戦後ドイツにおける「負の過去」をめぐる議論の言説史・思想史的検討
战后德国“消极过去”争论的话语史和意识形态史
基本信息
- 批准号:19K00480
- 负责人:
- 金额:$ 2.83万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
2022年度においても、前年度に引きつづき海外渡航に制限があったためドイツ現地での資料調査を遂行することはかなわなかったものの、この間当科研費によって収集した資料の整理と分析を進めることに主眼を置いた作業はほぼ計画どおりに遂行された。当年度研究の第一の重点が置かれている、戦後間もない時期のドイツ国内外での「集団の罪」をめぐる議論については、当時の雑誌掲載の文章を対象として、いかなる論調のなかでそれが扱われたかの確認が進められた。具体的には、1945年11月に創刊されたDie Wandlung誌、1946年4月に創刊されたFrankfurter Hefte誌のほか、長い歴史をもつStimmen der Zeit誌、Neues Abendland誌なども含め、1946/47年当時の議論のひとつの中心だった「ドイツ人の罪」をいかに捉え、そしてそれにどう処することが主張されているか、という論点に即して、諸論考の検討が進められた。その暫定的な評価としては、おおむね狭義での「集団の罪」という概念、すなわち「ドイツ人」はひとしなみに「罪」を負っているとの把握そのものは峻拒されながらも、政治指導者等に限定されない漠然としたなんらかのかたちで「ドイツ人の罪」が暗黙の裡に前提とされたうえで論が組み立てられている、という様相が確認できた。研究の第二の重点が置かれた、1968年以降の政治的激動のなかで「負の過去」がどのように論じられたか、という点に関しては、とりわけ1970年代初頭に政治的テロリズムとして現れたRAFに即したかたちで研究が設定され、その線に沿っての検討もなされたが、これについてはまだ暫定的な結論をくだす段階にはいたっていない。またそれと併行して、これまでほとんど邦訳等も存していない、RAFの公式文書の翻訳作業が進行中であり、その一部は2023年度中に公開される見通しである。
In 2022, the overseas navigation control system was implemented in the previous year, and the temporary scientific research expenses were collected and analyzed in the current year. The first focus of this year's research is to focus on the discussion of "collective crime" at home and abroad during the period, and to discuss the article published in the journal at that time. Specific examples include Die Wandlung, Frankfurter Hefte, Stimmen der Zeit, Neues Abendland, and the central theme of the debate in 1946/47:"The Crime of the German Man". All kinds of discussions and discussions have been carried out. In the narrow sense, the concept of "collective sin" and the concept of "collective sin" are limited to the premise of "collective sin" and the premise of "collective sin" is confirmed. The second focus of the study is on the political excitement since 1968 and the "negative past" since the beginning of the 1970s. The translation of RAF formula documents is in progress and part of it will be disclosed in the middle of 2023.
项目成果
期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
樵る 激情
樵夫热情
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:中村唯史;坂庭 淳史;小椋 彩編著;ヤン・ポトツキ著 畑浩一郎訳;中村隆之;梁川英俊;大原志麻;森あおい;安永愛;Takayuki Nakamura;トーマス・ベルンハルト(初見基訳)
- 通讯作者:トーマス・ベルンハルト(初見基訳)
戦後ドイツにおけるSchuld言説の一断面
战后德国舒尔德话语的一部分
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:イーゴリ・エヴラームピエフ;下里俊行;坂庭淳史ほか訳;安永愛;初見基
- 通讯作者:初見基
啓蒙への回帰? 西ドイツにおけるアドルノの一面(セッション:「戦後思想再考」)
回归启蒙?
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:イーゴリ・エヴラームピエフ;下里俊行;坂庭淳史ほか訳;安永愛;初見基;ヤン・ポトツキ著 畑浩一郎訳;中村隆之;梁川英俊;森あおい;大原志麻;初見基
- 通讯作者:初見基
要旨 戦後ドイツにおけるSchuld言説の一断面
摘要:战后德国舒尔德话语的一段
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Ацуо НАКАДЗАВА(中澤敦夫);梁川英俊;瀬戸直彦;坂庭淳史;中村隆之;初見基
- 通讯作者:初見基
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
初見 基其他文献
(翻訳)フェリドゥン・ザイモグル著「神の依頼」「皮膚」(『一二グラムの幸福』より)
(翻译)费里敦·扎莫格鲁的《上帝的请求》和《皮肤》(选自《十二克幸福》)
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Tajima;Ikudo;初見 基 - 通讯作者:
初見 基
アメリカのナショナル・アイデンティティの危機
美国的国家认同危机
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Takubo;Yukinori;屋嘉比収(共著);初見 基;金行 信輔;齊藤 隆信;廣部 泉 - 通讯作者:
廣部 泉
初見 基的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
戦後日本のシェイクスピア翻訳・翻案作品における〈せりふ〉と〈かたり〉の系譜
战后日本莎士比亚翻译和改编中“对话”和“片”的谱系
- 批准号:
24K16013 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
戦後日本のオリンピック・ムーブメント復帰過程に関する歴史的研究
战后日本回归奥林匹克运动过程的历史研究
- 批准号:
24K20584 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
戦後経済復興システムの総合的研究
战后经济复苏体系综合研究
- 批准号:
23K20155 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
領域横断的な万国博覧会史研究を通じた新しい戦後史叙述の可能性
通过对世博会历史的跨学科研究,创造新的战后历史叙事的可能性
- 批准号:
23K21957 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
戦後思想群像の再構築―近代日本の学知におけるアジア認識の変遷を手掛かりに―
战后思想形象的重构——基于日本近代学术知识中亚洲认知的变化——
- 批准号:
23K20426 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
戦後演劇史の再構築:オーラル・ヒストリーからのアプローチ
重建战后戏剧史:口述历史的方法
- 批准号:
23K20431 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
日本戦後芸術のアーカイブ構築と学術的方法論の研究:三つのケーススタディをもとに
日本战后艺术的档案与学术方法论研究——基于三个案例
- 批准号:
24K00037 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ドイツ語圏有機農業運動の戦後史ー国際的な拡がりに着目して
德语区有机农业运动的战后历史:聚焦国际扩张
- 批准号:
24KJ0212 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
戦後秩序構想に抗う存在論的アナキズム─シュールマンとアガンベンを中心に
抵制战后秩序概念的本体论无政府主义:聚焦舒尔曼和阿甘本
- 批准号:
24KJ0218 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
戦後日本の国際協力をめぐるメディア社会史的研究
日本战后国际合作的媒体社会历史研究
- 批准号:
24K05304 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)