小学校体育科授業における「伝える力」の育成と教師活動の在り方
小学体育课中“沟通能力”的培养与教师活动
基本信息
- 批准号:19K11633
- 负责人:
- 金额:$ 1万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
研究期間の延長を承認されて最終年度となった2022年度も新型コロナウィルス感染症対策のため小学校での体育科授業の参観及びその収録を実施することができなかった。そのため本年度は過年度に観察・収録した授業を対象に分析を進めた。2021年度までの事例的研究によって見出された児童の「伝える」活動と、それを引き出す教師活動の要点は、ゲーム及びボール運動領域の授業の分析によるものであった。オープン・スキルを主とした学習内容であり、分析の結果に偏りが考えられることから、本年度はクローズド・スキルの授業分析に焦点づけ、跳び箱運動「台上前転」の授業を分析の対象とした。児童の伝える活動を視点に体育科教育学及び一般教授学の知見を取り入れながら授業の質的な分析に努めた結果、これまでに分析した授業に比べ、技術ポイントに関する児童の発言や動作が数多く見られ、教材の特性から伝えるべき内容が明確になり、伝える活動が生じやすいのではないかと考えられた。児童自身が学習課題を明確にするために学習過程に集団思考場面を設け、そこで教師の問いかけと児童の示範や発言を通して技術ポイントを明らかにすることが有効であることは、これまでの研究結果と同様であった。加えて、教師から児童への「なぜ?」の問いかけが思考・判断を深め、児童自身が納得して課題を持つことができ、相互の伝え合いが活性化したと考えられた。特に児童の技術認識について「なぜ?」を問いかけることが児童の納得したうえでの課題意識を引き出すといった、教育方法として一般的に指摘されていることが体育科学習においても確かめることができた。この事例研究の結果は、クローズド・スキルを主とした他の授業において追認できるかを検証すると共に、授業における教師の「なぜ?」の問いかけの重要性を検討することが課題である。
The extension of the study period is recognized for the final year of 2022, and new types of infectious disease management strategies are implemented for primary school physical education teaching and training. This year's annual survey was conducted on a case-by-case basis In 2021, the case study was conducted to analyze the key points of children's activities, teachers 'activities and sports teaching. The learning content is the main content, and the results of the analysis are biased. This year, the focus of the teaching analysis of Koroda Skil is the focus, and the teaching of the box jumping sports is "front on the stage" is the object of analysis. Children's activities, perspectives, physical education and general education, knowledge, input, quality analysis, results, analysis, teaching, comparison, technical information, children's speech, action, number of observations, characteristics of teaching materials, content, clarity, activities, production, research. The children themselves are learning topics, learning processes, collective thinking situations, teachers 'questions, children's demonstrations, communication techniques, and research results. Add, teacher Ask questions, think, judge, and ask questions. Ask questions. Special children's technical understanding of the "?" The problem of children's learning is that the teaching method is generally correct. The result of this case study is that the teacher's teaching experience will be reviewed and verified. The importance of the question is discussed.
项目成果
期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
A Case Study of Teacher Behavior in PE Class: Teacher Questioning Strategies for Enhancing Communication Among Students
体育课教师行为案例研究:教师提问策略促进学生沟通
- DOI:10.24613/00000581
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:徳永隆治;徳永隆治
- 通讯作者:徳永隆治
児童の「伝える力」を育成する教師の活動に関する研究 ~跳び箱運動にみる学習場面の設定と教師の発言について~
教师培养幼儿「沟通能力」的活动研究 - 关于跳马练习中的学习情境设置及教师评述 -
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:徳永隆治;徳永隆治;徳永隆治;徳永隆治;徳永隆治
- 通讯作者:徳永隆治
小学校体育科授業における「伝える力」の育成と教師活動の在り方 ~「3つの資質・能力」の関係性を重視した指導のために~
培养“交际能力”和小学体育课教师活动的理想形式 - 强调“三素质与能力”关系的教学 -
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:徳永隆治;徳永隆治;徳永隆治;徳永隆治;徳永隆治;徳永隆治;徳永隆治
- 通讯作者:徳永隆治
A Case Study of a PE Class Lesson which Teaches and Make Use of "the Power to Tell"
体育课教学和运用“讲述的力量”的案例研究
- DOI:10.24613/00000478
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:徳永隆治;徳永隆治;徳永隆治
- 通讯作者:徳永隆治
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
徳永 隆治其他文献
小学校体育科授業における「体力を高める運動」の教材研究
小学体育课“运动增强体质”教材研究
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Otani;T.;Uryu;K.;Yahara;M.;Iizuka;A.;Hashimoto;K.;Destephe;M.;Sakaguchi;M.;Kawakami;Y.;Lim;H. O.;Takanishi;A.;徳永 隆治 - 通讯作者:
徳永 隆治
夏季における気温と室内温度との関係:空調使用の影響
夏季气温与室内温度的关系:空调使用的影响
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
江間諒一;若原卓;平山邦明;金久博昭;川上泰雄;本田 靖;大後戸一樹・久保研二;木原成一郎;萱場桃子,飯塚悟,日下博幸,井原智彦,宮本賢二,本田靖;川上泰雄;吉川亜有美,岩沼聡一朗,川上泰雄;徳永 隆治;上田佳代,小野雅司,本田靖,橋爪真弘,山本太郎 - 通讯作者:
上田佳代,小野雅司,本田靖,橋爪真弘,山本太郎
常識を問い直してきた先達の実践に学ぼう
让我们学习前人重新思考常识的做法。
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
江間諒一;若原卓;平山邦明;金久博昭;川上泰雄;本田 靖;大後戸一樹・久保研二;木原成一郎;萱場桃子,飯塚悟,日下博幸,井原智彦,宮本賢二,本田靖;川上泰雄;吉川亜有美,岩沼聡一朗,川上泰雄;徳永 隆治 - 通讯作者:
徳永 隆治
徳永 隆治的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('徳永 隆治', 18)}}的其他基金
低次元カオス力学系の工学的応用
低维混沌动力系统的工程应用
- 批准号:
04750267 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 1万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
電子回路におけるホモクリニック分岐現象の階層構造に関する研究
电子电路中同宿分岔现象的层次结构研究
- 批准号:
02750324 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 1万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)