高齢投資者の保護法制に関する考察―証券会社の負う義務の視点から―
保护老年投资者的立法思考——从证券公司义务的角度——
基本信息
- 批准号:19K01427
- 负责人:
- 金额:$ 1.5万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、わが国における高齢投資者保護法制(投資詐欺等から高齢者を保護する制度)のあり方を模索するために、アメリカで採用されている「義務的通報制度」(顧客等に投資詐欺等が行われているという合理的疑いのある場合に、証券会社等の金融機関に規制当局への通報を義務付けるもの)の内容と実態について調査することをその内容とする。本年度は、証券会社等の金融機関に課せられた通報義務のエンフォースメント(執行)について、令和3年度に行った会社法の制度(株主代表訴訟)に基づいた訴えに関し、同年度に行えなかった部分を調査した。その結果、同年度に得られた暫定的結論を若干修正する必要性が生ずることとなった。すなわち、金融機関が通報義務を怠ったため顧客の詐欺が継続的に行われてしまったとして、社内の内部統制システムが欠如していたことの責任を、株主が株主代表訴訟を通じて取締役に問うといった事案で、「取締役の責任は極めて認められにくいとの結論に達した」(令和3年度報告書)ところ、確かに認められにくいが、2006年のデラウェア州最高裁のStone判決によって、取締役の義務違反を広く認めることになるであろう要件が提示され、内部統制システムの欠如が問題とされた上記のような事案においても、取締役の義務違反が肯定される可能性が示されていることがわかった。よって、令和3年度に得られた暫定的結論を、「従来、取締役の責任は極めて認められにくかったものの、2006年のStone判決によって、取締役の責任が肯定される可能性が高まった」に修正した。もっとも、Stone判決で述べられた要件を満たすことは容易ではないことから、公的機関によるエンフォースメント(執行)がどのような状況なのかを調査することは依然として重要である。来年度は、現地調査を行い、執行状況について規制当局等にインタビューをし、データを入手する予定である。
This study focuses on investor protection laws and regulations.(Investment fraud and other high-profile protection system) The content and status of the "compulsory notification system"(customer fraud and other reasonable suspicion, securities companies and other financial institutions regulatory authorities to notify the obligation to pay). In 2013, the Company conducted an investigation into the reporting obligations of financial institutions such as securities companies, and conducted investigations into the basic complaints of the Company's corporate law system (corporate representative litigation) in 2013. A number of amendments were made to the results and provisional conclusions of the same year. The obligation of the financial institution to inform the customer of fraud is not satisfied, the internal control system of the company is not satisfied, the shareholder represents the lawsuit, the party ban is not satisfied, the party ban is not satisfied, the conclusion is reached (Order and 3 annual report), confirm the recognition of the violation of the party's prohibition obligations, confirm the possibility of violation of the party's prohibition obligations, and indicate the possibility of violation of the party's prohibition obligations. In 2006, the Stone judgment was issued, and the Party ban responsibility was confirmed. The decision is easy to make and the investigation is still important. In the coming year, the investigation is in progress and the implementation status is determined by the regulatory authorities.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
顧客の取引に関する詐欺について金融機関の負う通報義務
金融机构举报与客户交易相关的欺诈行为的义务
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:及川敬貴;阿久津圭史=及川敬貴;及川敬貴;Hiroki OIkawa;前田健;前田健;萬澤陽子
- 通讯作者:萬澤陽子
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
萬澤 陽子其他文献
萬澤 陽子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}