子どもの価値調整能力を育成する対話的社会科授業構成の研究
互动社会科课程结构培养儿童价值观调整能力研究
基本信息
- 批准号:19K14253
- 负责人:
- 金额:$ 1.75万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は子どもの価値調整能力を育成する小学校社会科学習の授業構成について提案し,それに基づいた授業設計・実践を行うことで,小学校価値学習の改善を目指すものである。当該年度(コロナ流行のため3年次にあたる)は「① 社会科授業実践の実施による検証」「② 価値調整能力を育成する社会科授業原理についての解明」を小学校における社会科授業実践,および教師,児童に対するインタビューをもとに行った。具体的には①「どのような『選択・判断』過程を経ることで,子どもの価値調整能力は身につくのか」②「選択・判断する授業を通して身に付けた資質・能力は現実社会において意味あるものとなっているのか」について明らかにした。①の問いについて,納得解を追究する授業は「共感」と「批判的思考」の2つの思考を働かせること,前時までの学習を活かさざるを得ない対話であること,子どものみならず教師も対話の意義を感じていることから価値調整能力の育成に一定の効果があることを明らかにした。②の問いについては,特に社会問題の設定,体験・対話を通して新しい視座に気付くという点で一定の成果があったものと考える.特に3学年単元「地域の安全を守る活動」における話し合い「自転車を免許制度にすべきか否か」「消防団は必要か必要でないか」は自転車や消防団に関わる人(警察官,消防士,地域の消防団,安全補導員,保護者),もの(自転車の機能,消火栓,消火設備),こと(消防団の機能,自転車事故の実態,日常の危険な行為についての語り)に没入することで,他者の立場に立って,小学生なりに現実的な納得解を希求することができた.しかし,子どもが考えた納得解は現実的ではない面も多々みられる.発達段階にもよるが,納得解の質を上げていく対話の方法の在り方を今後の研究で検討していく必要がある.
This study aims to develop the ability to adjust social science learning in primary schools. It proposes basic teaching design and implementation, and provides guidance for improving social science learning in primary schools. This year (the third year of popularity), we will examine the implementation of social studies teaching practice, the development of social studies teaching principles, and the implementation of social studies teaching practice in primary schools, teachers and children. The specific meaning is: ① "Selection and judgment" process is the same as "selection and judgment" process, and the ability to adjust the value of children is the same as "②" Selection and judgment "teaching is the same as" qualification and ability ". 1. Ask questions, answer questions. 2. Ask questions, answer questions, set social questions, and answer questions. In particular, in the third academic year,"Regional Safety and Security Activities," the following words were used: "Vehicle Exemption System,""Fire Service Necessary,""Vehicle Exemption System,""Fire Service Necessary,""Fire Service Necessary,""Vehicle Exemption System,""Fire Service Necessary,""Fire Service" and "Fire Service Related Personnel."(Police officer, firefighter, regional fire brigade, safety supervisor, protector), fire (function of bicycle, fire hydrant, fire extinguishing equipment), fire (function of fire brigade, accident situation of bicycle, daily dangerous behavior), etc. The child has a lot of problems, and the child has a lot of problems. The quality of the solution is improved, and the method of communication is discussed in the future.
项目成果
期刊论文数量(13)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
小学校生活科における歴史学習の可能性 : 歴史的実践に基づく小学校低学年の歴史学習
小学日常生活学习中历史学习的可能性:基于历史实践的小学低年级历史学习
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:三和 秀平;解良 優基;松本(朝倉) 理恵;浜野 祐希;三和秀平;三和秀平;三和秀平;山崎美穂;山崎美穂,上ヶ谷友佑;山崎 美穂;山崎美穂;Miho YAMAZAKI;山崎美穂;山崎美穂;山崎美穂;紙田 路子;紙田 路子;高橋 周平 紙田 路子;紙田 路子;紙田 路子
- 通讯作者:紙田 路子
子どもの価値調整能力を育成する小学校社会科学習の授業構成 ―「納得解」を追究する社会科授業の分析を通して-
培养孩子价值观调整能力的小学社会学课程结构 - 通过对追求“满意解决方案”的社会学课程的分析 -
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:三和 秀平;解良 優基;松本(朝倉) 理恵;浜野 祐希;三和秀平;三和秀平;三和秀平;山崎美穂;山崎美穂,上ヶ谷友佑;山崎 美穂;山崎美穂;Miho YAMAZAKI;山崎美穂;山崎美穂;山崎美穂;紙田 路子;紙田 路子;高橋 周平 紙田 路子;紙田 路子;紙田 路子;紙田 路子;紙田 路子;紙田路子;紙田路子;紙田路子;紙田 路子
- 通讯作者:紙田 路子
価値判断基準の再構築における地域学習の意義 ―「批判的に肯定する」地域学習の授業構成-
区域学习重构价值判断标准的意义——“批判肯定”区域学习的阶级结构——
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:三和 秀平;解良 優基;松本(朝倉) 理恵;浜野 祐希;三和秀平;三和秀平;三和秀平;山崎美穂;山崎美穂,上ヶ谷友佑;山崎 美穂;山崎美穂;Miho YAMAZAKI;山崎美穂;山崎美穂;山崎美穂;紙田 路子;紙田 路子
- 通讯作者:紙田 路子
市民的資質・能力を育成する防災教育の在り方 : 小学校第6学年社会科単元「水害から考える地域の防災」の設計を通して
培养公民素质和能力的防灾教育的理想形式:通过小学六年级社会学单元的设计“洪水灾害视角下的地方防灾”
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:三和 秀平;解良 優基;松本(朝倉) 理恵;浜野 祐希;三和秀平;三和秀平;三和秀平;山崎美穂;山崎美穂,上ヶ谷友佑;山崎 美穂;山崎美穂;Miho YAMAZAKI;山崎美穂;山崎美穂;山崎美穂;紙田 路子;紙田 路子;高橋 周平 紙田 路子;紙田 路子
- 通讯作者:紙田 路子
全国社会科教育学会会員リレー連載 社会科における深い学びの実現とは(第5回)「深い学び」とは自己を再更新する連続的な学び
全国社会学教育会员接力系列:深度学习在社会学中的实现(第五部分) 什么是“自我更新的持续学习”?
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:三和 秀平;解良 優基;松本(朝倉) 理恵;浜野 祐希;三和秀平;三和秀平;三和秀平;山崎美穂;山崎美穂,上ヶ谷友佑;山崎 美穂;山崎美穂;Miho YAMAZAKI;山崎美穂;山崎美穂;山崎美穂;紙田 路子;紙田 路子;高橋 周平 紙田 路子;紙田 路子;紙田 路子;紙田 路子;紙田 路子
- 通讯作者:紙田 路子
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
紙田 路子其他文献
紙田 路子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}














{{item.name}}会员




