教師の子ども理解・授業の見方の深化を促す授業研究の方法論に関する研究

研究鼓励教师加深对儿童的理解以及他们如何看待课程的课程学习方法

基本信息

  • 批准号:
    19K02418
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.75万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2019
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2019-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、教師の子ども理解・授業の見方の深化を促す授業研究の方法について、とくに上田薫の授業研究論と研究方法、その展開に着目して明らかにするものである。本年度は、以下の点を中心に研究を進めた。第1に、上田薫の授業研究論の基盤の検討として、上田が教師の人間理解をどのようなものとしてとらえているかについて、カルテの方法論を手がかりに考察した。カルテは、教師が「おやっ」と思ったときにそれを簡潔に記すものである。また、忘れるという人間の側面が肯定的にとらえられている。したがってそのデータ相互は時間的・空間的に距離があり、つなぎ合わせにくいものとなるが、結論を急がずイマジネーションを働かせて解釈することが重視される。こうしたカルテのデータの特質や方法論における客観性の問題を中心に、上田のとらえる人間理解について考察した。また、研究方法論と客観性のとらえ方に関する理解を深める上で、上田がカルテとの関連性に言及している、名古屋大学教育方法研究室の共同研究として取り組まれたR.R.方式(相対主義的関係追究方式)の研究原理について検討した。カルテの方法論は、上田の考える人間像(子ども・教師)を基盤とするものであることを考察した。第2に、カルテや座席表等の活用に基づく授業研究の開始や展開等について、実践校の著書や民間教育研究団体の機関誌等をもとに考察した。それらの活用が教師の実践や成長・自己変革にどのような意味をもつかという側面の研究は、引き続き実践資料・実践者による論考の収集とその検討に基づいておこなった。
This study focuses on the teacher's understanding of teaching methods, teaching methods and teaching methods. This year, the following points are being studied. The first part is the discussion on the basis of Ueda's teaching research theory, the discussion on Ueda's teacher's human understanding, and the investigation on the methodology of Ueda's teaching theory. The teacher is a teacher. The bottom of the world is positive. The time and space between them are different, and the conclusion is different. This is the first time that we've seen this. Research methodology, relevance and relevance, joint research by Nagoya University's Research Institute for Educational Methods, R.R. approach (relative-approach) The methodology of the study, on the field of human image (son, teacher), on the basis of the study The second is to investigate the use of basic teaching and research, the implementation of books, and the organization of private education research organizations. The teacher's practical development, self-innovation, meaning, research, introduction, practical data, practitioners, discussion, collection, and discussion are the basis of the study.

项目成果

期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
上田薫の授業研究論に関する一考察ー教師の成長・自己変革を重視した授業研究の理論と方法に着目してー
上田薰的课程研究理论研究 - 聚焦强调教师成长和自我转变的课程研究理论与方法 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Haruna Teruya;Aiko Kohara;Natsuki Yano;Haejin Kwon;Changwan Han;長廣利崇;長廣利崇;長廣利崇;髙田一宏;岡本工介;髙田一宏;諏訪晃一;高橋味央;棚田洋平;瀬戸麗;高田一宏;諏訪晃一;髙田一宏;髙田一宏;高橋味央;高橋未央;高橋未央;棚田洋平;高橋味央;高橋味央;髙田一宏;岡本工介・新谷龍太朗;瀬戸麗;松原信継;松原信継;松原信継・間宮静香・伊藤健治;松原信継;松原信継・間宮静香・伊藤健治(編著者)ほか;松原信継・間宮静香・伊藤健治;志村聡子;志村聡子;志村聡子;鈴木敦史;鈴木敦史;鈴木敦史;鈴木敦史;深作拓郎;深作拓郎;杉本憲子;杉本憲子;杉本憲子;杉本憲子;杉本憲子
  • 通讯作者:
    杉本憲子
「令和時代の家庭・地域とともにある学校づくり」―多様な子どもたち一人ひとりの状況に応じた工夫ある取り組み―
“创建令和时代与家庭和社区和谐相处的学校”——根据每个孩子的不同情况量身定制的巧妙举措——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Haruna Teruya;Aiko Kohara;Natsuki Yano;Haejin Kwon;Changwan Han;長廣利崇;長廣利崇;長廣利崇;髙田一宏;岡本工介;髙田一宏;諏訪晃一;高橋味央;棚田洋平;瀬戸麗;高田一宏;諏訪晃一;髙田一宏;髙田一宏;高橋味央;高橋未央;高橋未央;棚田洋平;高橋味央;高橋味央;髙田一宏;岡本工介・新谷龍太朗;瀬戸麗;松原信継;松原信継;松原信継・間宮静香・伊藤健治;松原信継;松原信継・間宮静香・伊藤健治(編著者)ほか;松原信継・間宮静香・伊藤健治;志村聡子;志村聡子;志村聡子;鈴木敦史;鈴木敦史;鈴木敦史;鈴木敦史;深作拓郎;深作拓郎;杉本憲子;杉本憲子;杉本憲子
  • 通讯作者:
    杉本憲子
「次世代の学校」を主体的につくるためにー多様な子どもたち一人ひとりの状況に応じた教育ー
积极创建“下一代学校”——针对每个不同孩子的个人情况量身定制的教育
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Haruna Teruya;Aiko Kohara;Natsuki Yano;Haejin Kwon;Changwan Han;長廣利崇;長廣利崇;長廣利崇;髙田一宏;岡本工介;髙田一宏;諏訪晃一;高橋味央;棚田洋平;瀬戸麗;高田一宏;諏訪晃一;髙田一宏;髙田一宏;高橋味央;高橋未央;高橋未央;棚田洋平;高橋味央;高橋味央;髙田一宏;岡本工介・新谷龍太朗;瀬戸麗;松原信継;松原信継;松原信継・間宮静香・伊藤健治;松原信継;松原信継・間宮静香・伊藤健治(編著者)ほか;松原信継・間宮静香・伊藤健治;志村聡子;志村聡子;志村聡子;鈴木敦史;鈴木敦史;鈴木敦史;鈴木敦史;深作拓郎;深作拓郎;杉本憲子;杉本憲子;杉本憲子;杉本憲子;杉本憲子;杉本憲子
  • 通讯作者:
    杉本憲子
「令和時代の家庭・地域とともにある学校づくり」-授業改善「主体的・対話的で深い学び」の実現-
“创建令和时代与家庭和社区和谐的学校” - 实现改进的班级和“自主、互动、深度学习” -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Haruna Teruya;Aiko Kohara;Natsuki Yano;Haejin Kwon;Changwan Han;長廣利崇;長廣利崇;長廣利崇;髙田一宏;岡本工介;髙田一宏;諏訪晃一;高橋味央;棚田洋平;瀬戸麗;高田一宏;諏訪晃一;髙田一宏;髙田一宏;高橋味央;高橋未央;高橋未央;棚田洋平;高橋味央;高橋味央;髙田一宏;岡本工介・新谷龍太朗;瀬戸麗;松原信継;松原信継;松原信継・間宮静香・伊藤健治;松原信継;松原信継・間宮静香・伊藤健治(編著者)ほか;松原信継・間宮静香・伊藤健治;志村聡子;志村聡子;志村聡子;鈴木敦史;鈴木敦史;鈴木敦史;鈴木敦史;深作拓郎;深作拓郎;杉本憲子;杉本憲子
  • 通讯作者:
    杉本憲子
上田薫における教師の人間理解に関する一考察-カルテの方法に着目して-
上田薰教师对人的理解研究——以病历法为中心——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Haruna Teruya;Aiko Kohara;Natsuki Yano;Haejin Kwon;Changwan Han;長廣利崇;長廣利崇;長廣利崇;髙田一宏;岡本工介;髙田一宏;諏訪晃一;高橋味央;棚田洋平;瀬戸麗;高田一宏;諏訪晃一;髙田一宏;髙田一宏;高橋味央;高橋未央;高橋未央;棚田洋平;高橋味央;高橋味央;髙田一宏;岡本工介・新谷龍太朗;瀬戸麗;松原信継;松原信継;松原信継・間宮静香・伊藤健治;松原信継;松原信継・間宮静香・伊藤健治(編著者)ほか;松原信継・間宮静香・伊藤健治;志村聡子;志村聡子;志村聡子;鈴木敦史;鈴木敦史;鈴木敦史;鈴木敦史;深作拓郎;深作拓郎;杉本憲子;杉本憲子;杉本憲子;杉本憲子;杉本憲子;杉本憲子;杉本憲子
  • 通讯作者:
    杉本憲子
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

杉本 憲子其他文献

杉本 憲子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

STEM Advancement through Collaboration in STEM Teacher Preparation
通过 STEM 教师培训合作推动 STEM 进步
  • 批准号:
    2344950
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.75万
  • 项目类别:
    Continuing Grant
Understanding Teacher Effectiveness and Retention Among Single Subject Math Program Completers in the First Five Years of Teaching
了解教师在教学前五年的效率和单科数学课程完成者的保留率
  • 批准号:
    2345187
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.75万
  • 项目类别:
    Continuing Grant
自己教師あり学習を用いたアダプティブな行動認識システム
使用自我监督学习的自适应动作识别系统
  • 批准号:
    24KJ0755
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
教師教育における多様性に対応した教員の資質能力とカリキュラム開発
应对教师教育多样性的教师资格和课程开发
  • 批准号:
    24K05630
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
若手教師の自己リフレクションに関する実証研究
青年教师自我反思的实证研究
  • 批准号:
    24K06024
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
小中学校教師が当事者として日常的に行う校内研修の構築
建立小学和初中教师作为利益相关者日常进行的校内培训
  • 批准号:
    24K06029
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
音声離散表現の超圧縮による教師なし音声言語学習の言語学的妥当性向上
通过超压缩离散语音表示提高无监督口语学习的语言有效性
  • 批准号:
    24K15087
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
早期離職をした元教師へのライフヒストリー・アプローチ
对提前离职的前教师的生活史方法
  • 批准号:
    24K16641
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
アジアの教師の協働知から個人知への内在化:インドネシアの事例から
亚洲教师从协作知识到个体知识的内化:以印度尼西亚为例
  • 批准号:
    24K16627
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
部分的な教師データを用いた人間参加型深層学習による細胞追跡手法の開発
使用部分训练数据的人类参与式深度学习开发细胞跟踪方法
  • 批准号:
    24K20885
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了