学校図書館を中心とした雑誌利活用教育の実態・可能性に関する実証的研究
以学校图书馆为中心的杂志利用教育现状与可能性实证研究
基本信息
- 批准号:19K12723
- 负责人:
- 金额:$ 2.75万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
新「学習指導要領」でうたわれている「主体的・対話的で深い学びの実現に向けて、必要な多様な資料や情報収集の場としての役割が学校図書館に期待されている。しかしながら、必ずしも雑誌の収集に重きを置いておらず、授業実践も注目されることがなかった。そこで本研究では、大学で成果を上げている雑誌利活用教育(MIE:Magazine in Education)に着目し、国内外での学校図書館における雑誌の取扱いや実態調査により、その意義や有効性を明らかにする。また、雑誌の探究学習などにおける教材としての利活用や、雑誌編集教育についての実証授業を積み重ねることによって、MIEのモデルケースを検討し、有効性を提示する。前半に質問紙による実態調査とMIEの事例について訪問調査を予定した。質問紙調査については、初年度と2年度に全国の学校図書館と大学図書館を対象に実態調査を行った。また、MIEを積極的に行っている教員に研究会でヒアリング調査を行い、雑誌活用教育の教育効果や課題を分析、検討した。一方、NIE先進国の米国で、学校や雑誌編集者へのインタビューを2020年3月に予定したが、新型コロナウイルス感染症の急速な拡大により、予定していた訪問先からの意向もあり直前になって中止した。その後、想定外の感染症拡大により、研究の大幅な遅延を余儀なくされた。そこで2年間の研究機関延期を申請し、成果を出すべき計画を見直した。3年度においては、ゲスト講師による報告と個別の研究成果の発表を中心に行った。4年度で当初予定していた米国ニューヨーク調査を実施した。大学・高校で雑誌編集教育の実践を行っている教員や高校生へのヒアリング調査と参与観察を行った。
The new "Learning Guidance Guidelines" are designed to provide guidance on the subject, the subject, The teacher's attention is focused on the teacher's work. This study aims to improve the quality of MIE (Magazine in Education), and to clarify the significance and effectiveness of MIE in school libraries at home and abroad. The teaching materials of inquiry learning and compilation education are used for investigation and effective suggestion. In the first half of the paper, the actual investigation and MIE case investigation were determined. In the first two years of the year, the National School Library and the University Library conducted a survey of the actual situation. The MIE is actively engaged in the research and development of teachers, and is committed to the analysis and discussion of educational results and topics. A party, NIE advanced countries, schools and journal editors in March 2020 to determine the new type of infection, the rapid increase in the number of visits, the intention to stop After the disease, we want to determine the infection of the outside world, and the research has been greatly delayed 2 years of research institutions to apply for extension, the results of the project to see straight 3. Annual report on individual research results In 2004, the Ministry of Foreign Affairs of the People's Republic of China decided to conduct a survey. College and university journals are compiled, educational practices are implemented, teachers and college students participate in surveys and inspections.
项目成果
期刊论文数量(12)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
雑誌利活用教育の可能性と課題─全国調査を通して
杂志利用教育的可能性和挑战:通过全国调查
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:清水一彦;富川淳子;植村八潮・野口武悟・設楽敬一・黒田亜夢
- 通讯作者:植村八潮・野口武悟・設楽敬一・黒田亜夢
MIEでの雑誌つくり:教員・指導者用マニュアル
在 MIE 创建杂志:教师和讲师手册
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:清水一彦;富川淳子;植村八潮・野口武悟・設楽敬一・黒田亜夢;清水一彦
- 通讯作者:清水一彦
MIEでの雑誌つくり:教員・指導者用マニュアル2 ~手描きラフの重要性と追加プログラム~
在 MIE 创建杂志:教师和讲师手册 2 - 手绘草图和附加程序的重要性 -
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:清水一彦
- 通讯作者:清水一彦
学校教育における雑誌活用授業の可能性
在学校教育中使用杂志上课的可能性
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:清水一彦;富川淳子;植村八潮・野口武悟・設楽敬一・黒田亜夢;清水一彦;有山裕美子
- 通讯作者:有山裕美子
MIE(Magazine in Education:「雑誌を教育に」)研究の試み―実践報告およびその有効性の分析と今後の展望-
MIE(教育杂志)研究尝试-实践报告、效果分析及未来展望-
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:清水一彦;富川淳子
- 通讯作者:富川淳子
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
植村 八潮其他文献
トーク&トーク : 学術情報の流通・利用と著作権( INFOPRO2006)
Talk & Talk:学术信息的分发、使用和版权(INFOPRO2006)
- DOI:
10.18919/jkg.57.3_108 - 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
真銅 解子;時実 象一;植村 八潮;小島 陽介;荘司 雅之;平井 邦造 - 通讯作者:
平井 邦造
植村 八潮的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
戦前期中国の日本人居留民社会発行の文化雑誌(日本語)の総目次作成
为战前中国日本居民协会出版的文化杂志(日文)制定总目录
- 批准号:
24K03646 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
仏教教団の近代化における門信徒の役割―仏教系新聞・雑誌と資産家分析を活用して
追随者在佛教僧团现代化中的作用:利用佛教报纸和杂志以及对富人的分析
- 批准号:
24K16162 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
明治後期雑誌における言説・表象・表現のメディア横断的再検討:貫日露戦的視点から
明治后期杂志中话语、表述和表达的跨媒体重新审视:以跨日及日俄战争为视角
- 批准号:
23K25316 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
雑誌広告から見る日本近代における額縁店の総合研究-磯谷商店をモデルケースとして
从杂志广告看近代日本相框店综合考察——以矶谷书店为例
- 批准号:
24K03505 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
楽譜に対する規範意識と演奏様式の相関の解明:音楽雑誌と演奏データの実証的分析から
阐明乐谱规范意识与表演风格之间的相关性:音乐杂志和表演数据的实证分析
- 批准号:
24K15959 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
初期ドイツモード雑誌テクストの言語的特徴とはー話し言葉性とテクストタイプの研究
早期德国时尚杂志文本的语言特征是什么?口语和文本类型的研究。
- 批准号:
24K16056 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
1880年から1915年のイギリス少女雑誌における少女読者と消費文化の接触に関する研究
1880-1915年英国女性杂志中女性读者与消费文化接触的研究
- 批准号:
24K03708 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
1980年代中国文学における先鋒小説の生成:雑誌特集、文学会議、文学史書をめぐって
20世纪80年代中国文学先锋小说创作:杂志专题、文学会议、文学史书
- 批准号:
24K03694 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
服飾雑誌編集に関する史料批判的研究――取材・編集資料に基づく編集プロセスの再現
时尚杂志编辑史料批判研究——基于采访和编辑材料再现编辑过程
- 批准号:
24K05584 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
わが国における少女雑誌の普及・多様化と少女読者意識形成に関する研究
日本少女杂志传播多元化及少女读者意识形成研究
- 批准号:
24K05795 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




