植物および担子菌類由来の寄生成立撹乱物質による根寄生雑草撲滅法の開発
开发利用源自植物和担子菌的寄生干扰物质根除根部寄生杂草的方法
基本信息
- 批准号:20K05864
- 负责人:
- 金额:$ 2.75万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
世界の食糧危機が問題となっている昨今、ハマウツボ科植物による寄生被害が農作物の生産を低下させる原因のひとつとなっている。ストライガ属やオロバンキ属植物に代表される根寄生雑草は、人間の目では確認できない地下部で宿主に寄生するため物理的な方法で取り除くことが難しく、化学的な手法で防御するのが一番と考えられている。これまで宿主植物が存在しない環境で根寄生雑草を発芽させ枯死に至らしめるという方法が研究開発されてきたが、実用化には至っていない。そこで本研究では視点を変え、化合物処理によって寄生プロセスを阻害する方法を開発することにした。発芽した根寄生雑草は幼根を伸長させ、先端に吸器という器官を形成する。その過程において、もし化合物で幼根の伸長を阻害することができれば、宿主植物は寄生を免れるのではないかと考えた。そのような化合物を得るために、化合物の構造が多様である担子菌類の二次代謝産物ライブラリをスクリーニングし、得られた5種の菌株を培養して幼根伸長阻害物質の単離同定を進めてきた。うち3種の菌株からは既知の幼根伸長阻害物質がそれぞれ1つあるいは2つ昨年度までに同定されていたが、本年度はそのうち2種の菌株で新たな活性化合物を4~6つ追加で同定することができた。また、昨年度新規化合物を単離した菌株からは更に同様の新規化合物を6種ほど得られた。そして化合物の単離に未着手であった1種の菌株から1つの新規化合物が同定された。これら化合物の活性はin vitroのみの試験でとどまっていたが、本年度からフィールド試験の前段階としてポット試験の検討を始めた。また、本研究を通して明らかになってきた幼根伸長阻害物質の構造の共通性から作用するような化合物をデザインし合成したところ、実際に幼根伸長を阻害したという結果も得られた。
近年来,全球粮食危机已成为一个问题,鸡蛋中植物造成的寄生损害一直是降低作物产量的原因之一。根本寄生的杂草,例如striga和orobanci植物,在人眼看不到的地下区域中寄生寄主是很难通过物理方法去除的,并且被认为是最佳的化学方法保护。到目前为止,在不存在寄主植物的环境中,已经进行了研发来发芽并导致根寄生杂草死亡,但尚未将其用于实际使用。因此,在这项研究中,我们决定改变我们的观点,并开发一种通过复合处理抑制寄生过程的方法。发芽的根寄生虫杂草延伸了根,并形成一个器官,称为尖端。在此过程中,我们认为,如果化合物可以抑制转子的伸长,则寄主植物将能够逃脱寄生。为了获得此类化合物,已经筛选了具有不同结构的基本菌的继发代谢物文库,并且已经培养了五种获得的菌株以隔离和鉴定辐射延伸抑制剂。直到去年,已经从三种菌株中鉴定出一种或两个已知的隆突伸长抑制剂,但是今年,我们能够在其中两种菌株中识别四种或六种新的活性化合物。此外,从去年隔离新化合物的菌株中获得了大约六种新化合物。然后,从尚未开始隔离化合物的一种菌株中鉴定出一种新型化合物。这些化合物的活性仅限于仅体外测试,但是从今年开始,我们开始将锅测试作为现场测试的初步阶段。此外,当我们设计和合成对通过这项研究揭示的辐射延长抑制剂结构的共同点作用时,我们还获得了它们实际上抑制了辐射延长的结果。
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Phanerochaete calotrichaが生産するヤセウツボ幼根伸長阻害物質の単離同定
一种抑制棕毛毛平革菌棕榈根伸长物质的分离鉴定
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:上田尚弥;石原 亨;上野琴巳
- 通讯作者:上野琴巳
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
上野 琴巳其他文献
ソルガムにおけるSorgomol合成酵素遺伝子の同定及び機能解析
高粱中山梨醇合酶基因的鉴定及功能分析
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
石輪 俊典;上野 琴巳;鈴木 秀幸;水谷 正治; 杉本 幸裕 - 通讯作者:
杉本 幸裕
イネにおけるフラボノイド型ファイトアレキシン、サクラネチンの蓄積に関する種内多様性
水稻中黄酮类植物抗毒素、樱花素积累的种内多样性
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
村田 晃一;高田 諒;宇部 尚樹;上野 琴巳;寺石 政義;奥本 裕;森 直樹;石原 亨 - 通讯作者:
石原 亨
農産物からの機能性成分の効率的解析技術
农产品功能成分高效分析技术
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
石輪 俊典;上野 琴巳;鈴木 秀幸;水谷 正治; 杉本 幸裕;鈴木秀幸 - 通讯作者:
鈴木秀幸
上野 琴巳的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('上野 琴巳', 18)}}的其他基金
低分子プローブを用いたストリゴラクトン受容と代謝機構の解明
使用小分子探针阐明独脚金内酯的接收和代谢机制
- 批准号:
11J01777 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
アブシジン酸アナログを用いたアブシジン酸8'位水酸化酵素の機能解明
使用脱落酸类似物对脱落酸 8-羟化酶进行功能阐明
- 批准号:
05J00661 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows