Development of screening tool via tablet and care models for psychosocial problems in pediatric cancer patients and their families
通过平板电脑和护理模式开发儿童癌症患者及其家人心理社会问题的筛查工具
基本信息
- 批准号:19K10971
- 负责人:
- 金额:$ 2.83万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、小児がん患者・家族の抱える心理社会的リスクをスクリーニングするためのePRO(患者報告アウトカム電子システム)として、タブレット型情報端末を使用したPsychosocial Assessment Tool日本語版(ePAT-J)を開発し実用可能性を検討すること(研究1)さらに、ePAT-Jを用いてスクリーニングされたリスクレベルに応じて心理社会的支援ニーズの要素を類型化したものと、エキスパートパネルの意見に基づき、小児がん患者・家族の心理社会的支援モデルを開発すること(研究2)を目的としている。ePROとは、直接電子的に収集するPROの収集方法およびそのシステムを意味し、デバイスは、タブレットもしくはスマートフォンが一般的に使わる。PRO(患者報告アウトカム)データの収集方法としては、調査票など紙を用いての収集とePROとがあり、お互い利点と欠点がある。現在は、紙媒体の調査用紙からePROへの移行期であるといわれており、紙PROとePROの同等性を確認することが重要である。そのため、本研究においては、ePAT-Jを開発し、紙媒体のPAT-Jと電子版のePAT-Jの同等性、ePAT-Jの受容性および実用可能性を検証していきたい。ePROの実用化には、患者・家族にとって、わかりやすく、入力しやすい画面、PC操作の経験のない者でも簡単な説明で操作ができるような画面の開発が必須である。さらには、患者・家族の入力したデータがわかりやすく視覚化されることが求められる。また、そのデータが蓄積されて、患者・家族の抱える心理社会的問題の経過が時間軸でグラフ化され、その画面をみながら患者・家族-医療者のコミュニケーションが促進されるようなシステムが重要である。令和4年度は、PAT-Jを電子化するためのePAT-Jのシステムの構築に関する検討を実施した。
This study focuses on the psychosocial characteristics of patients and families.(ePAT-J), a Japanese version of the Psychosocial Assessment Tool (ePAT-J), was developed to investigate the possibility of using the ePAT-J (ePAT-J). ePAT-J is used to develop psychosocial support for patients and families.(Study 2) ePRO is a direct electron collection method. It means that the electron collection method is a general method. PRO (patient report) collection method, survey paper, collection method, collection method Now, it is important to confirm the equivalence of paper PRO and ePRO in the transition period of paper media research paper. This study was conducted to investigate the development of ePAT-J, the equivalence of ePAT-J and ePAT-J in paper media, the receptivity of ePAT-J and the feasibility of ePAT-J implementation. ePRO implementation, patient, family, entry, screen, PC operation, simple description, screen development is required The patient's family's efforts to improve the quality of life Timeline of psychosocial problems of patients, families and healers In 2004, the ePAT-J system construction was discussed.
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
特集 意思決定支援 ~患者の"決める"を支援する考えかたと実践のポイント~ YA世代のがん患者の意思決定支援 ~若年成人世代に焦点をあてて~
专题:决策支持 - 支持患者决策的概念和实践要点 - 青年一代癌症患者的决策支持 - 关注年轻一代 -
- DOI:10.15106/j_kango25_242
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Rie Hori;Shizue Suzuki;Yumiko Nishimura;堀理江;堀理江,鈴木志津枝;三浦藍;津村 明美
- 通讯作者:津村 明美
特集 いま必要ながん看護 ~がん対策推進基本計画の実現を目指して~ 【診断・治療・ケアの実践】 小児・AYA世代がん患者・家族の看護 ~多様なニーズに応じた支援への取組み~
特辑 现在需要的癌症护理〜旨在实现促进癌症控制的基本计划〜[诊断、治疗和护理的实践]儿童和AYA一代癌症患者及其家人的护理〜提供满足多样化需求的支持活动~
- DOI:10.15106/j_kango24_648
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:津村 明美;黒木 佳也子
- 通讯作者:黒木 佳也子
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
津村 明美其他文献
母親が脳腫瘍の終末期にある家族のつながりを支える看護
当母亲处于脑癌末期时支持家庭关系的护理
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
津村明美;野口啓子;加藤宏美;石田裕二;津村 明美;津村 明美 - 通讯作者:
津村 明美
小児がん患者・家族のこころのケア
儿童癌症患者及其家人的心理护理
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Chisato Yamazaki ;Shinobu Hasegawa ;Keiko Shimada;松本和高,長谷川忍,山崎智里;山崎智里;津村明美;津村明美;津村 明美 - 通讯作者:
津村 明美
悪性グリオーマ患者・家族の終末期の過ごし方の意思決定に影響する要因
影响恶性胶质瘤患者及其家属如何度过生命末期决策的因素
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
津村明美;野口啓子;加藤宏美;石田裕二;津村 明美 - 通讯作者:
津村 明美
潰瘍性大腸炎患者の補完代替医療選択に関する意思決定
溃疡性结肠炎患者补充和替代药物选择的决策
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Kako J;Morita T;Yamaguchi T;Kobayashi M;Sekimoto A;Kinoshita H;Ogawa A;Zenda S;Uchitomi Y;Inoguchi H;Matsushima E.;津村明美;佐佐木智絵;布谷麻耶,鈴木純恵;津村明美;Tomoe Sasaki;布谷麻耶;津村 明美;佐佐木智絵;布谷麻耶 - 通讯作者:
布谷麻耶
津村 明美的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似国自然基金
CD4+T细胞中焦亡家族分子GSDMD在抗肿瘤免疫中的调控作用及机制研究
- 批准号:QN25H160114
- 批准年份:2025
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
IL-36亚家族通过NF-κB通路对儿童腺样体肥大和慢性扁桃体炎的作用及机制研究
- 批准号:
- 批准年份:2025
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
胸苷修饰酶pplase2家族底物多样性的发现与解析
- 批准号:
- 批准年份:2025
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
B/T淋巴细胞衰减因子家族基因与创伤严重并发症易感性的临床关联和功能研究
- 批准号:2025JJ70289
- 批准年份:2025
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
重症感染中穿孔毒素Epxs家族介导的肠
球菌定植和感染分子机制
- 批准号:
- 批准年份:2025
- 资助金额:10.0 万元
- 项目类别:省市级项目
神经营养因子家族成员BDNF参与机械生
物学信号转导介导软骨终板炎症微环境
及椎间盘退变的机制研究
- 批准号:
- 批准年份:2025
- 资助金额:10.0 万元
- 项目类别:省市级项目
革故鼎新: 家族企业地位错配推动战略
变革的作用机理与边界条件
- 批准号:
- 批准年份:2025
- 资助金额:10.0 万元
- 项目类别:省市级项目
ROBO家族在数认知能力与障碍中的作用
与机制研究
- 批准号:
- 批准年份:2025
- 资助金额:10.0 万元
- 项目类别:省市级项目
冬虫夏草菌分泌型T2家族核糖核酸酶在其侵染致病以及逃避宿主昆虫免疫反应过程中的功能解析
- 批准号:
- 批准年份:2025
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
家族遗传性肿瘤精准防治的关键技术研发与应用
- 批准号:2025JK2116
- 批准年份:2025
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
相似海外基金
Legitimacy and effective policing responses to domestic and family violence
对家庭暴力的合法性和有效的警务反应
- 批准号:
DP240102371 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Discovery Projects
子育て家族の支援ネットワークを育むオープンダイアローグの理論化と具現化
理论化并体现公开对话,以培育育儿家庭的支持网络
- 批准号:
24K13983 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
若年認知症家族介護者の早期健康意識に繋げる為の看護支援プログラムの構築
建立护理支持计划,以提高年轻痴呆症家庭护理人员的早期健康意识
- 批准号:
24K13987 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
乳幼児相談で子育て家族と関係性を構築するツールの開発
开发通过婴幼儿咨询与育儿家庭建立关系的工具
- 批准号:
24K14028 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
青年期クローン病患者の家族に対するICTを活用したグループ支援プログラムの構築
利用信息通信技术为青少年克罗恩病患者的家庭建立团体支持计划
- 批准号:
24K13729 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
双極性障害をもつ人と家族による当事者参加型セルフモニタリングツールの開発
为双相情感障碍患者及其家人开发参与式自我监测工具
- 批准号:
24K13757 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ヤングケアラーとその家族の家族レジリエンスを促進する看護ガイドラインの作成
制定护理指南,以提高年轻护理人员及其家人的家庭复原力
- 批准号:
24K13932 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
死亡直前期の呼吸困難と不穏が和らいだと家族も実感・納得できる緩和ケアの検証
姑息治疗验证,让家人感受到并理解呼吸困难和不安在临终前得到缓解
- 批准号:
23K21408 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
AIを搭載した臨床看護師のための家族看護学習管理システム(LMS)の構築
为配备人工智能的临床护士构建家庭护理学习管理系统(LMS)
- 批准号:
23K21533 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
家族との協働型エンドオブライフケア実践能力を高める看護遠隔教育プログラムの開発
开发护理远程教育计划,以提高与家庭进行协作临终护理的能力
- 批准号:
23K21555 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)