The Female Body in Post-colonies: "Female Genital Mutilation" in Southeast Asia and Africa

后殖民地的女性身体:东南亚和非洲的“女性生殖器切割”

基本信息

  • 批准号:
    19H04390
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 10.98万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
  • 财政年份:
    2019
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2019-04-01 至 2023-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は「女性器切除 female genital mutilation (FGM)」実践の現状と人々の意識を調査することを通して、「FGM」をポスト植民地における女性の身体とセクシュアリティの支配に関する現代的な問題としてとらえなおすことを目的とする。本研究はこの目的を東南アジアとアフリカにおける実践を比較研究することによって遂行する。新型コロナ感染症によるパンデミックによって2020年度の助成金は、2021年度、2022年度にわたって執行された。2020年度は、本研究課題の要である海外での調査が敢行できなかったため、先行研究調査や2019年度の調査のまとめを行い、本科研メンバーで国際学会において中間報告としてのパネル報告を行なった。2021年度は、女性器切除に関する英語による著作の出版が計画され、研究分担者である宮地歌織が編者の1人として関わった。本科研代表者や海外研究協力者2名も執筆に参加し、2023年2月にスプリンガー社から『Female Genital Mutilation/Cutting』が出版された。2021年度も海外調査ができなかったため、出版プロジェクトのほかに、先行研究の調査、オンラインを活用した研究会、海外研究者やNGO関係者とのネットワーク形成を行なった。2022年度は延期された海外調査を実施した。東南アジアに関しては、代表者がマレーシアの海外研究協力者とともに、ベトナムにおける量的調査の回収作業とデータ解析、質的調査の実施、カンボジアにおける量的調査の回収作業と質的調査の事前準備を行なった。アフリカに関しては、分担者が現地出張をし聞き取りを行なった。
This study investigates the status quo of female genital mutilation (FGM) and human consciousness. The purpose of this study is to conduct a comparative study of the effects of alcohol on health. The new type of infection will be implemented in 2020, 2021 and 2022. 2020, overseas survey for this research project, pilot research survey for 2019, interim report for this research project, international society report for this research project In 2021, the publication plan of the work of the female organ removal department was completed, and the research contributor was the editor of the Miyaji Song Organization. 2 authors from our research representatives and overseas research collaborators participated in the publication of "Female Genital Mutilation/Cutting" in February 2023. In 2021, overseas research, publication, research, research, overseas researchers, NGO relations, and development were conducted. In 2022, the overseas investigation was postponed. The overseas research collaborators of Southeast China, the representatives of Southeast China, and the overseas research collaborators of Southeast China are responsible for the quantitative investigation, the analysis, and the implementation of qualitative investigation. The two of them are in the same boat.

项目成果

期刊论文数量(26)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Transformation and Continuation: FGC Among the Gusii People in Western Kenya
转变与延续:肯尼亚西部古西人的 FGC
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    T. EJIMA;S. KUROSAWA;A. YAMAJI;T. HATANO;T. WAKAYAMA;T. HIGASHIGUCHI;M. KITAURA;Keiko Sakai and Philip Marfleet eds.(山尾大);Kaori Miyachi
  • 通讯作者:
    Kaori Miyachi
Anatomical Gaze, Lack of Integrity, Bodily Inscription: Representations on “Female Genital Mutilation” in Malaysia
解剖凝视、缺乏完整性、身体铭文:马来西亚“女性生殖器切割”的表述
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Ejima Takeo;Wakayama Toshitaka;Shinozaki Natsumi;Shoji Misaki;Hatayama Genta;Higashiguchi Takeshi;山本あかね,佐藤友子,船守展正,若林大佑,浦川啓;Yufu Iguchi
  • 通讯作者:
    Yufu Iguchi
The cultural meaning of ‘female genital mutilation’ in rural Malaysia: The female body and sexuality through the medical gaze
马来西亚农村“女性生殖器切割”的文化意义:医学视角下的女性身体和性
  • DOI:
    10.1017/s002246342200087x
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0.6
  • 作者:
    Iguchi Yufu;Rashid Abdul
  • 通讯作者:
    Rashid Abdul
The experience of “mark” and the traumatic memory of female genital mutilation/cutting
“痕迹”的经历与女性生殖器切割的创伤记忆
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    A. Miyazawa;Y. Ohta;S. Matsukawa;K. Hayashi;H. Nakagawa;S. Kawasaki;Y. Ando;G. Wakabayashi;Y. Honda;H. Amano;K. Shima;K. Kojima;S. F. Chichibu;Y. Inoue;T. Aoki;T. Nakano;Yufu Iguchi
  • 通讯作者:
    Yufu Iguchi
Why anti-female genital mutilation/cutting activities are not changing people’s attitudes?: The case from western part of Kenya
为什么反女性生殖器切割活动没有改变人们的态度?:来自肯尼亚西部的案例
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    太田 悠斗;高橋 祐吏;山田 夏暉;宮澤 篤也;中川 央也;川崎 晟也;本田 善央;天野 浩;嶋 紘平;小島 一信;秩父 重英;井上 翼;青木 徹;中野 貴之;Satomi Ohgata;石坂晋哉;北彩友海;仲条 一輝,大野 圭太,林 純一,葛谷 俊博,関根ちひろ,武田 圭生,濱中泰,若林大佑,佐藤友子,船守展正;板垣武尊・澁谷和樹;Jiawen Xu and Hajime Murao;Larbi Sadiki ed.(末近浩太 酒井啓子との共著);Kaori Miyachi
  • 通讯作者:
    Kaori Miyachi
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

井口 由布其他文献

日本漢学中の上海文学研究
日中研究中的上海文学研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    井口 由布;ラシド アブドゥル;千葉悠志;菊地夏野;大島 基彦,高山 直也,中島 やえ子,小出 周平,原田 浩徳,原田 結花,Ye Ding,明星 智洋,岩間 厚志;王晴,江上幸子
  • 通讯作者:
    王晴,江上幸子
マレーシアにおける国民的「主体」形成
马来西亚国家“主体”的形成
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    佐藤文香;伊藤るり編著;原ひろ子;井上輝子;金井淑子;上野千鶴子;江原由美子;伊藤公雄;勝方=稲福恵子;鄭暎惠;もろさわようこ;伊藤康子;加納実紀代;西川祐子;有賀夏希;荻野美穂;宮城晴美;金富子;坂元ひろ子;鹿野政直;池上千寿子;村瀬幸浩;井口由布;寺村絵里子;神田より子編著;辻村みよ子;清末愛砂・松本ますみ編著;井口 由布
  • 通讯作者:
    井口 由布
高学歴女性はどのように働いているのか?-日本・台湾の比較から-
高学历女性如何工作?
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    佐藤文香;伊藤るり編著;原ひろ子;井上輝子;金井淑子;上野千鶴子;江原由美子;伊藤公雄;勝方=稲福恵子;鄭暎惠;もろさわようこ;伊藤康子;加納実紀代;西川祐子;有賀夏希;荻野美穂;宮城晴美;金富子;坂元ひろ子;鹿野政直;池上千寿子;村瀬幸浩;井口由布;寺村絵里子;神田より子編著;辻村みよ子;清末愛砂・松本ますみ編著;井口 由布;寺村絵里子
  • 通讯作者:
    寺村絵里子

井口 由布的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('井口 由布', 18)}}的其他基金

女性の身体をめぐる政治:東南アジアにおける女性器切除の実践と変容
女性身体的政治:东南亚女性生殖器切割的实践与转变
  • 批准号:
    24K03194
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 10.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
マレーシアにおける国民的「主体」の形成について
论马来西亚民族“主体”的形成
  • 批准号:
    00J07476
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 10.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

日仏メディアにおいてファッションを通して構築される非/規範的ジェンダー表象
日本和法国媒体通过时尚构建的非规范性别表征
  • 批准号:
    24K15565
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 10.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
現代インドにおける第三のジェンダーの社会的布置とその変容をめぐる文化人類学研究
现代印度第三性别社会形态及其转型的文化人类学研究
  • 批准号:
    24K04483
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 10.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
自治体第一線職員行動の業務比較分析―ジェンダー及び組織管理の視点から
地方政府一线工作人员行为比较分析——基于性别与组织管理的视角
  • 批准号:
    23K22077
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 10.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
高等教育における「リバース・ジェンダー・ギャップ」現象―東南アジアの国際比較
高等教育中的“扭转性别差距”现象:东南亚的国际比较
  • 批准号:
    23K22246
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 10.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
人文社会科学系研究者のジェンダー平等の実態と改善に関する研究
人文社科研究者对性别平等现状及改善的研究
  • 批准号:
    23K22297
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 10.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ジェンダー規範はどのように顕示され、 固着化するか?~その実証と理論モデル
性别规范是如何体现和巩固的?
  • 批准号:
    24K04790
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 10.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
外国人材における日本企業への定着とジェンダー構造:交差性アプローチによる検証
日本企业中的外国人力资源保留和性别结构:使用交叉方法进行检查
  • 批准号:
    24K16497
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 10.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
ジェンダー秩序と人種的秩序を考慮した政治理論研究:ハーバーマスの再検討を通じて
考虑性别秩序和种族秩序的政治理论研究——通过哈贝马斯的再审视
  • 批准号:
    24K16297
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 10.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
関係コントロール型複合暴力と男性性ジェンダーの研究
关系控制型复杂暴力与男性气质和性别研究
  • 批准号:
    24K15569
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 10.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ジェンダー研究の理論・方法論的検討:構築主義のオルタナティブを求めて
性别研究的理论和方法论检验:寻找建构主义的替代方案
  • 批准号:
    24KJ1137
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 10.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了