seen in られたため if -8による the effect of carbon dioxide adsorption on <s:1> が て る る <s:1> と と えられる study えられる. One party, in an aqueous solution, に dissolves た organic solvents 検 検 out に った て検 て検 て検 seek を rows った. メ タ ノ ー ル, エ タ ノ ー ル, ア セ ト ニ ト リ ル, boggy acid エ チ ル, ジ メ チ ル ス ル ホ キ シ ド に つ い て line measurement を っ た. こ れ ら の が % ~ 30% degree of organic matter の van 囲 に お い て な good linearity の high い 検 quantity line が must ら れ, quantitative method と し て very な function を hold つ こ と が shown さ れ た.
项目成果
期刊论文数量(10)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
赤外光導波路による水中溶存二酸化炭素センサーの作製
利用红外光波导制作水下溶解二氧化碳传感器
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:谷嵐正之;孟広治;堀田弘樹;角田欣一;紀本岳志;田中 奏多,久保埜 公二,柏木 行康,谷 敬太,横井 邦彦;久保埜 公二,杉山 拓弥,田中 奏多,柏木 行康,谷 敬太,横井 邦彦;稲川有徳・上原伸夫;東海林 竜也;谷嵐正之,孟広治,堀田弘樹,角田欣一,紀本岳志
- 通讯作者:谷嵐正之,孟広治,堀田弘樹,角田欣一,紀本岳志
赤外の多重全反射を利用した水中溶存二酸化炭素の測定
利用红外多次全反射测量水中溶解的二氧化碳
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:堀田弘樹;松本健嗣;菅野宙依;北川維人;田中稚紗,栫拓也,亀岡寛史,矢吹芳教,小林豊,櫻間晴子,山本敦史,堀田弘樹,松村千里,Vladimir Beskoski,中野武,乾秀之;柏木 行康,久保埜 公二;堀田弘樹
- 通讯作者:堀田弘樹
硫化物イオンの電気化学検出による高感度簡易分析
使用硫离子电化学检测进行高灵敏度且简单的分析
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:谷嵐正之;孟広治;堀田弘樹;角田欣一;紀本岳志;田中 奏多,久保埜 公二,柏木 行康,谷 敬太,横井 邦彦;久保埜 公二,杉山 拓弥,田中 奏多,柏木 行康,谷 敬太,横井 邦彦;稲川有徳・上原伸夫;東海林 竜也;谷嵐正之,孟広治,堀田弘樹,角田欣一,紀本岳志;久保埜 公二,岸上 剛,杉山 拓弥,柏木 行康,谷 敬太,横井 邦彦;保田あさ陽・上原伸夫・稲川有徳;佐藤聡太郎・孟広治・堀田弘樹
- 通讯作者:佐藤聡太郎・孟広治・堀田弘樹
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
堀田 弘樹其他文献
ペリ環状反応を利用した高共役π電子系の構築
利用周环反应构建高度共轭的π电子体系
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
服部 洋二;田角 和也;堀田 弘樹;角田 欣一;宇野 英満 - 通讯作者:
宇野 英満
電極型光導波路を利用した電極表面吸着種の分別検出,
使用电极型光波导单独检测电极表面吸附的物质,
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
服部 洋二;田角 和也;堀田 弘樹;角田 欣一 - 通讯作者:
角田 欣一
修飾電極型スラブ光導波路を用いた電極表面のプロトン濃度変化の観察
使用改良电极型平板光波导观察电极表面的质子浓度变化
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
堀田 弘樹;田角 和也;服部 洋二;橋本 拓也;角田 欣一 - 通讯作者:
角田 欣一
トラックエッチ膜フィルターを用いた四重電極検出器によるHPLCシステム
配备四电极检测器的 HPLC 系统,采用径迹蚀刻膜过滤器
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
喜多 佑輔;橋本 陸央;桑原 知彦;松本 健嗣;堀田 弘樹;飯山 真充;髙栁 俊夫;水口 仁志 - 通讯作者:
水口 仁志
トラックエッチ膜フィルターを用いるHPLC-二重電極検出-フェノール系化合物の捕捉率について-
使用径迹蚀刻膜过滤器的HPLC-双电极检测-关于酚类化合物的捕获率-
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
橋本 陸央;桑原 知彦;松本 健嗣;堀田 弘樹;飯山 真充;髙栁 俊夫;水口 仁志 - 通讯作者:
水口 仁志
堀田 弘樹的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('堀田 弘樹', 18)}}的其他基金
光抗酸化活性評価法の構築と天然抗酸化剤の活性測定
天然抗氧化剂光抗氧化活性评价方法的构建及活性测定
- 批准号:
23K04807 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
スラブ光導波路化学センサーの電位制御による高機能化
通过电位控制提高平板光波导化学传感器的功能
- 批准号:
18750059 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)














{{item.name}}会员




