モデルカリキュラムをベースとした学校司書養成の質保証に関する研究
基于示范课程的学校图书馆员培训质量保障研究
基本信息
- 批准号:19K12701
- 负责人:
- 金额:$ 2.16万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は、2019年度に実施した質問紙法による郵送調査の結果をふまえて、2022年7月から9月にかけて、教育委員会事務局を対象としたオンラインインタビュー調査(Zoom使用の半構造化インタビュー)を実施した。2019年度の教育委員会調査において、回答が得られた自治体の中から10団体をサンプリングした。サンプリングに際して、学校司書モデルカリキュラム修了者を応募資格(資格要件)の一つとして位置づけているかどうかを重視しながら、自治体の種別等も考慮した。サンプリングの結果、調査協力の承諾が得られた5団体をインタビュー調査の対象とした。5団体の内訳は,県1団体,特別区1団体,市(政令市を含む)3団体であった。なお、5団体の中で、学校司書モデルカリキュラム修了者を応募資格(資格要件)として既に位置づけている自治体は2団体(2市)であり、その2団体に対してインタビューを実施した。2019年度に実施した教育委員会調査(質問紙法による郵送調査)の集計結果及び分析に関しては、本年度の日本図書館情報学会・情報メディア学会の研究大会(研究会)において報告した(ポスター及び口頭)。前者の学会発表では、主として選択式回答の単純集計及びクロス集計の結果などを報告した。後者の学会発表では、自由記述式回答の計量テキスト分析の結果などを報告した。なお、学会発表した内容であるが、加筆修正した後、図書館情報学分野の査読付ジャーナルへ論文を投稿した。
The results of the mail survey conducted in 2019 and 2019 were reviewed. In July and September 2022, the Board of Education conducted a survey on the use of Zoom semi-structured materials. In 2019, the Education Committee conducted a survey and answered questions from 10 organizations. The school secretary shall consider the qualifications of those who have completed the training and the status of the autonomous entity. The results of the survey and the commitment of the investigation team were obtained. 5 Groups of internal organizations, 1 group of organizations, 1 group of organizations, 3 groups of organizations The school secretary of the five organizations has the right to raise funds (eligibility requirements) and the local government has the right to raise funds for the two organizations (two cities). The results of the survey conducted by the Education Committee in 2019 (questionnaire survey) and its analysis are related to the research meeting of the Japanese Library Information Society (research meeting). The former is the result of pure set calculation and the latter is the result of selective set calculation. The results of the measurement and analysis of the latter are reported. After the content of the list was revised, the paper was submitted to the Library Informatics Division.
项目成果
期刊论文数量(11)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
地方自治体が求める学校司書の人材像:規程等の分析等を通して
地方政府寻求的学校图书馆员形象:通过法规等分析
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Oharazeki;Kazuhiro;大原関一浩;大原関一浩;『現代地政学事典』編集委員会;伊藤真理,野口武悟,安藤友張
- 通讯作者:伊藤真理,野口武悟,安藤友張
学びの環境をデザインする学校図書館マネジメント(シリーズ学びの環境デザインを考える 第1巻)
设计学习环境的学校图书馆管理(思考学习环境设计系列第一卷)
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:伊藤真理;野口武悟;安藤友張;野口武悟;伊藤真理,野口武悟,安藤友張;野口武悟;野口武悟,大滝一登ほか
- 通讯作者:野口武悟,大滝一登ほか
学校司書の配置・任用に対する教育委員会の認識:2019年度の調査結果から
教育委员会对学校图书馆员安置和任命的认识:基于 2019 年调查结果
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:安藤友張;伊藤真理;野口武悟
- 通讯作者:野口武悟
地方自治体における学校司書に関する規程等の現状調査
地方政府学校图书馆员法规现状调查
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:伊藤真理;野口武悟;安藤友張;野口武悟;伊藤真理,野口武悟,安藤友張
- 通讯作者:伊藤真理,野口武悟,安藤友張
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
安藤 友張其他文献
Masahiro Yamane, Accelerated dissolution of fatty acid particles at the oil-water interface
Masahiro Yamane,油水界面脂肪酸颗粒的加速溶解
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
正本和人;小畠隆行;菅野巌;安藤 友張;Yoshimune Nonomura - 通讯作者:
Yoshimune Nonomura
1930年代〜40年代のアメリカ南部おける学校図書館専門職養成:LIPER2学校図書館
1930 年代和 1940 年代美国南部学校图书馆专业培训:LIPER2 学校图书馆
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
今井 福司;平久江 祐司;安藤 友張 - 通讯作者:
安藤 友張
第3章 学校図書館の歴史と課題 第2節 日本の学校図書館の歴史 山本順一編『学校図書館経営と学校図書館 第二版』
第3章:学校图书馆的历史和问题第2节:日本学校图书馆的历史《学校图书馆管理与学校图书馆第2版》山本润一主编
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
正本和人;小畠隆行;菅野巌;安藤 友張;Yoshimune Nonomura;安藤友張 - 通讯作者:
安藤友張
先進11市における小学校図書館担当者の職務の現状と意識:LIPER2学校図書館班調査
11个发达城市小学图书馆人员职责现状及认知:LIPER2学校图书馆团队调查
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
平久江 祐司;安藤 友張;今井 福司 - 通讯作者:
今井 福司
安藤 友張的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
わが国の教育の現代化とライブラリーの発展-昭和前期より学校図書館法成立まで
日本的教育现代化与图书馆的发展——从昭和初期到学校图书馆法的制定
- 批准号:
X45095-----81592 - 财政年份:1970
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
わが国の教育の現代化とライブラリーの発展―昭和前期より学校図書館法成立まで―
日本的教育现代化与图书馆的发展 - 从昭和初期到学校图书馆法的制定 -
- 批准号:
X44095-----81594 - 财政年份:1969
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)