谷崎潤一郎を視座とした戦間期日本文学と政治・思想に関する総合的研究
从谷崎润一郎的角度全面研究两次世界大战期间的日本文学、政治和思想
基本信息
- 批准号:19J10673
- 负责人:
- 金额:$ 0.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-25 至 2021-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は、前年度に引き続き谷崎潤一郎の関西移住期に焦点を当てた研究を継続した。前年度は「吉野葛」〔1931〕を対象としたが(昨年度の研究発表を本年度、「「紙片」を再興する――谷崎潤一郎「吉野葛」と近代日本の観光――」〔『日本文学』、2020年8月〕として論文化した)、時代をさかのぼり、「卍」〔1928-1930〕を考察した。そこで明らかになったのは、登場人物の特徴ごとに訪れる場所が大きく異なっていることである。近代化した大阪のような記号消費の場と親和性の高い園子と、彼女とは対照的な暗く名もない路地に現れる綿貫とが対比的に描かれていたのである。この対比は、終盤に綿貫が園子たちを陥れていく様子とあわせて勘案すれば、急速に発達する関西の都市部や文化に対し、無名の路地がその存在感を顕示していくようにみえる。ここにおいて、近代化・観光地化しつつあった大阪への批評性を見出すことができる。上記の内容は「記号と冥闇――谷崎潤一郎「卍」における関西表象について――」〔『早稲田大学高等学院研究年誌』、2021年3月〕として論文化した。次に、さらに時代をさかのぼり、谷崎の中国体験と観光のかかわりについて考察した。谷崎の二度の中国体験(1918年と1926年)に観光客的なまなざしが潜在していたことは看過できない。例えば「蘇州紀行」〔1918〕の「私」は、観光地を忌避しつつも、「ロマン主義的まなざし」を有しており、観光客的性質を確認できる。また、「秦淮の夜」〔1919〕の「私」は、道に迷うことに恐怖している。これはパッケージ化された旅からの逸脱であり、観光の裂け目の体験を見出せる。そして二度目の中国体験は、自身の中国イメージが大きく裏切られる体験であった。観光という枠組みに囚われつつ、その裂け目を体験し、観光を強く意識させる体験だったといえ、観光という営みのなかに揺動する谷崎の姿を看取できる。
This year, the focus of research on the Kansai migration period was introduced by Junichiro Tanizaki. The previous year was "Yoshino Kuta"(1931), and the previous year was "Yoshino Kuta"(1928-1930). This year,"Paper" was revived by Junichiro Tanizaki,"Yoshino Kuta" and "Modern Japan's Light"("Japanese Literature", August 2020), and "Times" was reviewed.そこで明らかになったのは、登场人物の特徴ごとに访れる场所が大きく异なっていることである。The modernization of Osaka is marked by the high affinity of the field, and the opposite of the field is marked by the high affinity of the field. The city of Kansai has a sense of existence and a sense of urgency.ここにおいて、近代化·観光地化しつつあった大坂への批评性を见出すことができる。The content of the above note is "Signs and Dark Darkness-Junichiro Tanizaki" China Tanizaki's second China body (1918 - 1926) For example,"Suzhou Jixing"(1918) has "private","light ground","light doctrine","light guest nature". "The Night of Qin Huai"(1919) and "Private"(1919) The first is to see the light of the day. China's second degree of vision, its own China body, its own body. The light is in the middle of the group, the eyes are in the middle of the body, the light is in the middle of the body, the movement is in the middle of the valley.
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
「紙片」を再興する――谷崎潤一郎「吉野葛」と近代日本の観光――
复兴“纸片”——谷崎润一郎的《吉野葛》与现代日本的旅游业——
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Sayuri Takatori;POLARBEAR Collaboration;清水智史;清水智史
- 通讯作者:清水智史
記号と冥闇――谷崎潤一郎「卍」における関西表象について――
符号与黑暗:论谷崎润一郎《万事》中关西的再现
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Sayuri Takatori;POLARBEAR Collaboration;清水智史
- 通讯作者:清水智史
「谷崎潤一郎「吉野葛」論――近代日本における観光を視座として――」
《谷崎润一郎的“吉野葛”理论:近代日本旅游业的视角》
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Sayuri Takatori;POLARBEAR Collaboration;清水智史;清水智史;清水智史
- 通讯作者:清水智史
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
清水 智史其他文献
脂質メディエーターによる肥満制御
通过脂质介质控制肥胖
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
清水 智史;渋谷 信彦;玉木 翠;多胡 めぐみ;成川 佑次;羽田 紀康;田村 悦臣;木内 文之;藤森 功 - 通讯作者:
藤森 功
清水 智史的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('清水 智史', 18)}}的其他基金
1930-40年代における日本文学と観光の総合的研究――谷崎潤一郎を軸として――
对1930年代和1940年代日本文学与旅游的综合研究 - 以谷崎润一郎为中心 -
- 批准号:
23KJ2070 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
東南アジアの国際観光地における感染症情報の提供と可視化に関する地域間比較
东南亚国际旅游目的地传染病信息提供和可视化的区域间比较
- 批准号:
24K15434 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
地図に描かれた熱帯とヴァナキュラーな風景の生成に関する観光資源論的研究
地图上热带乡土景观营造的旅游资源理论研究
- 批准号:
24K15520 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
地域の観光人材育成と新たな「観光ネクサス」の生成に寄与する「地域芸術祭」の研究
研究有助于开发当地旅游人力资源、打造新“旅游纽带”的“地域艺术节”
- 批准号:
24K15528 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高関与消費者による観光行動の分析-態度形成メカニズムの解明-
高参与度消费者的旅游行为分析 - 态度形成机制的阐释 -
- 批准号:
24K15531 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
バリ島の外庭テラジャカンの保全と活用:持続可能な観光産業の発展に向けた総合的分析
巴厘岛外花园Telajakan的保护与利用:可持续旅游产业发展的综合分析
- 批准号:
24K15540 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
観光行動の生涯発達に関する基礎的研究 -心理尺度開発と横断的調査による検討-
旅游行为终身发展的基础研究 -心理量表的开发和横断面调查检验-
- 批准号:
24K15535 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
現代のヘリテージ化における観光の影響に関する研究―近代産業遺産を事例に―
旅游对现代遗产化的影响研究——以现代工业遗产为例——
- 批准号:
24K15551 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
持続可能な観光まちづくりに向けた価値創出を促すリーダーシップに関する研究
促进旅游城镇可持续发展价值创造的领导力研究
- 批准号:
24K15557 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
観光アメニティ・アプリケーション・マトリックスを用いた観光地形成の理論的研究
基于旅游便利设施应用矩阵的旅游目的地形成理论研究
- 批准号:
23K20635 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ポスト・オーバーツーリズム期における脱成長型観光政策の実装に向けた包括的研究
后过度旅游时代去增长旅游政策实施的综合研究
- 批准号:
23K25112 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)














{{item.name}}会员




