Reconstructing seasonality in the Jomon and Yayoi diet through isotopic microsampling of dentine

通过牙本质同位素微量采样重建绳文和弥生饮食的季节性

基本信息

  • 批准号:
    19J20509
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.18万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2019
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2019-04-25 至 2022-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

歯根象牙質における成長線の観察は、先行研究では脱灰前に透過光顕微鏡観察専用の切片および同位体分析用の切片をそれぞれ作成し、透過光顕微鏡観察専用の切片については完全に脱灰した上で成長線の可視化のために染色をしていた。この手法では異なる切片で観察した顕微鏡画像上の成長線をもとに同位体分析用の試料を採取しており、脱灰による各切片の形状変化や、切断時の刃による試料損失が招く切片間の成長線のズレを考慮できないという問題があった。そこで、本研究では同じ歯の切片で「成長線の観察」と「同位体分析用の試料採取」を可能にすることを目指した。コラーゲンの同位体分析をするのに十分な試料量を確保するためには、通常の顕微鏡観察用切片(4 μmから100 μm厚)より分厚い切片で、脱灰せずとも成長線を観察可能であることが求められるため、2 mm厚の切片において脱灰せずに成長線が観察可能になる方法を探った。その結果、鏡面研磨した後に、塩酸による短時間の脱灰を行い、アニリンブルー(膠原繊維を染める染色液)による染色すると、実体顕微鏡下で60 μm間隔の成長線を観察できることが分かった。間隔から考察すると、アンドレーゼン線が2本に1本染色できたと考えることができ、これは時間に変換すると約2週間間隔の成長線が観察可能になったことを意味する。次に、この実験を改善することを目的とし、弱い脱灰のみを用いた成長線の観察を試みた。論文投稿前であるためその詳細は省略するが、この実験により、アニリンブルーによる染色を行わなくても染色時同様に成長線が観察可能なことが分かった。染色は同位体比へ大きな変化をもたらす可能性があるため、酸による脱灰のみを用いた手法が最も望ましいと考えられる。以上により、「人歯資料の単一切片における成長線の観察と同位体分析用試料採取の両立」へ大きく前進した。
The observation of the growth line of dentin in tooth roots is carried out before deashing. The sections for observation and isotope analysis are prepared. The sections for observation by optical microscope are visualized before deashing. The method is to observe the growth line on the micro-mirror image, to take the sample for isotope analysis, to remove the ash, to change the shape of each slice, to cut the edge, to lose the sample, to consider the growth line between slices. In this study, the growth line observation and sample collection for isotope analysis were discussed. For isotope analysis, the amount of sample to be determined is usually determined by microscopical sections (4 μm thick and 100 μm thick). The thickness of microscopical sections is determined by deashing and growth lines. The method for detecting growth lines in microscopical sections with a thickness of 2 mm is explored. Results: After mirror polishing, acid for a short time to remove ash in the process, the color of the stain (collagen stain solution), the growth line at 60 μm intervals under the microscope. The interval between observations is about 2 weeks. Second, the improvement of the target, the weak ash and the growth line of the test Before submitting the paper, the details are omitted, and the dyeing process is the same as the growth line. Dyeing Isotope is more likely to occur than Dyeing. The above is a summary of the progress of the "Observation of growth lines in single slices of human dental data and sample preparation for isotope analysis."

项目成果

期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
A macronutrient-based model using carbon isotope ratios in dentine collagen and enamel carbonate reveals millet consumption by prehistoric Japanese populations
使用牙本质胶原蛋白和牙釉质碳酸盐中碳同位素比率的基于常量营养素的模型揭示了史前日本人群的小米消费情况
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Minoru Yoneda;Osamu Kondo;Hiromi Shitara;Takeji Toizumi;Dong Wei;Cohe;Sugiyama
  • 通讯作者:
    Sugiyama
先史時代人の時系列食性分析に向けた歯の成長線の観察方法
用于史前人类时序饮食分析的牙齿生长线观察方法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山口晴香・奈良貴史・中村豊・米田穣
  • 通讯作者:
    山口晴香・奈良貴史・中村豊・米田穣
先史時代人歯のコラーゲンとアパタイトの炭素同位体比を比較し雑穀と海生貝類の摂取を区別する
比较史前人类牙齿中胶原蛋白和磷灰石的碳同位素比率,以区分小米和海洋贝类的摄入量
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Takeshi Sagiya;Koki Kumagai;Angela Meneses-Gutierrez;Nobuhisa Matsuta;Daisuke Hirouchi;Kenjiro Matsuhiro;Takashi OKUDA;小川歩人;武田直弥・秋山祐樹・佐藤亮吾・稲村友彦;渡辺拓哉;山口晴香・米田穣・ 近藤修・設楽博己・樋泉岳二・岡崎健治
  • 通讯作者:
    山口晴香・米田穣・ 近藤修・設楽博己・樋泉岳二・岡崎健治
権現原貝塚P65集骨墓の再検討
权现原贝冢 P65 骨坟复查
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Hasegawa Masahiro;Hirose Kei;Oka Kenta;Ohishi Yasuo;敷島千鶴;領塚正浩・米田穣・近藤修・谷畑美穂・山口晴香・皆川真莉母
  • 通讯作者:
    領塚正浩・米田穣・近藤修・谷畑美穂・山口晴香・皆川真莉母
日本の先史時代人による雑穀摂取の検出に向けたマクロ栄養素モデルの構築
构建用于检测史前日本人类小米摄入量的宏量营养素模型
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Ohei Tanaka ;Ryuhei Harasawa ;Yuta Mizukami ;Marcin Konczykowski ;Nobuyuki Kurita ;Hidekazu Tanaka ;Eun-Gook Moon ;Yuichi Kasahara ;Yuji Matsuda ;Kenichiro Hashimoto ;Takasada Shibauchi;領塚正浩・米田穣・近藤 修・谷畑美帆・山口晴香・皆川真莉母;山口晴香・米田穣・ 近藤修・設楽博己・樋泉岳二・岡崎健治
  • 通讯作者:
    山口晴香・米田穣・ 近藤修・設楽博己・樋泉岳二・岡崎健治
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

山口 晴香其他文献

Affibody を利用したセンチネルリンパ節転移イメージングの基礎的研究
Affibody前哨淋巴结转移成像基础研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    土持 眞;山口 晴香;羽山 和秀;岡田 康男;川瀬 知之
  • 通讯作者:
    川瀬 知之

山口 晴香的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

長寿二枚貝ビノスガイの貝殻成長線解析と同位体比分析による高時間解像度気候変動復元
利用长寿双壳贝类维诺斯贻贝的贝壳生长线分析和同位素比分析进行高时间分辨率气候变化重建
  • 批准号:
    24KJ0585
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
考古遺跡出土貝類の成長線解析と酸素同位体比分析による完新世琵琶湖水温の定量的復元
利用考古遗址出土贝类的生长线分析和氧同位素比分析定量重建全新世琵琶湖水温
  • 批准号:
    22K03738
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
イシサンゴの概日リズムから読み解く成長線形成メカニズム
从石珊瑚的昼夜节律解密生长线形成机制
  • 批准号:
    21K14032
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
旧石器時代人の狩猟活動の季節性を探る-新手法による狩猟対象獣の歯の成長線解析-
探索旧石器时代人类狩猎活动的季节性 - 用新方法分析被猎杀动物的牙齿生长线 -
  • 批准号:
    16J02713
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
シャコガイの成長線を用いた古日射量計の開発とその応用
砗磲生长线古太阳辐射计的研制及其应用
  • 批准号:
    14704001
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
貝殻成長線と安定同位体の分析に基づく軟体動物の生活史形質の抽出の試み
基于壳生长线和稳定同位素分析提取软体动物生活史特征的尝试
  • 批准号:
    14654087
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
成長線を利用した二枚貝類の生活史の解明とその進化古生物学的応用
利用生长线阐明双壳类的生活史及其进化古生物学应用
  • 批准号:
    13740297
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
動物硬組織の成長線解析と生物地球化学的分析に基づく日本沿岸域の環境・保全生態学
基于动物硬组织生长线分析和生物地球化学分析的日本沿海地区环境与保护生态学
  • 批准号:
    01F00291
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
骨の成長線を用いた年令査定による日本産カエル類の成長速度及び成熟年令の推定
利用骨骼生长线进行年龄评估,估算日本青蛙的生长速度和成熟年龄
  • 批准号:
    01740380
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
貝殻日成長線に基づく海況環解析のスタンダード作成に関する基礎的研究
基于贝壳日生长线的海洋循环分析标准制定基础研究
  • 批准号:
    57890018
  • 财政年份:
    1982
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了