副産粉体の新たな価値創出に向けたフライアッシュコンクリートの流動性向上メカニズム
改善粉煤灰混凝土流动性以副产粉体创造新价值的机理
基本信息
- 批准号:19K04693
- 负责人:
- 金额:$ 2.08万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は,フライアッシュの種類を追加し,昨年度実施した強熱減量が異なるフライアッシュスラリー(以下,スラリー)を混合したセメントペーストの流動性との関係,ならびにスラリーの物理的変化,粒子表面の電気化学的変化および液相の化学的変化とセメントペーストの流動性との関係について検討した。実験に使用したフライアッシュは,JIS A 6201のⅡ種に適合する強熱減量が約2%のもの(FA1)と,強熱減量が約9%(FA2)のものを用いた。スラリーの撹拌開始時の濃度は,FA1は質量濃度で70%,FA2は65%とした。撹拌開始から12時間,36時間,60時間でセメントペーストのフロー値と以下のスラリーの各種物性を測定した。1.スラリーからの遠心分離による脱水量の経時変化:所定の期間撹拌したスラリーから試料を採取し,スラリーを撹拌時の濃度にそれぞれ調整し,遠心分離によって分離される脱水量を測定した結果,脱水量はスラリーの撹拌時間が長いものほど多くなっており,昨年度の実験結果も含めて同一のスラリー濃度で比較した場合,強熱減量が大きいフライアッシュを用いたスラリーの脱水量が小さくなる傾向がみられた。2.フライアッシュの粒度分布の経時変化:昨年度の実験結果と同様,スラリーの撹拌時間が長くなるほど粗大側の粒子が減少し,小径側の粒子が増加しており,撹拌による粒度分布の変化が確認された。3.フライアッシュ粒子表面の電気化学的変化および液相の化学的変化:スラリーのゼータ電位は,撹拌に伴い変化したものの,昨年度の実験結果と同様にセメントペーストのフロー値との関係性は認められなかった。電気伝導度は,5分間撹拌したスラリーと比較して,12時間以上撹拌したものは低下しており,昨年度の実験結果と概ね同様の傾向が得られた。pHは9~11程度の値を示し,撹拌12時間以降は撹拌に伴い低下した。
今年,我们添加了各种粉煤灰,并研究了去年由混合粉煤灰浆(以下称为泥浆)制成的水泥糊的流动性之间的关系,这些糊状物与泥浆的损失不同,并在浆料,颗粒表面的电化学变化以及液体相位和流动性的液体变化的情况下进行了不同的点火损失,并在泥浆表面的变化和液体变化。实验中使用的粉煤灰的点火损失约为2%(FA1),与JIS A 6201的II型兼容,点火损失约为9%(FA2)。搅拌开始时浆液的浓度为70%,FA1的质量浓度为70%,FA2中的浓度为65%。在开始搅拌后的12、36和60小时,测量了水泥糊的流量和以下浆料的各种物理特性。 1。随着时间的流逝,由于浆液的离心而导致的脱水量的变化:从搅拌时搅拌的浆液中收集样品,在搅拌时调节浆液至浓度,并测量通过偏心分离的脱水量。浆液时间的时间越长,脱水量的量越高,并且在比较相同的浆料浓度(包括去年实验的结果)时,使用粉煤灰的溶液量趋于趋势,浆液的溶液量很大。 2。随着时间的推移,粉煤灰的粒径分布的变化:与去年的实验结果一样,浆液搅拌的时间越长,粗侧的颗粒越少,较小的直径侧也增加了,并且确认了由于搅动而导致的粒度分布的变化。 3。粉煤灰颗粒表面的电化学变化和液相的化学变化:尽管浆液的Zeta电位随着搅拌而变化,但与去年的实验结果一样,观察到与水泥糊的流量相关。与搅拌5分钟的浆液相比,在搅拌超过12小时的浆液中降低了电导率,从而产生了与去年实验结果相似的趋势。 pH值约为9至11,在12小时后,pH值随着搅拌而降低。
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
無機副産粉体のスラリー化によるコンクリートの流動性向上効果に関する研究
无机副产粉浆化改善混凝土流动性效果研究
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:中島淳;平川周作;伊藤是清,小山智幸
- 通讯作者:伊藤是清,小山智幸
無機副産粉体のスラリー化によるコンクリートの流動性向上効果に関する研究 その1 遠心分離によるスラリーからの脱水性状
无机副产粉料浆化改善混凝土流动性效果研究 第1部分 浆料离心脱水性能
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Hayato Asada;Tsuyoshi Tanaka;松本栞,田尻清太郎,塩原等,大西直毅;伊藤是清,小山智幸
- 通讯作者:伊藤是清,小山智幸
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
伊藤 是清其他文献
伊藤 是清的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('伊藤 是清', 18)}}的其他基金
環境配慮型コンクリートの硫酸抵抗性に関する研究
环保混凝土耐硫酸性能研究
- 批准号:
24K07756 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似海外基金
放射性炭素を用いたコンクリート劣化の定量的解析手法の構築に向けて
建立放射性碳混凝土劣化定量分析方法
- 批准号:
21654070 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 2.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
Study on the Reducing Effect of Water Content and Cracking of Concrete Containing Carbon-free Fly Ash
无碳粉煤灰混凝土减水减裂效果研究
- 批准号:
20760377 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 2.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
Scientific Research on Quality Improvement of Concrete by Utilization of Pulverized Coal Ash
利用粉煤灰提高混凝土质量的科学研究
- 批准号:
17560518 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 2.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
石炭灰を活用したRC構造体の粘性減衰特性に関する実験的研究
粉煤灰RC结构粘滞阻尼特性试验研究
- 批准号:
15710062 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 2.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
Stabilzation Theory for Slurry made of Lnorganic Powders as Mineral Admixture for Concrete
混凝土矿物掺合料无机粉浆稳定理论
- 批准号:
14550571 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 2.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)