50年の実績から描くスマート化する製造業の現場力向上へのリカレント工業教育の研究
基于50年经验提升智能制造行业现场能力的工业循环教育研究
基本信息
- 批准号:19K02414
- 负责人:
- 金额:$ 2.08万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-01 至 2021-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の中核的課題は、(A)産業界を俯瞰できるリカレント教育における学術の在り方、(B)産業技術短期大学特有のリカレント教育による向上のメカニズムの解明である。初年度の研究により、明治以降の鉄鋼業の現場力育成の歴史的経緯、戦後の鉄鋼業発展における産業技術短期大学派遣企業生の果たした役割について、研究評価し、産業技術短期大学誌、大阪大学「産業と技術」誌への投稿、日本金属学会166回講演大会での発表等を通じ、成果を公表した・2年度目に当たる令和2年度では、現在の鉄鋼業が置かれている環境変化、とりわけ鉄鋼生産現場における環境変化を踏まえ、産業技術短期大学卒業生である現場技術員及び鉄鋼企業退職者(いずれも産業技術短期大学同窓会会員)に対してアンケート調査と論文作成依頼を行い、現在の現場技術員の抱える課題、解決の方策、そこでの産業技術短期大学で獲得した能力との関係等を明らかにして、今日における産業技術短期大学でのリカレント教育の効果を明らかにするべく準備を行ってきた。ところが研究代表者である姉崎が、胸部の持病悪化により、主治医から絶対安静を命じられ、研究遂行が困難になったため、令和3年2月10日に補助事業廃止承認申請書を学術振興会理事長あてに提出せざるを得ない状況に至り、やむなく本研究を廃止するに至った。
The central issues of this study are: (A) industrial perspective, education perspective, academic perspective, and (B) industrial technology junior college perspective, education perspective. The first year of research, the Meiji period of the field strength development history of the iron and steel industry, the second year of the development of the iron and steel industry, the third year of the industrial technology short-term university, the fourth year of the industrial technology short-term university. The current iron and steel industry is located in the iron and steel production site, the environment is changed, and the industrial technology junior college graduates are field technicians and retired iron and steel enterprises.(Member of the Association of Industrial Technology Junior College) To prepare for the research and preparation of papers, to conduct research on the problems of current field technicians, to solve problems, to prepare for the relationship between the acquisition capabilities of industrial technology junior college and to prepare for the results of industrial technology junior college. Research Representative: Research Difficulties: Application for Grant Business Termination: Director of Academic Promotion Committee: Report on the Status of Research
项目成果
期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
日本の近代製鉄技術と現場力育成の歴史(第一報;萌芽期 から終戦まで)
日本近代炼钢技术及现场技能发展史(第一篇报道;从萌芽期到战争结束)
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:高妻紳二郎;植田みどり;高橋望;照屋翔大;深作拓郎;姉崎 正治,樋口 善彦,糟谷 晃弘,小島 彰
- 通讯作者:姉崎 正治,樋口 善彦,糟谷 晃弘,小島 彰
『楽業』という道ー2度のリカレント教育の果実ー
“娱乐”之路——两次循环教育的成果
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:樋口善彦;姉崎正治;糟谷晃弘;小島 彰;髙妻紳二郎 植田みどり 照屋翔大 高橋望 前原健二;阿部 昇;遠藤孝夫;小野瀬善行;姉﨑正治
- 通讯作者:姉﨑正治
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
姉崎 正治其他文献
姉崎 正治的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}