計量文献学手法を応用した源氏物語写本の本文調査

使用文献计量学方法对《源氏物语》手稿进行文本调查

基本信息

  • 批准号:
    19K00349
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.5万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2019
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2019-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本年度も昨年度までと同様に、計量文献学手法を用いた源氏物語写本の本文調査を行なっている。調査は、「誰がどの写本を親本として用いて、現存する写本を作成したか」という疑問に対して、仮名字母の出現傾向を用いて書写者を調査し、本行本文の表記を用いて親本の調査を行なっている。本年度は、昨年度までに提案した写本分類に必要な尺度に基づき、『源氏物語』写本を対象とした、仮名字母の相違や表記の異同を考慮した本文データの入力と、教師なし分類手法による書写者の推定と本文の分類を行った。調査結果は論文及び学会発表にて報告している。これまでに調査した源氏物語写本の本文データは、今後の新しい写本調査の際の比較対象となるため、写本調査の進展に伴い、何らかの写本間関係が指摘できる写本の発見が期待できる。具体的には、鎌倉時代中期の写本を対象とした「仮名字母の出現傾向を用いた『源氏物語』写本の調査」と、室町時代後期の写本を対象とした「後柏原院本『源氏物語』の仮名字母と本文表記」を行った。また、EAJS2021にて「変体仮名を用いて写本の書写者と書写年代に迫る」と題して発表した内容を論文化し、「日本古典文学を世界にひらく」(共著)として出版した。また、第十六回ワルシャワ大学日本祭ワルシャワ大学における東洋学の成立90周年記念国際会議にて、正徹本『源氏物語』の分類結果をオンライン発表している。本研究は、仮名字母とその表記の点からの本文調査のため、これまで奥書といった写本間関係を示す手がかりがない写本であっても、写本の本行本文に現れる用字に着目した視点から写本の位置付けを明らかにできる可能性がある、と考えている。
This year までと is similar to the previous year までと, and the bibliographic approach is を. Using the た た Genji monogology manuscript, this article investigates the を line なって る る. Survey は, "who が ど の writing を parent と し て in い て, existing す る writing を made し た か" と い う doubt に し seaborne て, 仮 name letter comes tendency を の い て sign written し を investigation, this paper の bank submission を with い て parent の survey line を な っ て い る. は this year and last year ま で に proposal し た に necessary to write a classification な scale に base づ き, write a "genji monogatari" を like と seaborne し た, 仮 letters の や deemed mark whatever の similarities and differences between を consider し た this article デ ー タ の と into force, teachers な し classification technique に よ る handwriting の presumption と line this paper classification を の っ た. The results of the investigation are in the にて paper and the にて report issued by the び society. こ れ ま で に survey し た genji monogatari write a の this article デ ー タ は, future の new し い write a survey の interstate の is like と seaborne な る た め, write a survey の progress に い, what ら か の masato between writing が blame で き る writing の 発 see が expect で き る. Specific に は mid, kamakura era の writing を like と seaborne し た letters appear の tendency を "仮 name い た" genji monogatari "write a の survey" と, late muromachi period の writing を like と seaborne し た "after kashiwabara is therefore very helpful" genji monogatari "の 仮 sign letters と this article submission" を line っ た. ま た, EAJS2021 に て を "- body 仮 name い て writing の handwriting written と s forced に る" と topic し て 発 table し た content を し theory of culture, "the Japanese classic literature を world に ひ ら く" (total) と し て publishing し た. ま た, back to the 16 ワ ル シ ャ ワ university Japan offering ワ ル シ ャ ワ university に お け る Oriental learn の 90th anniversary remembrance of the international conference on に て, is this "genji monogatari" の classification results from を オ ン ラ イ ン 発 table し て い る. This study は, 仮 letters と そ の mark whatever の point か ら の this paper survey の た め, こ れ ま で the book と い っ た masato between writing を す in hand が か り が な い writing で あ っ て も, write a の bank the article に れ る に words in the mesh し た viewpoints か ら writing の position pay け を Ming ら か に で き る possibility が あ る と exam え て い る.

项目成果

期刊论文数量(24)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
仮名字母の出現傾向を用いた紅梅文庫旧蔵本源氏物語の調査
利用假名角色的外观趋势对原小梅文库所拥有的《源氏物语》进行调查
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山﨑淳編;中山一麿監修;本井牧子ほか;金光桂子;金光桂子;金光桂子;中丸宣明;中丸宣明;中丸宣明;中丸宣明;中丸宣明;中丸宣明・小林ふみ子;齊藤鉄也;齊藤 鉄也;齊藤鉄也;齊藤鉄也;齊藤鉄也;齊藤鉄也;齊藤鉄也;齊藤鉄也;齊藤鉄也;齊藤鉄也;齊藤鉄也;齊藤鉄也;齊藤鉄也;齊藤鉄也;齊藤鉄也;齊藤鉄也
  • 通讯作者:
    齊藤鉄也
仮名字母の出現傾向を用いた『源氏物語』写本の調査
利用假名字符的出现趋势调查源氏物语手稿
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山﨑淳編;中山一麿監修;本井牧子ほか;金光桂子;金光桂子;金光桂子;中丸宣明;中丸宣明;中丸宣明;中丸宣明;中丸宣明;中丸宣明・小林ふみ子;齊藤鉄也;齊藤 鉄也;齊藤鉄也;齊藤鉄也;齊藤鉄也
  • 通讯作者:
    齊藤鉄也
Ngramを用いた表記から見た紅梅文庫旧蔵本『源氏物語』の位置づけ(1) - 書陵部蔵三條西家本、保坂本、大正大学本、日大本、池田本、大島本との比較を通して -
从Ngrams记谱看小梅文库原集《源氏物语》的地位(1) - 与升定部集三条西家版、保坂版、大正大学版、日本大学版、池田版、大岛版的比较版本通过-
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山﨑淳編;中山一麿監修;本井牧子ほか;金光桂子;金光桂子;金光桂子;中丸宣明;中丸宣明;中丸宣明;中丸宣明;中丸宣明;中丸宣明・小林ふみ子;齊藤鉄也;齊藤 鉄也;齊藤鉄也;齊藤鉄也;齊藤鉄也;齊藤鉄也;齊藤鉄也;齊藤鉄也;齊藤鉄也;齊藤鉄也;齊藤鉄也;齊藤鉄也;齊藤鉄也;齊藤鉄也
  • 通讯作者:
    齊藤鉄也
仮名字母を用いた『源氏物語』写本の調査
《源氏物语》假名手稿调查
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山﨑淳編;中山一麿監修;本井牧子ほか;金光桂子;金光桂子;金光桂子;中丸宣明;中丸宣明;中丸宣明;中丸宣明;中丸宣明;中丸宣明・小林ふみ子;齊藤鉄也;齊藤 鉄也;齊藤鉄也;齊藤鉄也;齊藤鉄也;齊藤鉄也;齊藤鉄也;齊藤鉄也;齊藤鉄也;齊藤鉄也;齊藤鉄也;齊藤鉄也;齊藤鉄也;齊藤鉄也;齊藤鉄也;齊藤鉄也;齊藤鉄也;齊藤鉄也;齊藤鉄也
  • 通讯作者:
    齊藤鉄也
本文表記のNgramを用いた室町時代書写の源氏物語写本の分類
使用文本符号 Ngram 对室町时代抄本的《源氏物语》手稿进行分类
  • DOI:
    10.20729/00216241
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山﨑淳編;中山一麿監修;本井牧子ほか;金光桂子;金光桂子;金光桂子;中丸宣明;中丸宣明;中丸宣明;中丸宣明;中丸宣明;中丸宣明・小林ふみ子;齊藤鉄也;齊藤 鉄也
  • 通讯作者:
    齊藤 鉄也
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

斉藤 鉄也其他文献

斉藤 鉄也的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('斉藤 鉄也', 18)}}的其他基金

源氏物語写本本文の用字の計量分析
《源氏物语》手稿文本的定量分析
  • 批准号:
    24K15658
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了