中世都市の近世化プロセスから再考する城下町の空間構造

从中世纪城市现代化进程重新审视城下町的空间结构

基本信息

  • 批准号:
    18K01138
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.58万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2018
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2018-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、地域における中世都市の近世化プロセスに注目して、日本の近世城下町の空間構造の特徴と地域性を考察する。具体的には、(1)研究対象地域を定め、地域における戦国期から近世初期に至る城下町の景観復原図を作成し、都市の形成プロセスを明らかにする。(2)当該地域において多数存在した中世都市の分布や形態を検討し、地域構造論的視角から、特定の近世城下町に淘汰された意味を探る。(3)その結果を、国内の他地域における近世城下町や、西欧中世都市における空間構造の近世化プロセスと比較し、近世城下町の特質を考察する。本年度は、(1)に関しては、近江を事例として、長浜・水口といった織豊期以降に新しく建設された城下町の形成プロセスを復原的に検討しその特徴を論じた。この研究によって、城郭の進化と城下町の発展とが同じスピードやベクトルで進むとは限らないこと、過渡期の状況が如実にその後の空間構造にも現れることを実証した(論文「地理学的視点からの城下町再考」・学会発表「歴史地理学からみた城下町と城郭―近江を事例として―」)。(2)に関しては、中近世移行期の石見銀山の港町や山城国乙訓郡の「村の城」を事例として、地域構造の再編の一端を示す都市空間の景観変化の現象を具体的に解明した(論文「戦国期温泉津における都市空間の形成」・「水利・街道・村落景観からみた物集女城」)。また、若狭小浜の中世港町と近世城下町の空間構造の関連について(講演:福井県立若狭歴史博物館主催『令和4年度特別展 中世若狭の「まち」関連イベント わかはく講座』「地図から考える若狭湾沿岸の港町」)や、駿府と名古屋における徳川家康による「首都」構想と都市計画の共通点(講演:三重大学大学院地域イノベーション学研究科主催『第7回研究内容講演会』「東海の城下町にみる都市計画―駿府と名古屋を中心に―」)についても考察した。
The purpose of this study is to study the regional characteristics of modern urban cities in the Middle Ages, and the space of the city-town in recent times in Japan. The specific information is as follows: (1) to study the definition of the region, the region, the national period, the early modern period, the early modern era to the Chengxia town, and the formation of the city. (2) when most of the cities in this region exist in the middle ages, the distribution of cities in the Middle Ages, the corner of the theory of regional development, and the elimination of specific cities and towns in modern times, there is a probe into the meaning of elimination. (3) according to the results of the experiment, the cities and towns of modern cities and towns in other regions of China, the cities and towns of Western Europe in the Middle Ages, the modern cities and towns of Western Europe, and the special tour of Shimachi city in recent times. This year, (1) this year In this paper, we study the situation of the city, the city (2) during the Mid-Neogene transition period, there was a case study of the "village and city" in the second county of Yeshan County, the city of Yushan, the city of Yushan, in the middle and modern times, and the city was built at one end to show that the urban space scenery was transformed into a specific explanation. (the article "Hot Springs during the period of the Republic of China" has formed the "Water Conservancy Street, Village and property Collection Women City"). In the space of the town of Nakashiku, Nakashiko, the town of Nakashiku, the city of Miyamachi has created a special exhibition in the city of Nakashiku. (performance: Fukui Rikuo Shushi historical artifact owner urges the owner and the 4-year special exhibition, the world is so narrow-minded that the world is so narrow. Nagoya, Nagoya, Tokugawa, Kang, capital, urban planning, Nagoya, Nagoya.

项目成果

期刊论文数量(11)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
豊臣期遠江二俣における城下町と川湊
丰臣时代二俣的城下町和河港
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Thi Thu Ha Duong;Doo-Chul Kim;山田隆二;田中和子・木津祐子・谷井陽子;根田克彦;山村亜希
  • 通讯作者:
    山村亜希
歴史地理学からみた城下町と城郭―近江を事例として―
从历史地理学的角度看城下町和城堡——以近江市为例——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Thi Thu Ha Duong;Doo-Chul Kim;山田隆二;田中和子・木津祐子・谷井陽子;根田克彦;山村亜希;黒木貴一・池見洋明;箸本健二・武者忠彦;中村 努;根田克彦;山田隆二・村松 武・苅谷愛彦・木村 誇・佐藤昌人・寺岡義治;山村亜希
  • 通讯作者:
    山村亜希
近世城下絵図の景観分析・GIS分析
现代早期城堡地图的景观分析和 GIS 分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Tsuya;Noriko O.;Minja Kim Choe and Feng Wang;平井 松午(編)(分担執筆 川口洋 13章)
  • 通讯作者:
    平井 松午(編)(分担執筆 川口洋 13章)
戦国期温泉津における都市空間の形成
战国时代温泉通城市空间的形成
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yoichi SHIMAKAWA,Hiroyuki GOTO,Yohei KAKIMOTO;黒木貴一・磯望;石丸哲史;山村亜希
  • 通讯作者:
    山村亜希
地理学的視点からの城下町再考―近江水口・長浜を事例として―
从地理角度重新思考城下町:近江水口和长滨的案例研究。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    黒木貴一;五島洋行;山村亜希
  • 通讯作者:
    山村亜希
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

山村 亜希其他文献

シベリアを想像=創造する : 人類学と地域研究
想象/创造西伯利亚:人类学和区域研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    高倉;浩樹;山村 亜希;高倉浩樹
  • 通讯作者:
    高倉浩樹
中世都市の空間構造と空間認識
中世纪城市的空间结构与空间识别
  • DOI:
  • 发表时间:
    2002
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    三好 唯義;Miyoshi Tadayoshi;Kamiuchi Toshiro;Niki Hiroshi;Yamada Kunikazu;山村 亜希
  • 通讯作者:
    山村 亜希
民族誌情報と参与観察 : 人類学の方法と射程
民族志信息和参与观察:人类学的方法和范围
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    高倉;浩樹;山村 亜希;高倉浩樹
  • 通讯作者:
    高倉浩樹
古図にみる守護所・戦国城下町
旧地图上看到的守卫哨所和战国城下町
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    高倉;浩樹;山村 亜希;高倉浩樹;山村 亜希;山村亜希
  • 通讯作者:
    山村亜希
The Landscape of Local political cities in Medieval Japan
中世纪日本地方政治城市的景观
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    高倉;浩樹;山村 亜希
  • 通讯作者:
    山村 亜希

山村 亜希的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('山村 亜希', 18)}}的其他基金

日本中世都市の空間構造とその認識に関する歴史地理学的研究
日本中世纪城市空间结构和感知的历史和地理研究
  • 批准号:
    14780045
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
中世都市の空間構造研究
中世纪城市空间结构研究
  • 批准号:
    98J09742
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了