Reseach on the Taking of Evidence Abroad in the Era of Information Technology

信息技术时代的境外取证研究

基本信息

  • 批准号:
    19K01323
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.25万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2019
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2019-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、国際的な民事紛争解決手続における在外証拠の収集・取調べに関して、21世紀になって急速に展開してきた現代的課題、すなわち、①電子証拠およびインターネット等の電子通信手段を通じた証拠の域外的収集、②知的財産権侵害における国際証拠保全、③国際商事仲裁の場における域外的証拠収集等について、条約や実務の現状の把握とその理論的分析を、国際私法学、国際民事手続法学、国際知的財産法学および国際法学の視点から総合的に研究することを目的とする。最終年度は2021(令和3)年度の予定であったが、新型コロナウィルス感染症蔓延防止策による研究活動の縮小があったために、本年度への研究期間延期が認められた。なお継続中であった蔓延防止策の中で、本年度は、最終的な文献の収集、読み込み及び整理を中心に積極的に行った。なお、昨年公表予定であった「Introducing Information Technology to the Japanese Code of Civil Procedure and Cross-Border Service of Process and Examination of Evidence」は2023(令和5)年の公表予定となった。来年度への再延長が認められたことから、以上により得られた有益な知見に基づき、研究の成果を鋭意、論説としてまとめる。なお、中央当局である外務省領事局政策課に関しては、2023(令和5)年5月に対面で調査訪問を予定している。
This study focuses on international civil dispute resolution techniques, external evidence collection and transfer, rapid development of the 21st century Modern issues, ① collection of electronic communication means such as electronic certificates and certificates outside the territory, ② known property infringement International evidence preservation, ③International commercial arbitration field and evidence collection outside the territory, etc., analysis of the current status of treaty affairs and analysis of the theory Analysis, international private law, international civil law, international intellectual property law, the viewpoint of international law, and the research purpose of the combination. In the final year of 2021 (Reiwa 3), the spread of the new infectious disease scheduled for the year 2021 (Reiwa 3) The reduction of prevention policy research activities has been reduced, and the research period of this year has been postponed. We are actively working on the spread prevention policy, collection of documents for this year, and collection of final documents, as well as the finishing center. Na, "Introducing Information Technology to the Japanese Code of Civil Procedure and Cross-Border Service of Process and Examination of Evidence" was published last year and was published in 2023 (Reiwa 5). In the coming year, we will extend the knowledge and knowledge, the above knowledge will be beneficial, the research results will be meaningful, and the discussion will be useful. Na, the policy section of the Consular Bureau of the Ministry of Foreign Affairs of the Central Government, the policy section, and the investigation interview of May 2023 (Reiwa 5) are scheduled to be conducted.

项目成果

期刊论文数量(14)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
国際民事手続法
国际民事诉讼法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    本間靖規;中野俊一郎;酒井一
  • 通讯作者:
    酒井一
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

多田 望其他文献

書評論文 現代における国際取引規範[絹巻康史・齋藤彰編著『国際契約ルールの誕生』新堀聰・柏木昇編著『グローバル商取引と紛争解決』新堀聰・椿弘次編著『国際商務論の新展開』]
书评文章现代国际贸易规范[Yasushi Kinumaki和Akira Saito(编辑),“国际合同规则的诞生”,Satoshi Nihori和Noboru Kashiwagi(编辑),“全球商业和争议解决”,Satoshi Nihori和Hiroji Tsubaki (编辑),“国际商业理论的新发展”]
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    河野俊行;多田望;申美穂;多田望;多田望;多田望;多田望;多田 望;長田真里;長田真里;長田真里;マーク・ファロン;関西国際民事訴訟法研究会;長田 真里
  • 通讯作者:
    長田 真里
日本会社に対する貸金返還訴訟と併合提起(後に弁論分離)された韓国会社に対する連帯保証債務履行訴訟
针对日本企业的贷款偿还诉讼和针对韩国企业的共同提起的连带担保债务履行诉讼(后在诉状中分开)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    河野俊行;多田望;申美穂;多田望;多田望;多田望;多田望;多田 望;長田真里;長田真里;長田真里;マーク・ファロン;関西国際民事訴訟法研究会;長田 真里;長田 真里;多田 望;長田 真里;Marc Fallon; 長田 真里 訳;長田 真里;長田 真里;長田 真里;多田望
  • 通讯作者:
    多田望
EU法と国際私法との相互作用の枠組み(1)
欧盟法与国际私法互动框架(1)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    河野俊行;多田望;申美穂;多田望;多田望;多田望;多田望;多田 望;長田真里;長田真里;長田真里;マーク・ファロン;関西国際民事訴訟法研究会;長田 真里;長田 真里;多田 望;長田 真里;Marc Fallon; 長田 真里 訳;長田 真里;長田 真里;長田 真里;多田望;マーク・ファロン
  • 通讯作者:
    マーク・ファロン
国際商事仲裁の準拠法 (講演録 国際契約における仲裁条項(2006年10月3日開催))
国际商事仲裁适用法(讲座记录:国际合同中的仲裁条款(2006年10月3日举行))
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    河野俊行;多田望;申美穂;多田望;多田望;多田望;多田望;多田 望;長田真里;長田真里;長田真里;マーク・ファロン;関西国際民事訴訟法研究会;長田 真里;長田 真里;多田 望;長田 真里;Marc Fallon; 長田 真里 訳;長田 真里
  • 通讯作者:
    長田 真里
国際商取引の教育・研究における商学との協働の重要性--国際契約における紛争解決条項を例に
国际商务教育和研究中与商务合作的重要性——以国际合同中的争议解决条款为例
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    松岡博;高杉直;中川孝博;高杉 直;福井 厚;多田 望;白取 祐司;長田 真里;後藤 昭;高杉直;中川 孝博;植松真生;豊崎 七絵;長田真里;葛野尋之;村井敏邦・海渡雄一・秋田真志・水谷規男;西谷祐子;福井厚;中川孝博;西谷祐子;中川 孝博;西谷祐子;水谷 規男;西谷祐子;葛野 尋之;葛野 尋之;高杉 直;植松 真生;豊崎 七絵;西谷 祐子;豊崎七絵;長田 真里;斉藤司;西谷 祐子;葛野尋之;高杉直;高杉直
  • 通讯作者:
    高杉直

多田 望的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('多田 望', 18)}}的其他基金

金銭債権の電子化・流通化と国際金銭債権執行における共助システムの研究
货币债权计算机化、分配及国际货币债权执行互助制度研究
  • 批准号:
    13720022
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 2.25万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
民事訴訟における国際証拠収集についての研究
民事诉讼中的国际证据收集研究
  • 批准号:
    09720020
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 2.25万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了