長期的な安定性を考慮した国際環境協定の制度設計

考虑长期稳定性的国际环境协定制度设计

基本信息

  • 批准号:
    19K13685
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.5万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
  • 财政年份:
    2019
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2019-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

地球環境問題の解決に向けて,世界各国は温室効果ガス排出削減に関する交渉を行い国際環境協定を締結する必要がある.これまで多くの研究で,国際環境協定の制度設計に関する分析が実施されてきた.分析手法の1つである繰り返しゲームは,複数の国が汚染削減に関する意思決定を行う状況をゲームとしてとらえ,そのゲームが無限回繰り返される状況を考えることから,国際環境協定の長期的な維持を考える際に有効であるといえる.しかしながら,繰り返しゲームを用いた国際環境協定の研究においては,これまで発展途上国の協定加盟を実現するルールや,協定からの逸脱に対する懲罰ルールなどにおいて,現実適用性に関する議論が十分になされてこなかった.本研究は,主に繰り返しゲームを用いて,発展途上国を含む全ての国々による協定加盟を実現および維持するルールや,従来の研究で提案されてきたものよりも現実への適用性の高いルールを提案することを主たる目的としている.さらにそれらの課題を同時的に解決する方法についても提案し,国際環境協定の理論分析の蓄積を目指す.今年度実施した研究は,主に次の2つである.1つ目は,初期払い制度と繰り返しゲームを融合させた環境協定の分析を進めた.本研究は,今年度に研究セミナーで報告を行った後,査読付き国際誌への掲載を目指し改訂中である.2つ目は,初期払い制度をベースとした技術開発スキームを考案し,技術開発支援を盛り込んだ協定についての分析を行った.本研究はワーキングペーパーとして取りまとめた後,査読付き国際誌の掲載を目指し改訂中である.
The earth's environment problems の に to け て, countries around the world unseen は greenhouse fruit ガ ス discharge reduction に masato す る pay involved を line い international environmental agreements concluded す を る necessary が あ る. <s:1> れまで conducts extensive く <s:1> research on で, international environmental agreement <e:1> institutional design に related to する analysis が implementation されて た た た. Analysis technique の 1 つ で あ る Qiao り return し ゲ ー ム は, plural の countries が pollution reduction に masato す る mean decision を う status was を ゲ ー ム と し て と ら え, そ の ゲ ー ム が infinite back Qiao り return さ れ る condition を exam え る こ と か ら, international environmental agreements の long-term な maintain を exam え る interstate に have sharper で あ る と い え る. し か し な が ら, Qiao り return し ゲ ー ム を with い た international environmental agreements の research に お い て は, こ れ ま で 発 show on the road the joining を の agreement be presently す る ル ー ル や, agreement か ら の ease off に す seaborne る punishment ル ー ル な ど に お い て, now be applicability に masato す る comment が very に な さ れ て こ な か っ た. は this study, the main に Qiao り return し ゲ ー ム を with い て, all countries を contain む 発 exhibition way て の countries 々 に よ る joining を agreement be presently お よ び maintain す る ル ー ル や, 従 research proposals で さ の れ て き た も の よ り も now be へ の high applicability の い ル ー ル を proposal す る こ と を main た る purpose と し て い る. The さらにそれら を subject を, the に solution する method に, the を て て て proposal て, the international environmental agreement <s:1> theoretical analysis <e:1> accumulation を target す. This year, the practice of た research, main に times た 2 である. 1. The initial 払 払 system と is reconnected to ゲ ムを ムを and integrated with the させた environmental agreement <s:1> for analysis を to めた. は this study, our に research セ ミ ナ ー で report line を っ た after check 読 pay き international volunteers へ の first white jasmines load を refers し revises in で あ る. 2 つ は, early 払 い system を ベ ー ス と し た technology open 発 ス キ ー ム し を test case, technology support open 発 を sheng り 込 ん だ agreement に つ い て の line analysis を っ た. This study は ワ ー キ ン グ ペ ー パ ー と し て in り ま と め た after check 読 pay き international volunteers の first white jasmines load を refers し revises the で あ る.

项目成果

期刊论文数量(9)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
International environmental agreements among asymmetric countries for technological development: a collaboration with third-party organizations
不对称国家之间技术发展的国际环境协定:与第三方组织的合作
Self-enforcing international environmental agreements with third-party organizations: Initial payment, technological development, and refunding
  • DOI:
    10.1016/j.econlet.2023.111164
  • 发表时间:
    2023-05-29
  • 期刊:
  • 影响因子:
    2
  • 作者:
    Takashima,Nobuyuki
  • 通讯作者:
    Takashima,Nobuyuki
Global cooperation for hydrogen energy use with energy security
氢能利用与能源安全的全球合作
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Cheng Haitao;Kato Hayato;Obashi Ayako;Obashi Ayako;Obashi Ayako;松浦寿幸,小橋文子;Ayako Obashi;Ayako Obashi;Nobuyuki Takashima;Nobuyuki Takashima;Takashima Nobuyuki;Nobuyuki Takashima,Yasunori Ouchida;Nobuyuki Takashima;高島 伸幸;高島伸幸;Nobuyuki Takashima
  • 通讯作者:
    Nobuyuki Takashima
Cooperative R&D investments and licensing breakthrough technologies: International environmental agreements with participation game
  • DOI:
    10.1016/j.jclepro.2019.119233
  • 发表时间:
    2020-03
  • 期刊:
  • 影响因子:
    11.1
  • 作者:
    Nobuyuki Takashima
  • 通讯作者:
    Nobuyuki Takashima
International environmental agreements between asymmetric countries with initial payment and refunding (with Yasunori Ouchida)
不对称国家之间的国际环境协定,包括首期付款和退款(与大内田康典)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Cheng Haitao;Kato Hayato;Obashi Ayako;Obashi Ayako;Obashi Ayako;松浦寿幸,小橋文子;Ayako Obashi;Ayako Obashi;Nobuyuki Takashima;Nobuyuki Takashima;Takashima Nobuyuki;Nobuyuki Takashima,Yasunori Ouchida;Nobuyuki Takashima;高島 伸幸
  • 通讯作者:
    高島 伸幸
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

高島 伸幸其他文献

Theoretical Analysis of International Environmental Agreements: Repeated Game Models
国际环境协议的理论分析:重复博弈模型
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    高島 伸幸;Nobuyuki Takashima;ノブユキ タカシマ
  • 通讯作者:
    ノブユキ タカシマ
Literature Review of Repeated Game Analyses on International Environmental Agreements
国际环境协定重复博弈分析文献综述
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    T. Fujita;敏之 藤田;Nobuyuki Takashima;高島 伸幸;トシユキ フジタ;ノブユキ タカシマ
  • 通讯作者:
    ノブユキ タカシマ

高島 伸幸的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('高島 伸幸', 18)}}的其他基金

水素エネルギーの普及に向けた国際枠組みの設計
设计氢能传播的国际框架
  • 批准号:
    23K12467
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

相似海外基金

An Iteratively Coupled Modeling Approach to Investigating the 'Equable Climate Problem'
研究“公平气候问题”的迭代耦合建模方法
  • 批准号:
    9810799
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 2.5万
  • 项目类别:
    Standard Grant
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了