新規脱硫触媒の耐硫黄性評価方法の開発と耐硫黄性発現のメカニズム解明

新型脱硫催化剂抗硫性评价方法的建立及抗硫性发展机理的阐明

基本信息

  • 批准号:
    20K05577
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.75万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2020
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2020-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

昇温硫化(TPS)プロファイルでのH2S消費量の定量結果の妥当性について評価した。H2S消費量はCuOを基準として定量した。P添加量の異なるRh-P触媒のH2S消費量はP/Rh比の増加および触媒の還元温度に伴って著しく減少することがわかった。また、XRDで単相のRh2Pが生成するP/Rh比が1.0のRh-P触媒のH2S消費量はRh触媒のおよそ1/5であった。Bussellらが報告している硫化処理後のRh2P触媒(P/Rh = 0.75)に含まれる硫黄量(J. Catal. 276, 249 (2010))と比較すると、本研究で得られたP/Rh比に対するH2S消費量の関係とよく一致していたため、本研究によるTPSプロファイルの定量評価結果は妥当であると判断した。さらに、H2S-N2によりRu-P触媒の耐硫黄性ついて評価した。還元したRu触媒では、H2S消費量はほとんど見られなかったため、高い耐硫黄性を有していることがわかった。一方で、還元処理していないRu触媒ではH2S消費量は非常に多く、硫化されやすいことがわかった。Ru-P触媒のP/Ru比を増やすると、著しくH2S消費量は減少する傾向が見られた。さらにSO2-N2中でTPSプロファイルを測定し、貴金属リン化物が高い耐硫黄性を示す理由について検討した。Rh触媒ではわずかに200~300℃付近にSO2の消費が見られたが、Rh-P触媒のP/Rhを高くするとSO2消費量は減少し、ほとんどSO2と反応しなくなった。H2SではSはわずかに-に帯電するが、SO2のSはわずかに+に帯電している。一方で、Rh2PにおいてRhはδ+に帯電しているので、Sが負に帯電したH2Sが吸着しやすい可能性がある。しかし、Rh2PはH2Sに対して高い耐性を示すことから、Rhの電子構造以外の因子が耐硫黄性を引き出していると推定した。
Evaluation of the appropriateness of quantitative results for H2S consumption from temperature rise vulcanization (TPS) profiles. H2S consumption is based on CuO. The difference between P addition and H2S consumption of Rh-P catalyst is accompanied by an increase in P/Rh ratio and a decrease in catalyst reduction temperature. The P/Rh ratio of Rh-P catalyst is 1.0 and the H2S consumption of Rh-P catalyst is 1/5. Bussell reported that the sulfur content of Rh 2P catalyst (P/Rh = 0.75) after sulfurization treatment (J. Catal. 276, 249 (2010)) was compared with that of other catalysts. The relationship between P/Rh ratio and H2S consumption was consistent in this study. The quantitative evaluation results of TPS in this study were appropriate. The sulfur resistance of Ru-P catalyst was evaluated by H2S-N2. The catalyst and H2S consumption are both high and sulfur resistant. The amount of H2S consumed by the catalyst is very high. The P/Ru ratio of Ru-P catalyst increases and the consumption of H2S decreases. In addition, the determination of TPS in SO2-N2 and the investigation of reasons for high sulfur resistance of noble metal compounds are discussed. SO2 consumption of Rh catalyst at 200~300℃ is increasing, SO2 consumption of Rh-P catalyst is decreasing, SO2 consumption is decreasing. H2S and SO2 have different electrical characteristics. One side, Rh2P, Rh 2 +, Rh 2 +, Rh 2 + Rh2P is highly resistant to sulfur and is presumed to be resistant to sulfur by factors other than its electronic structure.

项目成果

期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
昇温硫化法によるRh-P系触媒の耐硫黄性評価
程序升温硫化法评价Rh-P催化剂的抗硫性能
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    佐々木奏;上野錬;遠藤優斗;神田康晴
  • 通讯作者:
    神田康晴
昇温硫化法によるリン化パラジウム触媒の耐硫黄性評価
程序升温硫化法评价磷化钯催化剂的抗硫性能
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Matsumoto Kazuya;Sezaki Yuto;Hata Yuki;Jikei Mitsutoshi;神田康晴,上野錬,上道芳夫
  • 通讯作者:
    神田康晴,上野錬,上道芳夫
リン化ロジウム触媒の水素化脱硫活性と耐硫黄性の関係
磷化铑催化剂加氢脱硫活性与抗硫性能的关系
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    神田康晴;上野錬
  • 通讯作者:
    上野錬
触媒の劣化対策、長寿命化
催化剂劣化及长寿命对策
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    富島彩水;高須蒼生;江坂幸宏;神田康晴 他(全81名)
  • 通讯作者:
    神田康晴 他(全81名)
Sulfur Tolerance Properties of Rhodium Phosphide Evaluated by a New Temperature-programmed Sulfidation Technique
采用新型程序升温硫化技术评价磷化铑的耐硫性能
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

神田 康晴其他文献

水素化脱硫反応に対するアルミナ修飾MCM-41担持貴金属触媒の特性
氧化铝改性MCM-41负载贵金属加氢脱硫催化剂的特性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    M.Sugioka;E.Janiszewska;S.Kowalak;M.Sugioka 他;M.Sugioka 他;神田 康晴
  • 通讯作者:
    神田 康晴

神田 康晴的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了