Higher Education Reform and Humanities-Comparative study on Japan and France

高等教育改革与人文——日法比较研究

基本信息

  • 批准号:
    19K02040
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.66万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2019
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2019-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本年度も、本科研費の研究課題として設定している、2010年代後半以降の今日における日本とフランスの高等教育改革それ自体についての研究という第一の水準(具体的な論点として、①「大衆化」と「卓越化」との二律背反への対処、②大学と教養教育/職業教育、③高大接続の新たな展開、④「大学界」という視点、⑤全般的背景としての高等教育改革の歴史的展開過程、を設定している)、日仏両国における高等教育改革の、人文学に対する影響についての比較考察という第二の水準、さらに、より抽象的なレベルで「モデルの伝播」という概念を両国の高等教育改革から引き出し、人文学研究への普遍的な応用を考えるという第三の水準、を念頭に置きながら研究を進めた。また、論文、学会発表等という形で、研究成果を積極的に公表することができた。とりわけ日仏教育学会2022年度研究大会では、本科研メンバーが中心となってシンポジウム「大学改革と人文・社会科学-日仏比較の視点から-」を企画し、司会者、報告者として、大学における学問のあり方について根本的な視点から考察を深めた研究成果を発表するとともに、フランスから研究者を招聘し、講演者および討論者をつとめていただくことができた。「人文学」のあり方そのものを考察の対象とするという本科研費研究の基本的な問題関心に沿いながら、科学史や社会学や文学をはじめとする諸学問そのものについてや、社会における学問の位置等についての研究も進めることができた。
This year, the research topics of this research fund are set at the first level since the second half of the 2010s and today's higher education reform in Japan.(Specific arguments,(1) the contradiction between "popularization" and "excellence",(2) university education/vocational education,(3) the development of higher education,(4) the viewpoint of "university world",(5) the development process of higher education reform history,(4) the setting,(5) the comparative investigation of the influence of higher education reform in Japan and the humanities,(6) the second level,(7) the second level,(8) the third level,(9) the third level,(9) the fourth level,(10) the fourth level,(11) the fourth level,(12) the fourth level,(13) the fourth level,(14) the fourth level,(15) the fourth level,(16) the fourth level,(17) the fourth level,(18) the fourth level,(18) the fourth level,(19) the fourth level,(19) the fourth level,(18) the fourth level,(19) the fourth level,(10 The third level of research and development in humanities research is the third level of research and development in higher education reform in China. The paper, the society report, etc., the research results are positive. The 2022 Annual Research Conference of the Chinese Academy of Education was held in Beijing in 2012. The conference was held in Beijing in 2012. The conference was held in Beijing in 2012. The conference was held in Beijing in 2012. Speaker Humanities is the subject of research, the basic issues of scientific research, the history of science, sociology, literature, and the position of knowledge in society.

项目成果

期刊论文数量(73)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
《Les Classes preparatoires aux grandes ecoles : une specificite francaise》「グランド・ゼコール準備級―フランス的特殊性」
“Les Classes preparatoires aux grandes ecoles: une Specificite francaise”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Frederic VIENOT(フレデリック・ヴィエノ);白鳥義彦通訳
  • 通讯作者:
    白鳥義彦通訳
「自由」の危機 ――息苦しさの正体
“自由”的危机——窒息的本质
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    内田 樹;ヤマザキ マリ;上野 千鶴子;堤 未果;桐野 夏生;村山 由佳;藤原 辰史;姜 尚中;小熊 英二;望月 衣塑子;津田 大介;会田 誠;平田 オリザ;前川 喜平;永井 愛;石川 健治;隠岐 さや香;池内 了;阿部 公彦;山崎 雅弘;苫野 一徳;鈴木 大裕;高橋 哲哉;佐藤 学;杉田 敦;山田 和樹
  • 通讯作者:
    山田 和樹
【書評】流王貴義著『デュルケムの近代社会構想―有機的連帯から職能団体へ』
【书评】若高良,《涂尔干的现代社会愿景:从有机团结到专业协会》
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    陳 予茜;施 利平;白鳥義彦
  • 通讯作者:
    白鳥義彦
Les finances de l’Academie Royale des Sciences : histoire des tentatives d’obtention d’un financement durable pour les institutions scientifiques(文字化けを避けるためアクセント記号は付していない)
Les Finances de l’Academie Royale des Sciences : histoire des tentatives d’obtention d’un fimentation Durable pour les Facilities scientifiques(不加重音符号以避免乱码)
「大きな物語」が喪失した時代 新たな知の共同体を作れるか (特集 教養と自己啓発の深い溝)
在“大故事”消失的时代,我们能否创造一个新的知识共同体?(专题:教育与自我发展的深渊)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    シリル・ルミュー著;白鳥 義彦訳;白鳥 義彦;大前 敦巳;Atsumi OMAE;大前 敦巳;大前 敦巳;隠岐 さや香;隠岐 さや香
  • 通讯作者:
    隠岐 さや香
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

白鳥 義彦其他文献

協働の原動力としてのソーシャル・エコノミー
社会经济作为协作的驱动力
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yashiro;K.;Tanaka;A.;Ando;K.;油井 清光;花田 昌宣;花田 昌宣;花田 昌宣;鈴木健之;宮北 隆志;白鳥 義彦;鈴木 健之;宮北 隆志;宮北 隆志;宮北 隆志
  • 通讯作者:
    宮北 隆志
中国の世界戦略と日本の対応
中国的全球战略与日本的应对
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Martynov Yu.A.;Khanchuk A.I.;Kimura J.-I.;Rybin A.V.;Martynov A.Yu.;白鳥 義彦;天児 慧
  • 通讯作者:
    天児 慧
Civil Society in Comparative and Contemporaneous Contexts,
比较和当代背景下的公民社会,
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Numazaki;M.;Amano;Y.;高林 秀明;八城薫・田中淳・安藤清志;原田正純;油井 清光;原田正純;白鳥 義彦;白鳥 義彦;油井清光
  • 通讯作者:
    油井清光
新聞投書欄から見た「受験」と努力主義-新聞記事を比較する(2)-
从报纸评论区看“考试”与努力思维——报纸文章比较(二)——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    長田攻一;坂田正顕;関三雄;坂田正顕;関三雄;坂田 正顕;尾中文哉;尾中文哉;白鳥義彦;尾中文哉;尾中文哉;白鳥 義彦;白鳥 義彦訳(クリストフ・シャルル著);尾中文哉;大川清丈
  • 通讯作者:
    大川清丈
イングランドにおけるリーグテーブル-新聞記事を比較する(3)-
英格兰联赛排名 - 比较报纸文章 (3) -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    長田攻一;坂田正顕;関三雄;坂田正顕;関三雄;坂田 正顕;尾中文哉;尾中文哉;白鳥義彦;尾中文哉;尾中文哉;白鳥 義彦;白鳥 義彦訳(クリストフ・シャルル著);尾中文哉;大川清丈;白鳥義彦
  • 通讯作者:
    白鳥義彦

白鳥 義彦的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

共創知による分断社会の超克から共生へー人文学/社会科学2.0へのアップデート
从克服分裂的社会到通过共同创造知识实现共存——人文/社会科学2.0更新
  • 批准号:
    23K25570
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
解釈学による人文学の普遍妥当性の検討:ガダマーの哲学的解釈学の二要素の調停から
通过解释学检验人文学科的普遍有效性——从伽达默尔哲学解释学两个要素的中介看
  • 批准号:
    24KJ1367
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
気候ナラティブにみる〈生存の文化〉の創発――環境人文学の対話に向けて
气候叙事中“生存文化”的出现:走向环境人文对话
  • 批准号:
    24K03754
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
デジタル人文学が拓くアフリカ史研究の新地平:エチオピア・カファ地方をモデルとして
数字人文开辟非洲历史研究新视野:以埃塞俄比亚卡法地区为模型
  • 批准号:
    23K20501
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
前近代日本の「万国人物図」群が示す人種観と世界観に関する総合人文学的研究
前现代日本“纸人”中展现的种族和世界观的综合人文研究
  • 批准号:
    23K22031
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
日本近代人文学の再構築と漢学の伝統―西村天囚関係新資料の調査研究を中心として―
日本现代人文与国学传统的重构——以西村天幸相关新材料研究为中心
  • 批准号:
    23K20414
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
人文学の研究方法論に基づく日本の歴史的テキストのためのデータ構造化手法の開発
基于人文研究方法论的日本历史文本数据结构化方法的开发
  • 批准号:
    23K28385
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Health Humanities発展的研究:領域横断的教育・実践プログラムの開発
健康人文学科的高级研究:开发跨学科教育和实践项目
  • 批准号:
    24K13662
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ハーレム・ルネサンス期の黒人文学・文化形成におけるスポーツの思想的影響と役割
哈莱姆文艺复兴时期体育在黑人文学和文化形成中的意识形态影响和作用
  • 批准号:
    24K16037
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
「記録の個人化」による人文学データへのパブリック・エンゲージメントの向上
通过“记录个性化”提高公众对人文数据的参与
  • 批准号:
    24K03233
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了