Study on Technology Transfer at Early Stage of Industrialization: Experience of Cotton Spinning Industry in Meiji Japan
工业化初期技术转移研究——日本明治棉纺业的经验
基本信息
- 批准号:19H01511
- 负责人:
- 金额:$ 11.07万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-01 至 2023-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
新型コロナウィルスの拡大がようやく鈍化する兆しが見えた令和4年度に、5回にわたり開催した研究会(うち2回は対面で実施)のたびに、本研究の眼目であるイギリスでの資料調査の可能性を探り続けたが、令和5年3月に、いずれも研究協力者の中岡俊介と平井直樹の2名の渡英を遂に実現できた。両名は、2019年11~12月に阿部武司(研究代表者)、玉川寛治(研究協力者)および平井が訪問したボルトン市立図書館を再訪し、以前の訪問時には撮影不十分であった、同図書館が保管している、イギリスの著名な原動機メーカーであったヒック・ハーグリーブズ社が残した文書中、明治期日本の綿紡績会社関連の図面すべてを閲覧・撮影でき、さらに同社が、明治期に紡績機械を日本に輸入していた最重要企業であった三井物産以外の商社を通じて、日本の紡績企業と取引をしていた可能性を示唆する資料も、見出した。この資料を、東京の渋沢史料館が所蔵する明治期紡績企業の図面資料とあわせて分析すれば、当時の日本の紡績機械の大部分を供給していたオールダムのプラット社が、紡績工場の機械配置や工場設計を行っていたのだろうという、従来の漠然とした推測がくつがえされ、ボイラーなどを供給してきたヒック・ハーグリーブス社こそが、そうした役割を担っていたという結論が得られるとわれわれは見ており、この仮説をすでにいくつかの連名論文で述べてきた。今回の調査の成功によって、その正しさがいっそう確認できたものと考えている。
In March 2005, the research team of the new type of research team, namely, Junsuke Nakaoka and Naoki Hirai, was established. In November and December 2019, Takeshi Abe (research representative) and Koji Tamagawa (research collaborator) visited the Municipal Library again. In the past, they were not very close to the library. They were kept in the same library. They were famous for their engines. Meiji period Japanese textile companies related to the surface of the view, the same company, Meiji period textile machinery, Japan's most important enterprises, other than Mitsui products, the possibility of access to data, see This data is collected by Tokyo Municipal Historical Museum, and the surface data of Meiji textile enterprises are analyzed. Most of the textile machinery in Japan at that time is supplied. The mechanical configuration of textile factories and the design of workshops are divided into three parts. This is the first time I've ever seen a woman who's been in love with a woman. The investigation was successful, and the investigation was confirmed.
项目成果
期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Three Articles on the Technology Transfer in Meiji Japan: The case of cotton spinning enterprises
日本明治技术转让三篇:以棉纺企业为例
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Naoki Hirai;Takenobu Yuki;Kanji Tamagawa and Takeshi Abe
- 通讯作者:Kanji Tamagawa and Takeshi Abe
慈愛と福祉 岡山の先駆者たちI
慈善与福利:冈山先锋 I
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Naoki Hirai;Takenobu Yuki;Kanji Tamagawa and Takeshi Abe;平野恭平;平井直樹・阿部武司・玉川寛治;平野恭平;阿部 武司;阿部武司
- 通讯作者:阿部武司
The Way to the Mixed Spinning of Synthetic Fibers by Wool Textile Enterprises in the Postwar Period
战后毛纺织企业合纤混纺之路
- DOI:10.24712/keizaishikenkyu.23.0_147
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Naoki Hirai;Takenobu Yuki;Kanji Tamagawa and Takeshi Abe;平野恭平
- 通讯作者:平野恭平
日本綿業史
日本棉花产业的历史
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Naoki Hirai;Takenobu Yuki;Kanji Tamagawa and Takeshi Abe;平野恭平;平井直樹・阿部武司・玉川寛治;平野恭平;阿部 武司
- 通讯作者:阿部 武司
Hick Hargreaves社文書で発見された初期日本紡績工場の設計図面
希克·哈格里夫斯文件中发现的早期日本纺织厂的设计图
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Naoki Hirai;Takenobu Yuki;Kanji Tamagawa and Takeshi Abe;平野恭平;平井直樹・阿部武司・玉川寛治
- 通讯作者:平井直樹・阿部武司・玉川寛治
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
阿部 武司其他文献
広島県福山工業試験場の活動について
关于广岛县福山工业研究站的活动
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
沢井 実;Minoru Sawai;澤井 実;阿部 武司;阿部 武司 - 通讯作者:
阿部 武司
Saito Tsunezo ate Ito Denshichi Shokan (A letter from Denshichi Ito to Tsunezo Saito)
斋藤恒三吃《伊藤传七书馆》(伊藤传七写给斋藤恒三的信)
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
沢井 実;Minoru Sawai;澤井 実;阿部 武司;阿部 武司;阿部 武司その他;Takeshi Abe;Takeshi Abe;Takeshi Abe et al. - 通讯作者:
Takeshi Abe et al.
戦間期における工業学校卒業生の就職・移動・昇進-大阪市立都島工業学校を事例に-
两次世界大战期间技校毕业生的就业、流动和晋升 - 以大阪市立宫古岛工业学校为例 -
- DOI:
- 发表时间:
2003 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
R.Fitzgerald;E.Abe (eds.);宮本 又郎;宮本 又郎;阿部 武司;沢井 実;宮本 又郎;宮本 又郎;阿部 武司;阿部 武司;沢井 実 - 通讯作者:
沢井 実
岩波講座 日本経済の歴史 5 現代1 「工業用地と工業集積」、「運輸と地域経済」
岩波讲座 日本经济史 5 近代 1 「工业用地与产业积累」、「交通与地域经济」
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
上島 康弘;中島 賢太郎;中村 尚史;中林 真幸;南 亮進;坂根 嘉弘;宮本 又郎;富浦 英一;寺西 重 郎;小塩 隆士;尾高 煌之助;川口 大司;攝津 斉彦;森口 千晶;森川 正之;深尾 京司;牧野 文夫; 猪木 武徳;荒幡 克己;長瀬 毅;阿部 武司;室賀 貴穂 - 通讯作者:
室賀 貴穂
第一次世界大戦期から日中戦争前(1914-1936)
第一次世界大战至甲午战争前(1914-1936)
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中村 尚史;中林 真幸;坂根 嘉弘;宮本 又郎;寺西 重郎;川口 大司;深尾 京司;阿部 武司 - 通讯作者:
阿部 武司
阿部 武司的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('阿部 武司', 18)}}的其他基金
明治期日本の産業発展に関する研究
日本明治时期工业发展研究
- 批准号:
61730030 - 财政年份:1986
- 资助金额:
$ 11.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
両大戦間期を中心とする近代日本綿業(とくに産地綿織物業)の実証分析
以两次世界大战期间为中心的近代日本棉业(特别是本土棉纺织业)的实证分析
- 批准号:
58730023 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 11.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)