19世紀のケルト学の発展におけるフランスの貢献に関する研究
法国对19世纪凯尔特研究发展的贡献研究
基本信息
- 批准号:19K00475
- 负责人:
- 金额:$ 2.83万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
今年度も昨年度と同様に、新型コロナ・ウイルス感染症の拡大のため、予定されていた海外出張等を行うことができなかったので、研究代表者が責任編集者となって進めている日本ケルト学会50周年記念論文集『ケルト学の現在』の執筆・編集作業に専念することにした。その結果、論集全体の「総論」に当たる「ケルト学の理解のために」と、ブルターニュに関連する2論文「グウェンフランのブルターニュ」および「エルネスト・ルナンの『ケルト諸人種の詩歌』について」を完成させることができた。「ケルト学の理解のために」はケルト学の発祥から今日のケルト学に至るまで、その歴史と中心的な論点をまとめた論考であり、ケルト学があくまでもケルト語を核とする学問であることを強調した。ブルターニュに関する論文2編は、各々口頭伝承と人種論を論じている。同論集は現在初校の段階であるが、今秋には三元社より出版される予定である。一方、研究代表者が過去7年間代表幹事を務めた(今年度4月より交代)日本ケルト学会の第42回研究大会を本務校の鹿児島大学で開催し、1件の発表を行ったほか、例年研究大会の最後に行われる小シンポジウム「フォーラム・オン」でコーディネーターを担当し、報告1件を行った。発表では、2019年に死去した友人にして研究仲間であり、ブルターニュを代表する民謡歌手・研究家であったヤン=ファンシュ・ケメネール氏について、「ヤン=ファンシュ・ケメネールの功績について」というタイトルで、その業績を振り返った。小シンポジウムでは、「奄美のケンムンを「ケルト」の視点から見る」というタイトルのもとに、研究代表者のもう一つの専門である奄美研究とケルト研究との共通点・類似点を探るべく、奄美の妖怪であるケンムンとケルト伝承の妖精を題材として、3名で報告と討論を行い、研究代表者は「奄美のケンムン伝説について」という発表を行った。
与去年一样,由于Covid-19和病毒的传播,我们无法进行计划的海外商务旅行,因此我们决定专注于撰写和编辑日本凯尔特人学会的论文,“凯尔特人研究的现在,“主要研究人员”一直在该职责编辑。结果,我们能够完成“凯尔特主义的理解”,这是对整个论文集的一般讨论,以及与布列塔尼有关的两篇文章,“格温弗朗克的布列塔尼”和“埃内斯托·雷南的凯尔特人种族诗”。 “为了理解凯尔特人的研究”是一篇文章,总结了从凯尔特人研究的起源到当今凯尔特人研究的历史和中心讨论点,并强调凯尔特人的研究最终是围绕凯尔特语言的纪律。布列塔尼的两篇论文分别讨论了口头传统和种族理论。论文的收藏目前是第一年,但原定于今年秋天由Sangensha出版。同时,凯尔特人学会的第42届研究会议在过去的七年中一直担任校长(随后于今年4月取代),在Kagoshima大学(主要学校)举行了一项演讲,并在小型研讨会上担任协调员“在“小型研讨会”论坛上。演讲审查了一位朋友和研究人员Jan-fansch Kemener,他于2019年去世,是布列塔尼的代表民间歌手和研究员,标题为“ Jan-Fansch Kemener的成就”。 At the small symposium, under the title "Looking at Amami's Kenmun from the Celtic Perspective," three people reported and discussed the subject of the Amami youkai Kenmun and Celtic Period, in order to explore the commonalities and similarities between the principal investigator's research, the other specialties of Amami research and Celtic research, and the principal investigator presented a presentation titled "On the Legend of Amami Kenmun来自阿玛米。”
项目成果
期刊论文数量(14)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
出版物を通して見る日本ケルト学会の50年
通过出版物了解日本凯尔特协会 50 周年
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:中沢敦夫;宮野裕;今村栄一;中村隆之;梁川英俊;森あおい;畑 浩一郎;小栗栖等;宮野裕;Satoshi Kuwahara (Hg.);梁川英俊
- 通讯作者:梁川英俊
グウェンフランのいたブルターニュ
布列塔尼与格温弗兰
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:桑田光平;桑田光平;桑田光平;桑田光平;ジョルジュ・ディディ=ユベルマン;井戸田総一郎;Soichiro Itoda;梁川英俊
- 通讯作者:梁川英俊
ブルターニュとケルト的連帯
布列塔尼和凯尔特团结
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:イーゴリ・エヴラームピエフ;下里俊行;坂庭淳史ほか訳;安永愛;初見基;ヤン・ポトツキ著 畑浩一郎訳;中村隆之;梁川英俊
- 通讯作者:梁川英俊
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
梁川 英俊其他文献
梁川 英俊的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('梁川 英俊', 18)}}的其他基金
19~20世紀前半における島嶼ケルト人のアイデンティティに関する諸問題の研究
对19世纪和20世纪初岛屿凯尔特人身份相关的各种问题的研究
- 批准号:
24K03794 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似海外基金
The Establishment of Celtic Studies in France and Its Background - From the Viewpoint of the Reconstruction of Medieval Literature
法国凯尔特研究的建立及其背景——以中世纪文学重建为视角
- 批准号:
16K02539 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)