Gene edition in endangered endemic fish for the ptoduction of immunodeficient recipient to generate oocytes through trnasplantation

濒危特有鱼类的基因编辑,用于通过移植诱导免疫缺陷受体产生卵母细胞

基本信息

  • 批准号:
    20K06100
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.91万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2020
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2020-04-01 至 2025-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

絶滅危惧種の保全を目的とし、琵琶湖固有種ホンモロコ(Gnathopogon caerulescens)を用いて精原細胞の凍結保存、及び精子の完全in vitro培養を確立してきた。一方で卵子のin vitro培養に関しては、ある程度の成長は認められるが受精可能な卵子生産は困難であったことから生殖幹細胞の移植による卵子作製を目的とし、ゲノム編集による免疫寛容個体の作製を試みた。これまでにrag2ヘテロ変異体として(+7/wt)、(+8/wt)、(+2/wt)の3系統を確立することができた。これらは野生型wtとほぼ変わらない飼育が可能であった。ホモ変異体の作製のため、春に人工催熟を試みた。雄は例年通り性成熟が認められ、精子を生産したが雌では性成熟する個体数は少なく、成熟した個体も産卵しなかった。そこでホルモン注射による人工授精を試みたが得られた卵子は全て過熟卵であった。雌においては現在の実験室飼育環境下、及び人工催熟方法では性成熟に1年以上を有すると考えられた。昨年度、通常繁殖期とは異なる秋に人工催熟により両アリルにそれぞれ異なる変異を有するrag2変異体(+7/-4)を作製することができた。これらの育成を行い、wtと同様に飼育可能であったことから今回作製したrag2変異体は野生型WTと同様な飼育環境下での飼育維持が可能であることが明らかとなった。現在rag2ヘテロ変異体(+7/wt)、(+8/wt)、(+2/wt)およびrag2変異体(+7/-4)においてもwt同様の人工催熟を行い、メスと思われる個体においても腹部の膨大から性成熟の進行を確認している。rag2変異体(+7/-4)の性成熟が認められることからrag2ホモ変異体が卵子作成のための移植実験に使用可能であると考えられる。
The purpose of extinction of endangered species is to establish the preservation of spermatogonia and complete in vitro culture of spermatozoa. One side of the egg in vitro culture is related to the degree of growth, recognition, fertilization, egg production difficulties, reproductive stem cell transplantation, egg production, purpose, compilation, immune tolerance, individual work, trial. The three systems of rag2 and rag 3 are established. The wild type of wild type. A new kind of artificial ripening The number of sexually mature males and females who produce sperm is small and the number of mature females who lay eggs is small. The eggs are fully mature. The female is now reared in a laboratory environment and artificially matured for more than one year. Last year, the usual breeding period was different. In autumn, artificial ripening was carried out. The difference was different. The rag2 was different (+7/-4). The breeding of wild type WT is possible under the same breeding environment. Now rag2 is different from rag2 (+7/wt),(+8/wt),(+2/wt), and rag2 is different from rag2 (+7/-4). The artificial ripening of the same type is carried out, and the individual is confirmed to be in progress of sexual ripening. Rag2: Allogeneic (+7/-4) sexual maturity is recognized as a possibility for allogeneic egg production and transplantation.

项目成果

期刊论文数量(12)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
立命館大学薬学部
立命馆大学药学院
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Effect of nonylphenol on in vitro spermatogenesis of the critically endangered cyprinid Gnathopogon caerulescens
壬基酚对极度濒危鲤鱼Gnathopogon caerulescens 体外精子发生的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Nishie T.;Komaru A.;Shiroguchi S.;Yamaizumi T.;Ono Y.;Tooyama I.;Fujioka Y.;Sakai N.;Higaki S.;Takada T.
  • 通讯作者:
    Takada T.
ゲノム編集による琵琶湖固有魚の免疫寛容個体作製
通过基因组编辑创建琵琶湖特有鱼类的免疫耐受个体
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    楠見憲一郎;佐川知優;藤本奈緒子;金森光紀;酒井優大;河﨑敏広;酒井則良;西江友美;高田達之
  • 通讯作者:
    高田達之
立命館大学 研究者学術データベース
立命馆大学研究员学术数据库
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
立命館大学細胞工学研究室
立命馆大学细胞工程实验室
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

高田 達之其他文献

環境化学物質がES細胞の生殖細胞分化に与える影響
环境化学物质对ES细胞生殖细胞分化的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中山幹康;藤倉良;田中樹;ボー・ラルフ;高田 達之
  • 通讯作者:
    高田 達之
カニクイザル卵子の体外成熟培養条件の検討
食蟹猴卵体外成熟培养条件的考察
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山崎 樹里;岩谷 千鶴;岡原(成田)純子;岡原 則夫;土屋 英明;高田 達之;鳥居 隆三
  • 通讯作者:
    鳥居 隆三
非ヒト霊長類ES,iPS細胞分化におけるTEKTIN1発現細胞の解析
非人灵长类 ES 和 iPS 细胞分化过程中 TEKTIN1 表达细胞的分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Akaike T.;et al;米倉雪子;横本真千子;高田 達之
  • 通讯作者:
    高田 達之
イングランドの気候地名 : Surrey 及び Sussex
英格兰的气候地名:萨里和苏塞克斯
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Akaike T.;et al;米倉雪子;横本真千子;高田 達之;宅間雅哉
  • 通讯作者:
    宅間雅哉

高田 達之的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('高田 達之', 18)}}的其他基金

rag2変異体を用いた絶滅危惧種保全システムの構築
利用rag2突变体构建濒危物种保护系统
  • 批准号:
    24K01784
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

相似海外基金

光ゲノム編集を可能とする新規光架橋性核酸の開発
开发新型光交联核酸,实现光基因组编辑
  • 批准号:
    24KJ1824
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
網膜色素変性治療のためのゲノム編集遺伝子治療ベクタープラットフォームの開発
开发用于视网膜色素变性治疗的基因组编辑基因治疗载体平台
  • 批准号:
    24K12781
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
in vivoゲノム編集法を用いた視覚2元説を支える分子基盤の解明
使用体内基因组编辑方法阐明支持双视觉理论的分子基础
  • 批准号:
    24K09526
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相同組換えを促進する因子の同定とその応用による正確なゲノム編集ツールの開発
识别促进同源重组的因素并通过其应用开发精确的基因组编辑工具
  • 批准号:
    24K09445
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ゲノム編集により様々なヘテロプラスミーを持つMELAS患者由来iPS細胞を用いた病態解明
通过基因组编辑,使用来自具有各种异质性的 MELAS 患者的 iPS 细胞阐明病理学
  • 批准号:
    24K11010
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ハイブリッドPrime editingを用いたWHIM症候群に対するゲノム編集治療法の開発
使用混合 Prime 编辑开发针对 WHIM 综合征的基因组编辑疗法
  • 批准号:
    24K11056
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
糖度蓄積の分子機構の解明とゲノム編集による高糖度トマト品種の開発
通过基因组编辑阐明糖积累的分子机制和高糖番茄品种的发育
  • 批准号:
    23K23561
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
全身投与型Cas9 RNP搭載脂質ナノ粒子製剤による脳でのゲノム編集
使用负载 Cas9 RNP 的脂质纳米颗粒制剂进行大脑基因组编辑
  • 批准号:
    23K28421
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
細胞環境応答型超分子キャリアを用いたアルツハイマー病ゲノム編集治療戦略の構築
使用响应细胞环境的超分子载体开发阿尔茨海默病基因组编辑的治疗策略
  • 批准号:
    24K02196
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ポリフェノール構造を基盤とした生体内ゲノム編集システムの構築
基于多酚结构的体内基因组编辑系统的构建
  • 批准号:
    24K03278
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了