平安時代文学における唐文化の受容と「国風文化」の生成に関する基礎的研究
平安时代文学接受唐文化与“民族文化”创造的基础研究
基本信息
- 批准号:19K00318
- 负责人:
- 金额:$ 1.75万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
唐代の科挙詩賦の影響が指摘される本邦独自の《句題詩》を、唐伝来の『賦譜』の題詠論を指標として分析してみると、その表現様式は、中国の詩・賦の表現技法に深く学んだ中から周到に計算され創出されたと推測される。平安びとが愛玩した「詩的表現」の精華が典型化されたもので、①「個の抒情」を排し、「風月」をテーマに、比喩・見立て・古事を駆使した華麗な言語美濃縮し、②晴れの詩宴の場に即応した「競技性と遊戯性由来の特殊技法」を開陳する詩形式であることがあらためて明らかになった。今年度の実績の一斑は、いくつかの報告等にまとめた(ワルシャワ大学東洋学創立 90 周年記念国際会議《日本伝統文化と文学》招待講演・渡辺秀夫(単)「『源氏物語』時代の王朝漢詩《句題詩》の生成と中国唐文化の受容」2022年10月17日・オンライン/招待講演 渡辺秀夫(単)「和漢比較研究の小径」上代文学会2022年度大会・2022年5月21日・信州大学教育学部・オンラインなど)。本研究と呼応、触発されるかのように、『賦譜』と平安朝律賦の関係については、中国でも次第に注目されるようになった(『国際中国文学研究叢刊』7集・上海古籍出版社・2019年)。また、国内でも平安朝漢文世界における同書への関心が寄せられ、この課題が、《句題詩》一個の問題でなく、広く平安朝漢詩文の表現上の特質を再検討するために重要な視野を開く可能性が浮き彫りにされた。最近の研究によれば、9世紀後半期の平安文人の詩序に唐代律賦の顕著な影響、とりわけて、『賦譜』の受容を窺わせる形跡が推定されるという(『和漢比較文学』67号・2021年)。《句題詩》生成の問題は、一ジャンルの範疇を超えて、王朝漢文学全般に通底する表現技法史へと、新たな研究視界を拓くものと予感される。
The influence of the Tang Dynasty's poems and poems was pointed out, Bengong's "Poetry on Sentences" by Bengong Duo, and the "Fu Pu" in the Tang Dynasty were analyzed as indicators and indicators.みると, そのexpression様styleは, Chinese poetry and Fu のexpression techniques にdeep く学んだ中からthoughtfulにcalculationされcreateされたとguessingされる. The essence of "Poetry Expression" is typical of Heian's playful love, ① "Personalization"のLYrical" をplatform, "风月" をテーマに, 比婩・见立て・古事を駆士した花The beauty of Li Na's words is condensed. ② Haru no Poem Banquet's field is the origin of competitiveness and game play.のSpecial Techniques"を开成する Poetry Form であることがあらためて明らかになった. This year's annual achievement report and report on Japanese studies at the University of Oriental Studies were established 90 Anniversary International Conference "Japanese Traditional Culture and Literature" Reception Lecture・Watanabe Hideo (single) "The Generation of Dynasty Chinese Poetry "The Sentence Poems" in the era of "The Tale of Genji" and the Acceptance of Tang Culture in China" October 17, 2022 Japanese・オンライン/Invitation Lecture by Hideo Watanabe (嘘) "The Trail of Comparative Studies of Japanese and Chinese" 2022 Annual Conference of the Japanese Literature Society・May 21, 2022・Shinshu University, Faculty of Education・オンラインなど). This study is about the relationship between Huhu, Touch発されるかのように, "Fupu" and Heian Dynasty law and Fu, and China's orderに目されるようになった ("International Chinese Literature Research Series" 7 volumes, Shanghai Ancient Books Publishing House, 2019).また、国でも平朝汉文世界 における同书へのCare が发せられ、この Subject が、《词词诗》一 questionでなく, 広くHeian Dynasty and Han Dynasty poetry and prose のcharacteristics を Zai 検 す る た め に す る た め に な vision を open く possibility が き sculpt り に さ れ た. Recent research on the influence of によれば, the poetry preface of Heian scholars in the second half of the 9th century, and the Tang Dynasty rhyme and poetry, とりわけて, "Fupu" の Acceptance を Peep わ せ る Traces が Presumption さ れ る と い う ("Japanese and Chinese Comparative Literature" No. 67, 2021). The problem of the generation of "Poetry on Sentences", the scope of the first category, the history of expression techniques, and the new research horizons.
项目成果
期刊论文数量(11)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
唐文化の受容と国風文化の創出――唐伝来の賦格『賦譜』からみた平安朝漢詩《句題詩》の生成――
唐文化的接受与民族文化的创造——从唐代继承的“赋赋”的角度看平安朝汉诗(俳句题诗)的创作——
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:田中道雄;田坂英俊;玉城司;中森康之;伊藤善隆;恋田知子;横溝博;佐藤道生;黒川伊織;渡辺秀夫
- 通讯作者:渡辺秀夫
外来文化の受容と伝統の創出―平安文学における国風的なるものの創造
接受外来文化与创造传统:平安文学的民族风格的创造
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:横溝博;クレメンツ・レベッカ;ノット・ジェフリー;渡辺秀夫;藤田洋治;日置貴之;黒川伊織;兼岡理恵;仁木夏実;日沖敦子;KOIDA Tomoko;渡辺秀夫;佐藤道生;黒川伊織;阿部美香;木村洋;久保木秀夫;藤田洋治;兼岡理恵;川崎剛志;日沖 敦子;佐藤道生;渡辺秀夫;兼岡理恵;木村洋;藤田洋治;川崎剛志;小林健二編;阿部美香;久保木秀夫;黒川伊織;兼岡理恵;渡辺秀夫;川崎剛志;佐藤道生;兼岡理恵;渡辺秀夫
- 通讯作者:渡辺秀夫
和漢比較研究の小径
日中比较研究之路
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:横溝博;クレメンツ・レベッカ;ノット・ジェフリー;渡辺秀夫;藤田洋治;日置貴之;黒川伊織;兼岡理恵;仁木夏実;日沖敦子;KOIDA Tomoko;渡辺秀夫
- 通讯作者:渡辺秀夫
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
渡辺 秀夫其他文献
渡辺 秀夫的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}