近代日本仏教と戒律――宗教言説史におけるプラクティスの再検討
现代日本佛教与戒律:宗教话语史上实践的重新审视
基本信息
- 批准号:19J21102
- 负责人:
- 金额:$ 1.92万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-25 至 2022-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
採用3年目にあたる2021年度は、これまでの研究成果のとりまとめをおこないながら、並行してハワイ大学マノア校のミシェル・モール教授の下で訪問研究員としてアメリカ合衆国に滞在しながら、1、近代日本仏教における「正法」思想の位相、2,明治後期の真宗系知識人の修養思想における戒律の役割、3、近代の善悪因果論と業報思想のグローバル・ヒストリー、という課題に取り組んだ。具体的に、1については、「正法」の復興を掲げた戒律復興運動者が、東南アジアなどの仏教伝統との新たな出会いや、今日では最澄の名に仮託した偽作説が有力である『末法開蒙記』の明治期の再発見というコンテキストのなかで自らの思想をいかに語りなおしたのかを考察した。2については、真宗本願寺派の学僧・前田慧雲の修養思想を対象に、煩悩の抑止や自律がキーワードとなった1900年代当時の修養ブームのなかで、真宗系知識人が「戒律」や「自力」という問題にいかに対峙して自らを語りなおしたのかを考察した。3については、業報思想や善悪因果などの戒律実践を支えた仏教的世界観が近代の科学思想や「宗教」概念の流入のなかでいかに再構築されたのかを当時のグローバル・ヒストリーのなかで位置付けた。さらに報告者はこれらの研究成果をヨーロッパ日本研究協会(EAJS)やホノルル市で開催されたAssociation for Asian Studiesなどの国際学会での積極的な発信につとめた。一方、コロナウイルスの蔓延により、予定していた史料調査がおこなえないなど、研究遂行上の支障は継続している。そのため、特例措置を申請し、2022年7月までの日本学術振興会特別研究員の期間の延長を願い出た。一部の大学図書館等の施設では、外部への利用を開始しており、報告者はこれまでの研究成果を単著や論文寄稿などによるアウトプットにつとめながら、延長期間を史料調査にあてる予定である。
In 2021, the research results of the three years were adopted, and the visiting researcher under the professor of the university was detained in the United States. 1. The ideological phase of the "right method" in modern Japan. 2. The discipline of the cultivation of intellectuals in the late Meiji period. 3. Modern good cause and effect theory and industry newspaper thought of the problem of selection and organization The concrete, 1,"Fa-rectification" 2. The cultivation thoughts of Shinjo Honganji School and Maeda Huiyun are opposite to each other. The self-discipline of the cultivation thoughts of Shinjo Honganji School in the 1900s is opposite to each other. The cultivation thoughts of Shinjo intellectuals are opposite to each other. The cultivation thoughts of Shinjo Honganji School and Maeda Huiyun School are opposite to each other. 3. The world of education is the world of modern scientific thought and the concept of religion flows into and reconstructs it. Today, the reporter responded to the research results of the Association for Japanese Studies (EAJS) by launching a marketing campaign for the Association for Asian Studies and an active communication campaign for international societies. A party, the spread of information, predetermined historical data investigation, research and implementation of the support of the obstacles Application for special treatment, extension of the term of special researcher of Japan Association for the Promotion of Science in July 2022 The establishment of a university library, etc., begins with the use of external information, the reporter submits the research results, and the extension period is predetermined for historical data investigation.
项目成果
期刊论文数量(31)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
「念仏と戒律 ―釈雲照『十善戒法易行弁』を中心として」、第27回学術大会
《念佛与戒律:以释云升的十善戒律为中心》,第27届学术会议
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:藤原 恭司;鈴木 寿之;本村 浩之;亀山光明
- 通讯作者:亀山光明
「近代という窮地――「戒」なき時代の日本仏教をめぐって」
《现代性的困境:无戒时代的日本佛教》
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Fujiwara Kyoji;Conway Kevin W.;Motomura Hiroyuki;亀山光明;亀山光明
- 通讯作者:亀山光明
Shaku Unsho and Tanaka Seijun in Korea: Borders, Precepts, and Colonialism in Modern East Asia
释云升与田中清顺在韩国:现代东亚的边界、戒律与殖民主义
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0.1
- 作者:Fujiwara Kyoji;Conway Kevin W.;Summers Adam P.;Motomura Hiroyuki;Mitsuhiro KAMEYAMA
- 通讯作者:Mitsuhiro KAMEYAMA
「近代日本の戒律言説とプラクティス的なるもの――明治中期における釈雲照の十善戒実践論に着目して」
《近代日本的戒律话语与实践:以明治中期尺云升十善戒实践论为中心》
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:藤原 恭司;ジョン ビョル;松岡 翠;本村 浩之;亀山光明
- 通讯作者:亀山光明
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
亀山 光明其他文献
亀山 光明的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}