室町後期・江戸初期に於ける地方成立古記録・古文書の記録語・記録語法の記述的研究

对室町后期和江户初期的地方记录和文献的记录文字和用法进行描述性研究。

基本信息

  • 批准号:
    19K00628
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.58万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2019
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2019-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

令和4年度は、16世紀の古記録・古文書の調査として、戦国遺文『後北条氏編』を調査し、他の地域の古文書類と比較を行った。その中で「横合(之儀)」(手順・道筋を無視して無理を押し通そうとする)は東国の古文書に用例が見え、西日本や九州の古文書には用例が見えず、東日本の古文書用語であること。「立柄」(主に戦の状況、様子)は、九州や中国地方の古文書に見られる語であることが判明した。また、『日本国語大辞典』『時代別国語大辞典 室町時代編』『日葡辞書』や古文書用語辞典類にも掲載のない「手苦労」という語も見つかった。そのほか、意味・用法・分布について、他地域の古文書との比較を行なうサンプルとして「涯分」「左道之至」「時宜」「入眼」「生涯」「勝事」「調儀」「調法」「取懸」「働・動」「走廻」「見合」等の古文書用語を洗い出した。次に、西日本国語国文学会(R4年9月10日)のシンポジウム(テーマ「武士の時代と国語・国文学」)のパネリストとして、「武士の時代と古文書・古記録の言葉」と題して報告を行った。そこで①『平家物語』諸本における武士の会話として「宇治川の先陣争い」の梶原景季と佐々木高綱の会話を示し、諸本により違いがあり、かつ、武士言葉としての特徴は少ないこと、②『覚一本平家物語』における改まった場面での会話の特徴を述べ、③室町中期~江戸初期の記録語と抄物や狂言、天草版キリシタン資料の言葉の比較を行い、④古記録や古文書の掟書・定書に見える武士の言葉を論じた。④で「生涯」「生害」「見相ニ」(見つけ次第)「廉かましき」(粗暴で、やたら難癖をつけ非難する)「立柄」「横合」「涯分」を説明した。武士の時代の生きた言葉として古文書の「掟書・定書」の重要性を述べた。更に、古記録・古文書から「生涯」と「生害」の用例を集め「「生害」表記の出現とその意味ー「生涯」から「生害」へー」を投稿し採用された(印刷中)。
In the fourth year of the reign, the investigation of ancient records and ancient books of the 16th century, the investigation of the remains of the country, and the comparison of ancient books of other regions were carried out. In the middle of the book,"horizontal combination (instrument)"(hand order, road tendon, disregard, unreasonable, pass through) is used in the ancient books of the East, the ancient books of the West and Kyushu are used in the ancient books of the East. "Li handle"(main situation, son), Jiuzhou China local ancient books see "Japanese language dictionary,""Japanese language dictionary," Japanese language In ancient Chinese literature, the terms "boundary division,""left path to,""timing,""entry,""career,""victory,""adjustment,""adjustment,""suspension,""movement,""return,""combination," etc. are washed out. Second, the Western Japanese National Language Society (September 10, 2014) issued a report entitled "The Age of Samurai" and "Ancient Records".そこで①『平家物语』诸本における武士の会话として“宇治川の先阵争い”の梶原景季と佐々木高纲の会话を示し、诸本により违いがあり、かつ、武士言叶としての特徴は少ないこと、②『覚一本平家物语』における改まった场面での会话の特徴を述べ、③室町中期~江戸初期の记录语と抄物や狂言、天草版キリシタン数据の言叶の比较を行い、4. Ancient records: ancient books, fixed books, samurai's words, leaves, etc. 4."Life","Life","Seeing Phase"(see order),"Lian"(rough),"Standing Handle","Horizontal Combination" and "Boundary Division" are explained. The importance of the ancient books of the samurai era is discussed. In addition, ancient records, ancient books,"career" and "harm" use cases collection,"harm" table records of the appearance of the meaning of "career" and "harm"

项目成果

期刊论文数量(9)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
坂口至教授退職記念日本語論集
坂口Itaru教授退休纪念日文集
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    江口正;松浦年男;松浦年男;平塚雄亮;松浦年男;飯田真紀;江口 正;前田 桂子;藤田保幸,丹羽哲也,江口正,山口響史,宮内佐夜香,矢島正浩,北﨑勇帆,金銀珠,小田勝,真田信治,久木田恵,三宅俊浩,久保薗愛,揚妻祐樹,木村一,深津周太,千葉軒士,田中牧郎,山崎誠,橋本行洋,辻本桜介,宇都宮啓吾,山本真吾,後藤英次,鈴木功眞,木村義之;大関洋平,王丹丹,竹沢幸一,西山國雄,岩田彩志,渡辺明,岸本秀樹,黒木邦彦,田中真一,漆原朗子;青山拓央 有田節子 大角翆 越智綾子 鍛冶広真 河村満 木村英樹 小山虎 佐々木文彦 嶋田珠巳 田窪行則 中村ちどり 西山佑司 花塚優貴 林徹 二村明徳 緑川晶 吉本啓;山田智久(北海道大学);日高貢一郎・杉村 孝夫・木部 暢子・江口 泰生・二階堂 整・前田 桂子・荻野千砂子・佐藤久美子・原田走一郎・門屋 飛央・東寺 祐亮・堀畑 正臣・塚本 泰造・森脇 茂秀・勝又  隆
  • 通讯作者:
    日高貢一郎・杉村 孝夫・木部 暢子・江口 泰生・二階堂 整・前田 桂子・荻野千砂子・佐藤久美子・原田走一郎・門屋 飛央・東寺 祐亮・堀畑 正臣・塚本 泰造・森脇 茂秀・勝又  隆
室町中期~江戸初期の古記録・古文書に於ける記録語・記録語法
记录室町时代中期至江户时代初期的古代记录和文献中的词语和用法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    日本漢字学会;吉川 雅之;荒川 慎太郎;笹原 宏之;清水 政明;蘇 柳朱;矢田 勉;山下 真里;肥爪周二;肥爪周二;肥爪周二;肥爪周二;肥爪周二;肥爪周二;肥爪周二;郡千寿子;郡千寿子;郡千寿子;郡千寿子;郡千寿子;郡千寿子;郡千寿子;郡千寿子;堀畑正臣;堀畑正臣;堀畑正臣;堀畑正臣;堀畑正臣;堀畑正臣
  • 通讯作者:
    堀畑正臣
〔書評〕田中草大著『平安時代における変体漢文の研究』
【书评】田中宗大《平安时代异文研究》
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    日本漢字学会;吉川 雅之;荒川 慎太郎;笹原 宏之;清水 政明;蘇 柳朱;矢田 勉;山下 真里;肥爪周二;肥爪周二;肥爪周二;肥爪周二;肥爪周二;肥爪周二;肥爪周二;郡千寿子;郡千寿子;郡千寿子;郡千寿子;郡千寿子;郡千寿子;郡千寿子;郡千寿子;堀畑正臣;堀畑正臣;堀畑正臣
  • 通讯作者:
    堀畑正臣
武士の時代と古文書・古記録の言葉
武士时代和古代文献记录中的文字
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    日本漢字学会;吉川 雅之;荒川 慎太郎;笹原 宏之;清水 政明;蘇 柳朱;矢田 勉;山下 真里;肥爪周二;肥爪周二;肥爪周二;肥爪周二;肥爪周二;肥爪周二;肥爪周二;郡千寿子;郡千寿子;郡千寿子;郡千寿子;郡千寿子;郡千寿子;郡千寿子;郡千寿子;堀畑正臣;堀畑正臣;堀畑正臣;堀畑正臣
  • 通讯作者:
    堀畑正臣
『大乗院寺社雑事記』の「生涯」(例45~例137)の用例と意味解釈
《大乘院杂记》中“生命”(例45~例137)的用法例及释义
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    日本漢字学会;吉川 雅之;荒川 慎太郎;笹原 宏之;清水 政明;蘇 柳朱;矢田 勉;山下 真里;肥爪周二;肥爪周二;肥爪周二;肥爪周二;肥爪周二;肥爪周二;肥爪周二;郡千寿子;郡千寿子;郡千寿子;郡千寿子;郡千寿子;郡千寿子;郡千寿子;郡千寿子;堀畑正臣;堀畑正臣
  • 通讯作者:
    堀畑正臣
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

堀畑 正臣其他文献

古記録資料の国語学的研究
古代文献记载的日语语言学研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Osumi;Midori;松本光隆;Midori Osumi;大角翠;大角翠;大角翠;堀畑 正臣;江口 正;堀畑 正臣;堀畑正臣;堀畑正臣
  • 通讯作者:
    堀畑正臣
Furi-gana
注假名
「(さ)せらる」(尊敬)の成立をめぐって
关于“(sa)seral”(尊重)的设立
Kokirokushiryo no kokugogakuteki kenkyu [A Study of the Archaic Record Materials from the Japanese Linguistics Perspective]
Kokirokushiryo no kokugogakuteki kenkyu [从日本语言学角度研究古代记录材料]
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    守田真喜子;花崎美紀;堀畑 正臣;Yada Tsutomu;渡辺 秀樹;Horihata Masaomi
  • 通讯作者:
    Horihata Masaomi
「写実型」文学資料による言語研究―近世期以降の当為表現に注目して―
使用“现实”文学材料的语言学研究:关注近代早期以来的意图表达
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小助川貞次;小助川貞次;小助川 貞次;小助川貞次;小助川貞次;小助川貞次;小助川 貞次;小助川 貞次;堀畑正臣;堀畑正臣;堀畑 正臣;堀畑正臣;堀畑正臣;堀畑正臣;揚妻祐樹;揚妻祐樹;矢島正浩
  • 通讯作者:
    矢島正浩

堀畑 正臣的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('堀畑 正臣', 18)}}的其他基金

戦国期地方古文書に於ける地方特有の表現・記録語・古文書用語の記述的研究
战国时期地方古文献中的地方用语、记录词和档案术语的描述性研究
  • 批准号:
    24K03929
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了