Exploratory study of urban food policy in Japan
日本城市食品政策的探索性研究
基本信息
- 批准号:19K06260
- 负责人:
- 金额:$ 2.75万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究計画では、わが国の都市とその周辺地域において発生する「都市における飢餓」に着目し、食料を量と質の各側面で確保する施策を検討するために以下の3つの課題を設定している。1) 地域および都市におけるフードシステムの脆弱性のアセスメント手法を確立する。2)「都市における飢餓」への施策の社会的意義と限界を明らかにする。3)わが国の特徴にあわせた都市食料政策のあり方を示す。2022年度は、以下のように研究成果のとりまとめを進めた。課題1)については、2021年6月に実施した質問紙調査の分析作業を進め、食行動(食物摂取頻度)に関連する要因の抽出を行った(Kiyohara, et.al)。また、フードシステムの持続可能性に関連し、消費者による環境または栄養に配慮した食品への支払意思額に影響を与える要因に関する分析を行った(Ueda, et al)。これらの結果をまとめ、国際学会で報告した(2022年12月)。さらに、研究分担者(上田)を中心として、フードシステムの持続可能性に関連する項目として、消費者の倫理的消費に関する調査項目(ふだんの食に着目したエシカル消費意識について問う11項目)等を追加した追加の調査を実施した。課題2)および3)については、都市食料政策(地域食料政策)の連携が進む北米、フランスにおける購買環境整備に関する情報を文献ならびにわが国の行政職員と研究者の共同の研究会、ならびに調査に参加することで収集、整理した。この結果、わが国における食料政策確立のための要件を探り、同時に現在までのわが国の農業・食料政策を検討する作業を進めた。この成果は「地域食料ビジョン報告書」として公表された(農林水産省HP)。また一連の情報収集・分析を通じて、FAOが定義する「食料安全保障」概念に基づく新たな「食料政策」の必要性を確認するに至った。
The purpose of this research project is "Urban Hunger" In order to ensure the quantity and quality of food, we have implemented measures to ensure the quality and quantity of food. The following 3 tasks have been set. 1) The regional and urban urban areas are vulnerable and the technique is established. 2) "Urban Hunger" means the meaning of society and its limits. 3) The country’s special urban food policy. In 2022, the following research results will be published. Topic 1) については, June 2021 については, analysis assignment of に実事したquestion paper survey の enter め, food action (food "taking frequency") にrelated する caucus のdraw を行った (Kiyohara, et.al).また, フードシステムの涚 possibility, relationship, consumer environment, support and support Consider the influence of the food's meaning and its main factors on the analysis and analysis of the factors (Ueda, et al).これらのRESULTSをまとめ、International Society Reportした(December 2022).さらに, Research Coordinator (Ueda) を Center として, フードシステムのHolding Possibility に Related Project として, Consumer のethical consumption にThe survey items on the project (11 items on the consumption awareness of consumption) and other survey items are added. Topic 2) および3) については, Urban Food Policy (Regional Food Policy) の入む北米、フランスにおける Purchase environment improvementにThe joint research meeting between administrative staff and researchers of the country's administrative staff and researchers, and the participants in the investigation and research of the related information collected and sorted out the documents.このRESULTS, のためのRequirements for the establishment of のためのをExploration, and にNow までのわが国の Agriculture and Food Policy を検 Discussion and するWORK をEnter めた. The results of the project are "Regional Food Materials Report" (Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries HP). The concept of "food safety" is defined by FAO and the necessity of "food policy" is confirmed.
项目成果
期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Association between selection behavior for food purchase channels and food intake frequency in women aged 20ー49
20ー49岁女性食品购买渠道选择行为与食物摄入频率的关系
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Akiko Kiyohara;Hajime Daimon;Yukiko Ueda;Michitoshi Yamaguchi
- 通讯作者:Michitoshi Yamaguchi
Types of grocery stores and demographic and household factors in Japanese provincial area
日本省地区的杂货店类型以及人口和家庭因素
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Akiko Kiyohara,Hajime Daimon;Michitoshi Yamaguchi;Yukiko Ueda,
- 通讯作者:Yukiko Ueda,
フードシステムは新たな消費の「質」に対応できるか -川下の現状と未来に着目して-
食品体系能否应对消费新“品质”? - 关注下游现状与未来 -
- DOI:10.5874/jfsr.27.3_102
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:長 由扶子 ; 日出間 志寿 ; 大村 卓朗 ; 土屋 成輝 ; 小池 一彦 ; 小池 香苗 ; 及川 寛 ; 此木 敬一 ; 大島 泰克 ; 山下 まり;滝口沙也加・清野誠喜;観山恵理子;小山良太;清原昭子
- 通讯作者:清原昭子
Correlation between Consumers' Inclination towards Healthy, Sustainable Food and Willingness to Pay: Analysis from the Standpoint of Socioeconomic Background, State of Food Intake, and Food Environments
消费者对健康、可持续食品的倾向与支付意愿之间的相关性:从社会经济背景、食物摄入状况和食品环境的角度进行分析
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yukiko Ueda;Yukiko Kobayashi;Rikako Horie;Fumio Ohtake;Ayako Sezaki;Takahiro Mieda;Michitoshi Yamaguchi1;Hajime Daimon;Akiko Kiyohara
- 通讯作者:Akiko Kiyohara
ソーシャル・キャピタルとSESおよび食行動との関連-低収入世帯の母親に着目して-
社会资本、社会经济地位与饮食行为的关系 - 以低收入家庭的母亲为中心 -
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:八巻 慶汰 ; 佐藤 恭佳 ; 工藤 雄大 ; 川津 健太郎 ; 荒川 修 ; 高谷 智裕 ; 長 由扶子 ; 此木 敬一 ; 山下 まり;小林国之・小山良太;上田由喜子・山口道利・清原昭子
- 通讯作者:上田由喜子・山口道利・清原昭子
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
清原 昭子其他文献
清原 昭子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}