18世紀ドイツにおける官房学の形成と人口論―自然・道徳・統治の統合―

18世纪德国内阁研究与人口理论的形成:自然、道德与治理的融合

基本信息

  • 批准号:
    19K13386
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.75万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
  • 财政年份:
    2019
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2019-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

2022年度はこれまでの研究成果の一部を、論文「ズュースミルヒ『神の秩序』と人口の統治」(『待兼山論叢』56号(史学編))として発表した。ヨハン・ペーター・ズュースミルヒはその主著『神の秩序』(1741年)において、人口動態の法則性を発見し、人口統計学の基礎を築いた。そのさい彼は自身の知見を政治的、経済的に応用することを意識的に避けていたが、1761/62年に刊行した改訂版では一転して、人口を増やすための政策を積極的に提言している。何がこの変化をもたらしたのか、本論文ではズュースミルヒ自身の経験と、18世紀半ばにおける知的潮流の両面から解き明かした。1757年のベルリンで下層民の死亡率が上昇したことの背景に社会経済的な要因を見いだしたズュースミルヒは、人口秩序を政策的に応用する可能性について自信を深めた。同じ頃、ドイツだけでなくヨーロッパ規模で、自然の秩序にもとづく統治によって人間社会をよりよく統御し、人民の幸福を促進できるという思想が広がっていた。ズュースミルヒが展開した人口政策は、ドイツ官房学を大成したJ.H.G.v.ユスティやフランスのフィジオクラット(重農主義者)らの所説とともに「計る統治」として捉えられるものであった。以上が本論文の概要である。興味深いことに、統治論において自然の秩序にもとづく人口政策が現れた1750-60年代から、プロイセン政府は人口および出生者・死亡者数の変遷、家畜頭数、農業・工業生産に関する統計調査を制度的に実施していた。2022年度末には長らく延期していたベルリンでの資料調査を行い、上記のプロイセンにおける公的統計に関する史料を収集した。これらの分析を通して、ズュースミルヒや官房学の統治論にみられる「計る統治」のコンセプトと、国家による統計調査との関連について考察を進めることができるだろう。
A part of the research results of the 2022 academic year was published in the paper "The Order of God and the Governance of Population"(No. 56 (History Edition)). In 1741, the author of the book "God's Order" was published. The laws of population dynamics were discovered. The foundations of demography were established. In 1761/62, he published a revised edition of his own opinion on political and economic issues, and actively proposed policies on population growth. This paper is about the trend of the 18th century. In 1757, the mortality rate of the lower classes increased. The background of this increase was the important reason for the increase in the population order and the possibility of using it for self-confidence. The same time, the same way, the same way, the same way. J. H.G.V. S. S. The summary of this thesis is as follows. In the 1750s and 1760s, the government began to implement the system of statistical investigation on population, birth and death, number of livestock, agricultural and industrial production. At the end of the year 2022, the data survey of the long-term delay period was carried out, and the relevant historical materials of the public statistics were collected. The analysis of this problem is based on the theory of government and housing, the statistical investigation of the state and the investigation of the relationship between them.

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
ズュースミルヒ『神の秩序』と人口の統治
苏斯米尔奇的神圣秩序和人民政府
近世ドイツ官房学における人口論――ズュースミルヒ『神の秩序』を中心に――
德国近代内阁研究中的人口理论:聚焦苏斯米尔奇的“神圣秩序”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    紫垣聡;紫垣聡
  • 通讯作者:
    紫垣聡
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

紫垣 聡其他文献

紫垣 聡的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('紫垣 聡', 18)}}的其他基金

18世紀後半ドイツにおける官庁統計の成立過程の分析―数値にもとづく統治の端緒―
18 世纪末德国政府统计数据建立过程分析:基于数字的治理的开端。
  • 批准号:
    24K04319
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了