和歌・和文から見た琉球・日本の文化交流
从和歌和日本诗歌看琉球与日本的文化交流
基本信息
- 批准号:19K13341
- 负责人:
- 金额:$ 2.41万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
当該年度においては、沖縄県外の図書館等において史料調査・資料収集を行った。本研究テーマである琉球と薩摩との和歌・和文をめぐる交流に直接的に関係する新たな資料は収集できなかったが、薩摩の和歌関係の資料を主に収集しており、琉球との交流の前提となる薩摩の和歌についての研究を進めた。また、個人所蔵の和歌関係資料の調査・整理も実施し、琉球の和歌・和文に関する資料の現存・伝来状況についての確認を進めた。琉球の和歌に関する研究はこれまでも一定程度、積み重ねはあるものの、その内容はあまり知られていない。そのような状況を踏まえ、当該年度においては研究の紹介、研究成果の発表・公開にも力を入れた。2022年7月16日の翰林大学校日本学研究所の国際シンポジウム「文学:ポスト帝国の文化権力を考える」においては琉球・沖縄の和歌・短歌の歴史に関する報告を行った。報告では主として近現代を扱ったが、近現代を考える前提としての近世の和歌の状況についても本研究の成果を踏まえて概説した。2023年3月10日には研究協力者と共に研究会「戦国・江戸時代の和歌」を名桜大学で実施し、琉球における和歌受容を考える前提としての戦国時代・江戸時代の和歌について報告した。また、この研究会と時期を同じくして名桜大学附属図書館において「琉球の和歌」という小さな展示を行った。この展示では、本研究を進めるなかで収集した資料を展示すると共に、研究成果を踏まえた解説文を掲示した。
When the historical materials investigation and collection of にお, にお, て, った, and other publications such as the Okinawa 県 outer ono Library in that year were conducted, the を て て て materials were collected. This study テ ー マ で あ る ryukyu と samoyed と の waka, and を め ぐ る communication に direct に masato is す る new た な data は 収 set で き な か っ た が, samoyed の waka masato is の data を main に 収 set し て お り, ryukyu と の communication の premise と な る samoyed の waka に つ い て を の research into め た. ま た, individual 蔵 の waka masato system arrange も の investigation, data be し, ryukyu の waka, and に masato す る data の 伝 to condition, existing に つ い て の confirm を into め た. Ryukyu の waka に masato す る research は こ れ ま で も to a certain extent, product み ね は あ る も の の, そ の content は あ ま り know ら れ て い な い. Tread そ の よ う な condition を ま え, when the annual に お い て は research の introduce, research の 発 table, open に を も force into the れ た. On July 16, 2022 institute of Japan の academician big school learn の international シ ン ポ ジ ウ ム "literature: ポ ス ト empire を 権 の culture force test え る" に お い て は ryukyu, blunt 縄 の waka, short song の history に masato す る report line を っ た. Report で は main と し て modern を Cha っ た が, modern を exam え る premise と し て の modern の waka の condition に つ い て も の results this study tread を ま え て prevue し た. On March 10, 2023 に は research together と altogether に seminar "戦, jiang opens の stationmaster" を sakura university で be し, ryukyu に お け る waka by let を exam え る premise と し て の 戦 kingdom era, jiang opens の waka に つ い て report し た. を ま た, こ の seminar と period with じ く し て sakura university affiliated 図 libraries に お い て と "ryukyu の stationmaster" い う small さ な line show を っ た. こ の show で は, this study を into め る な か で 収 set し た display materials を す る と に, research tread を ま え た commentary article を first white jasmines in し た.
项目成果
期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
「琉球文学」資料注釈5 『思出草』下
《琉球文学》资料注释5《Memoriesusa》第2卷
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:岡本 隆司;石田 徹;中 純夫;石川 亮太;森 万佑子;朴 漢珉;塩野﨑信也;塩野﨑信也;塩野﨑信也;島村幸一・小此木敏明・屋良健一郎
- 通讯作者:島村幸一・小此木敏明・屋良健一郎
漂着から見た近世の琉球と日本
从漂流上岸看到的近代早期琉球和日本
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:岡本 隆司;石田 徹;中 純夫;石川 亮太;森 万佑子;朴 漢珉;塩野﨑信也;塩野﨑信也;塩野﨑信也;島村幸一・小此木敏明・屋良健一郎;塩野﨑信也;屋良健一郎
- 通讯作者:屋良健一郎
訳注琉球文学 『佐銘川大ぬし由来記』『周藺両姓記事』『思出草』『浮縄雅文集』『雨夜物語』『永峰和文』
翻译笔记:琉球文学:《鲛川大主的由来》、《周海姓氏文》、《思出草》、《浮绳雅文集》、《雨夜物语》、《长峰歌文》
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:島村幸一;小此木敏明;屋良健一郎
- 通讯作者:屋良健一郎
「琉球文学」資料注釈5 『思出草』上
《琉球文学》文献注释5《思出草》第1卷
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:岡本 隆司;石田 徹;中 純夫;石川 亮太;森 万佑子;朴 漢珉;塩野﨑信也;塩野﨑信也;塩野﨑信也;島村幸一・小此木敏明・屋良健一郎;塩野﨑信也;屋良健一郎;塩野﨑信也;塩野崎信也;島村幸一・小此木敏明・屋良健一郎
- 通讯作者:島村幸一・小此木敏明・屋良健一郎
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
屋良 健一郎其他文献
屋良 健一郎的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('屋良 健一郎', 18)}}的其他基金
近代沖縄における短歌の展開に関する研究
近代冲绳短歌的发展研究
- 批准号:
24K03630 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似海外基金
短冊切りとフィブリン糊貼付による新しいヒト卵巣組織凍結保存・移植法の開発
人体卵巢组织切条贴纤维蛋白胶冻存移植新方法的研制
- 批准号:
20659257 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
日本書道史における懐紙・短冊の研究
日本书法史中的楷子与丹字研究
- 批准号:
X44210------1065 - 财政年份:1969
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)














{{item.name}}会员




