限界集落化する漁村の再生方向と地域営漁組織の創出に関する研究

边缘村落渔村振兴方向及地方渔业组织创建研究

基本信息

  • 批准号:
    19K06204
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.33万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2019
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2019-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

今年度は、研究実施計画に従い、課題1「限界集落化と地域再生を実現する経営組織」に関する先行研究レビュー、課題2「限界集落化する漁業地区の就業構造と家族経営の展望」、課題3「沿岸漁業における新たな経営形態とその発展可能性」について研究に取り組んだ。課題1は地域再生を実現する経営組織として漁業協同組合の地域漁業再編機能に関わる先行研究をレビューするとともに、農業における集落営農組織との比較検討を行った。課題2は兵庫県姫路市坊瀬島地区における漁業就業構造の変容過程と人口動態について現地調査を実施した。当地区では2000年まで漁場環境の変化に対応した生産構造を構築して漁業者数そして島内住民が増加してきたが、2000年代からは貧栄養化により漁業対象種が変化し、漁家漁業と雇用漁業との相互補完的な漁業就業構造が崩れたことから漁家の後継者が地区外に流出している。その結果、雇用漁業は乗組員を地区内で調達することが難しくなっており、地区外や外国人労働力への依存度が高まっている。この成果を専門誌に発表した。また長崎県新上五島町浜串地区における漁業就業構造の変容過程と限界集落化について現地調査を行った。当地区は1980年代まで大中型まき網漁業が集積しており、その乗組員が引退後に沿岸漁業へ移行する形で地域漁業と地域社会が成り立っていたが、その後、大中型まき網漁業が衰退するなかで地域の沿岸漁業へ参入する新規就業者がいなくなり、漁業者と住民の数が著しく減少している漁業集落が存在していることを明らかにした。課題3は、今後、経営体数・漁業者数の減少に応じて地域全体の漁場・資源、漁法、 資本、労働力、経営形態の組み合わせを最適化して持続可能な漁業経営を創出し、それによって地域全体の漁業生産を維持する取り組みが重要であることを明らかにした。この成果は日本水産学会シンポジウムで発表した。
This year, the research implementation plan, topic 1 "bounded colonization and regrowth organization" related to the preliminary research, topic 2 "bounded colonization fishing area employment structure and family management prospects", topic 3 "coastal fisheries new development possibility" research group. Topic 1: A preliminary study on the functions of regional fisheries reorganization in the context of regional fisheries regeneration, agricultural management, and comparative studies Topic 2: The process of fishery employment structure transformation and population dynamics in the Borisejima area of Hyogo Prefecture In the 2000s, the number of people living in the fishing industry increased, and in the 2000s, the number of people living in the fishing industry increased. In the 20000s, the number of people living in the fishing industry increased. In the 20000, the number of people living in the fishing industry As a result, it has become difficult to hire fishery crew members within the region, and the dependence on labor from outside the region and foreigners has become high. The results of this project are shown below. The process of fishery employment structure transformation and boundary colonization in the Hamakawa area of Niigami Goto, Nagasaki Prefecture In the 1980s, when large and medium-sized net fisheries were concentrated, the number of fishermen and residents decreased, and the number of fish colonies decreased, the number of fish colonies increased, and the number of fish colonies decreased. Topic 3: To optimize the combination of fisheries, resources, capital, labor force and management patterns in the whole region in order to reduce the number of fisheries and the number of fishermen in the future, and to optimize the combination of fishery production in the whole region in order to maintain the fishery production in the whole region. The results of this study were presented to the Japan Fisheries Society.

项目成果

期刊论文数量(12)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
沿岸漁業の協業化に関する先行研究の論点整理と今後の課題
沿海合作捕捞前期研究问题总结及未来挑战
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    T. Watanabe;M. Nakamura;K. Tokunaga;T. Shiigi and K. Shimojima;土居真大・中村洋平;佐藤尚紀・工藤貴史
  • 通讯作者:
    佐藤尚紀・工藤貴史
成長産業化の方向性と課題
产业发展方向及问题
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Li;Y.;Suzuki;H. Nagumo;T.;Tanaka;J.;Sun;Z. and Xu;K.;工藤貴史
  • 通讯作者:
    工藤貴史
人口減少時代における漁村再生の意義と課題
人口减少时代渔村振兴的意义与挑战
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    三上 浩司;横山 雄彦 他;工藤貴史
  • 通讯作者:
    工藤貴史
長崎県の漁村地域における限界集落化  -地理情報システム(GIS)による分析-
长崎县渔村地区的边际聚落 -利用地理信息系统(GIS)进行分析-
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Hasegawa Koh;Nakae Masanori;Miyamoto Kouta;西脇宙生・中村洋平・田中幸記;工藤貴史
  • 通讯作者:
    工藤貴史
人口減少社会における沿岸地域の発展方向
人口减少社会下沿海地区的发展方向
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    T. Watanabe;A. Nakano;K. Kambara;K. Tokunaga;T. Shiigi;K. Shimojima;工藤貴史
  • 通讯作者:
    工藤貴史
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

工藤 貴史其他文献

工藤 貴史的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

地域漁業の史的展開に関する研究−漁業共同経営組織の発展をめざして−
区域渔业历史发展研究-以渔业联合管理组织的发展为目标-
  • 批准号:
    12921004
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 1.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了