保育における遊びの“おもしろさ”に関する研究
育儿中游戏的“乐趣”研究
基本信息
- 批准号:19K02627
- 负责人:
- 金额:$ 2.75万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
2022年度は、新型コロナウィルス感染の影響により中断せざるを得なかった保育現場の視察、及び海外視察を可能な範囲で徐々に実施し、新たなデータを収集した。それらを、いままで積み上げてきた分析結果と合わせて整理、分析した結果、保育の中で例えば子どもの逸脱行動やケンカの場面の対応を保育者が求められるとき、「べきである」という価値基準で“よさ”を規定してしまうけれども、“よさ”はその場の状況、関係する当事者たちの願いや訴えの相互交渉によって決まっているものであり、“よさ”はあらかじめ定義することはできないということが明らかとなった。保育においては“望ましい姿”のリストが掲げられ、子どもの自由闊達な振る舞いを“かくあるべき姿”に誘導/援助/育成するのが保育行為とされがちである。しかし、子どもは大人(保育者)に「一個の意思をもつ人間なんだ」と訴え続けることで“よく”生きようとしていたことが明らかとなり、子どもは“よさ”を求めているのであって、よい(とされている)こと、悪い(とされている)ことに気付き、考えながら行動しているわけではない。これは同時に、保育において脱目標化を実現することの重要性も示している。そして、脱目標化の実現には、保育者が、子どもの中から“よく”なっていくことに対して深く信頼するとともに“よさ”の未定義性を受け入れる覚悟をもつことが鍵となる。今後は、子どもが自ら“よく”なっていく筋道とものごとの本質を解き明かそうとする“おもしろさ”との関係構造を明らかにし、保育において脱目標化を阻むものは何か、追究する予定である。
In 2022, inspections of conservation sites and overseas inspections will be possible due to the impact of the new coronavirus infection, and new data will be collected. For example, the conservationists may request information from the conservationists on the escape action of the conservationists and on the basis of the analysis results, the conservationists may request information from the conservationists on the escape action, the conservationists may request information from the conservationists on the escape action, the conservationists may request information from the conservationists, the conservationists may request information from the conservationists may request information from the conservationists, the conservationists may request information from "" The conservation behavior of "hope" and "freedom" in the process of "induction" and "assistance" in the process of "cultivation" The Lord (the Protector) says,"One's meaning, two's life, two's life." The importance of conservation and development is demonstrated. The meaning of the word is: "to be"; to be "; From now on, the relationship between the two sides will be clarified, and the purpose of conservation will be determined.
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
“おもしろさ”に気づくということ
意识到“有趣”
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:宇田川久美子;林浩子;岩田恵子;佐伯胖;宇田川久美子 岩田恵子 林浩子 佐伯胖;宇田川久美子 岩田恵子 林浩子 佐伯胖
- 通讯作者:宇田川久美子 岩田恵子 林浩子 佐伯胖
保育における“よさ”の未定義性(自主シンポジウム開催)
育儿中“善”的未定义本质(举办独立研讨会)
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:宇田川久美子;林浩子;岩田恵子;佐伯胖
- 通讯作者:佐伯胖
“おもしろさ”が見えるとき―表現を手がかりにして―
当你能看到“有趣”时——以表情为线索——
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:宇田川久美子;林浩子;岩田恵子;佐伯胖;宇田川久美子 岩田恵子 林浩子 佐伯胖
- 通讯作者:宇田川久美子 岩田恵子 林浩子 佐伯胖
子どもが感じる世界を感じる――保育におけるおもしろさの探究――
感受孩子们感受到的世界 - 探索育儿的乐趣 -
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:宇田川久美子;林浩子;岩田恵子;佐伯胖;宇田川久美子 岩田恵子 林浩子 佐伯胖;宇田川久美子 岩田恵子 林浩子 佐伯胖;宇田川久美子 林浩子 岩田恵子 佐伯胖
- 通讯作者:宇田川久美子 林浩子 岩田恵子 佐伯胖
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
宇田川 久美子其他文献
宇田川 久美子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}