The Nature of Interface Conditions: Perspectives from Deletion Phenomena and Scope Interpretations
界面条件的本质:删除现象和范围解释的视角
基本信息
- 批准号:19K00560
- 负责人:
- 金额:$ 2.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
自然言語の省略現象から見える統語構造と意味・音韻のインターフェイス条件の解明を目指し、省略下で意味・構造上の「ズレ」が生じるケースを集中的に調査した。今年度は、「削除下においてどのようなミスマッチがどこまでなぜ(不)可能なのか」という新たな研究上の問いを設定し、①日英語の先行節と省略節で極性反転スルーシング構文の研究、②削除現象が起きる場合には意味部門と音韻部門で参照する統語構造の参照点がずれていると思われる数多くの現象の研究、この二つを集中的に行った。①については、GLOW、東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所の共同研究プロジェクト主催の研究会、Seoul International Conference on Generative Grammarで発表を重ね、その成果の一部をまとめた論文がLinguistic Inquiryに掲載された。さらに日本語の極性反転スルーシングに特化した論文を執筆し、現在Natural Language Semanticsにて査読中である。②については、Chicago Linguistic Society (CLS)、日本英語学会ワークショップにて研究発表を行い、その成果はまもなくCLSプロシーディング論文として公表される。①と②以外にも、ウズベク語の目的語省略の研究、そして法助動詞直後の省略現象 (Post-Auxiliary Ellipsis/PAE)の可否とその意味の関係についての研究を、それぞれ韓国西江大学のMichael Barrie氏、津田塾大学の小野創氏と研究代表者の指導学生とともに、共同研究として行った。ウズベク語の項省略の研究成果はThe Journal of Studies in Languageに3月に掲載済みであり、PAEについての研究は日本英語学会で発表の後、当学会のプロシーディング論文集にて公開されている。
Natural speech ellipsis phenomenon from the beginning to the end of the system language structure and meaning, phoneme, condition, interpretation, meaning, ellipsis, structure, generation, focus on investigation This year,"remove the lower part of the sentence,""" remove the lower part of the sentence,"① Joint Research Program of Institute of Language and Culture, Tokyo University of Foreign Studies, Seoul International Conference on Generative Grammar, GLOW, Seoul International Conference on Generative Grammar, Seoul International Conference on Linguistic Inquiry, Seoul International Conference on Generative Grammar, Seoul International Conference on Generative In addition, the paper was written in the Japanese language and the research on Natural Language Semantics.② Research reports have been carried out by the Chicago Linguistic Society (CLS) and the Japanese English Society, and the results have been published in CLS research papers. (2) Study on the omission of target words, Post-Auxiliary Ellipsis/PAE and the relationship between meaning and meaning of auxiliary verbs, conducted by Michael Barrie of Seokang University, Korea, and Ono Chuang of Tsuda University. The Journal of Studies in Language published in March 2011. The Journal of Studies in Language published in March 2011.
项目成果
期刊论文数量(40)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
When VP-ellipsis and sluicing conspire against syntactic NEG raising
当 VP 省略和 sluicing 共同反对句法 NEG 提升时
- DOI:10.1162/ling_a_00500
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:1.6
- 作者:石橋頌仁・竹安大;岩津航;Yosuke Sato;神谷祥之介・石橋頌仁・竹安大;西岡亜紀;Yosuke Sato;岩津航;竹安大・小林祐貴;Michael Barrie; Yosuke Sato;戸塚学;石橋頌仁・竹安大;久川瑠奈・佐藤正直・北川蓉華・竹安大;Yosuke Sato
- 通讯作者:Yosuke Sato
Partial wh-movement in Indonesian, criterial freezing, and sub-extraction
印度尼西亚语中的部分 wh 移动、标准冻结和二次提取
- DOI:
- 发表时间:2024
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:石橋頌仁・竹安大;岩津航;Yosuke Sato
- 通讯作者:Yosuke Sato
Focus mismatch under argument ellipsis in Japanese
日语中参数省略时焦点不匹配
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yosuke Sato;Imai Yuka;Moka Michihata;Aki Nishioka;Yosuke Sato
- 通讯作者:Yosuke Sato
How can one kill someone twice in Indonesian? Causal pluralism at the syntax-semantics interface
印度尼西亚语 一个人可以杀两次人吗?
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:西岡亜紀(森茂起;川口茂雄ほか編);Yosuke Sato
- 通讯作者:Yosuke Sato
Japanese/Korean Linguistics 28
日语/韩语语言学 28
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yosuke Sato;Yuka Imai;Moka Michihata
- 通讯作者:Moka Michihata
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
佐藤 陽介其他文献
略語はこうして作られる
这就是缩写的创建方式
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
島 越郎;富澤 直人;小川 芳樹;土橋 善仁;佐藤 陽介;ルプシャ コルネリア;太田 聡;太田 聡;Satoshi Ohta;太田 聡;太田 聡 - 通讯作者:
太田 聡
山形市方言における動詞述語の分析性と統合性
山形方言动词谓语分析与整合
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
島 越郎;富澤 直人;小川 芳樹;土橋 善仁;佐藤 陽介;ルプシャ コルネリア;太田 聡;太田 聡;Satoshi Ohta;太田 聡;太田 聡;太田 聡;Hideki Tanaka;田中秀毅;Hideki Tanaka;渋谷勝己;渋谷勝己 - 通讯作者:
渋谷勝己
エミール・ゾラとメダンの家 ―― 「文豪の私邸」から「記憶を継承する場」へ
埃米尔·佐拉和他在棉兰的家——从“伟大作家的私人住宅”到“传承记忆的地方”
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
島 越郎;富澤 直人;小川 芳樹;土橋 善仁;佐藤 陽介;ルプシャ コルネリア(編);犬飼彩乃;Masahiko Takahashi;杉浦清文;福田(寺嶋)美雪 - 通讯作者:
福田(寺嶋)美雪
恐れずに創作すること/書くこと――<移民芸術家>Edwidge DanticatのThe Dew Breaker を読む
无所畏惧地创作/写作:阅读<移民艺术家>爱德华·丹蒂卡特的《露水破坏者》
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
島 越郎;富澤 直人;小川 芳樹;土橋 善仁;佐藤 陽介;ルプシャ コルネリア(編);犬飼彩乃;Masahiko Takahashi;杉浦清文;福田(寺嶋)美雪;杉浦清文;犬飼彩乃;Masahiko Takahashi;杉浦清文;髙橋真彦;福田(寺嶋)美雪;犬飼彩乃;杉浦清文 - 通讯作者:
杉浦清文
故郷喪失者との対話――Jean Rhys による 1936 年の帰郷をめぐって
与失去家园的人对话:1936年让·里斯重返故土
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
島 越郎;富澤 直人;小川 芳樹;土橋 善仁;佐藤 陽介;ルプシャ コルネリア(編);犬飼彩乃;Masahiko Takahashi;杉浦清文;福田(寺嶋)美雪;杉浦清文;犬飼彩乃;Masahiko Takahashi;杉浦清文;髙橋真彦;福田(寺嶋)美雪;犬飼彩乃;杉浦清文;福田美雪;Ayano Inukai;Masahiko Takahashi;杉浦清文 - 通讯作者:
杉浦清文
佐藤 陽介的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('佐藤 陽介', 18)}}的其他基金
開放骨折への即時骨接合+局所抗生剤高濃度持続投与法の感染率低下、遊離骨片温存作用
开放性骨折立即接骨+持续高浓度局部抗生素给药,降低感染率,保留游离骨碎片
- 批准号:
22K09196 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
線虫C.elegansの定位行動出力の情報処理様式の解明
线虫 C.
- 批准号:
14J10973 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows